日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › ハイキュー! › ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 #2
2016-10-15 (Sat) 21:59

ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 #2

牛島が圧倒的な強さを見せつけるお話でした。

いよいよ烏野と白鳥沢の決勝が始まりました。最初のスパイクから、牛島はその圧倒的な力をみせます。3枚ブロックをかわして、リベロの西谷ですらレシーブできないスパイクです。そのまま試合は、白鳥沢の優位で進みます。

牛島が他の選手と違うのは、絶対的な実力だけでなく、左利きという点も大きいようです。右利きの選手が多いため、レシーブする側も左利きのスパイクには慣れていません。その上、左手でスパイクされたボールにかかる回転は、右手とは異なるため、それに対応するのもたいへんなようです。

白鳥沢の力の前に、烏野は動揺しかけますが、菅原のハイテンションなかけ声(?)で^^;、ようやくコートの選手たちは冷静になれたのでした。それでも、烏野は常にリードを許し続けます。

そんな中、月島は終始冷静でした。自分の力と相手の力を見定めている感じです。左手スパイクに対応したブロック位置も、いち早くつかみましたが、それでも牛島のスパイクを止めることができません。月島が牛島のスパイクを止めるには、まだ何か必要なようです。

一方、西谷はようやく牛島のボールに対する感覚をつかんできました。とはいえ、その全ての完璧にレシーブするところまではいっていません。こちらも試合中にさらに進化する必要がありそうです。

そして、ようやく日向の出番がやって来ました。日向のことは、牛島も覚えていました。そして普段はレシーブやブロックには加わらない牛島が、自ら日向のスパイクをレシーブしてみせました。それは今までの牛島には見られない行動のようで、日向の存在も牛島を攻略する上で大きな役割を果たしそうです。

そして、あっという間に第1セットが終わってしまいました。第1セットは、烏野の完敗でした。しかし、誰も心は折れていません。決勝戦はフルセット戦うと、5セット戦うことになります。第2、第3セットで烏野がどこまで白鳥沢に食い下がれるかがポイントになりそうです。

今まで日向は、牛島のことしか見えていませんでした。しかし、白鳥沢の他の選手も侮れません。日向と影山の速攻に、白鳥沢のミドルブロッカーの天堂が対応してみせました。牛島を倒す前に、天堂というくせ者を何とかする必要がありそうですね。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校「第2話 “左”の脅威」
ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校「第2話 “左”の脅威」に関するアニログです。 …
2016/10/18 14:38 anilog
ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 第2話「“左”の脅威」
第2話「“左”の脅威」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ …
2016/10/16 08:49 Happy☆Lucky
ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園 TokyoMX(10/14)#02
第2話 ”左”の脅威 牛島の利き腕は左。左からの攻撃には中々慣れない。西谷も3本欲しいと慣れる時間を要求する。ボールの回転も逆になるので普段は右利きとしか 対戦していないので体が右利きに馴染んでしまっている。 決勝戦で皆が緊張して棒立ち。控えの菅原が怒った声援でようやく落ち着きを取り戻す。牛若はセッター対角のオポジットの位置。烏野は澤村でオールラウンドプレーヤー。対する白鳥沢は攻撃的な配置で... …
2016/10/15 22:48 ぬる~くまったりと