新番組のお試し視聴です。「ARIA」の天野こずえさん原作、総監督が佐藤順一さんということで、楽しみにしていた作品です。
「ARIA」は未来の火星が舞台でしたが、このお話では伊豆が舞台になっているようです。
東京で暮らしていた大木双葉は、夢が丘高校への進学をさかいに伊豆へと引っ越してきました。初めての伊豆に、双葉はまだなじめていません。目の前にはせっかくきれいな海があるのに、それよりも東京の友達から送られるメールの方が気になっています。
そして双葉は、小日向光という元気な女の子とクラスメイトになりました。双葉は恥ずかしがり屋で引っ込み思案な性格ですが、対照的に光はとても前向きで活発な性格でした。そして双葉は、いきなり光から「てこ」というあだ名をつけられてしまいました。(^^;
第1話は、双葉と光のキャラ見せといった感じでしたが、「ARIA」と同じゆったりとした雰囲気が心地よい作品でした。でも最初に公式HPの画像を見た時は、日本が舞台の物語だとは思いませんでした。(^^;
ちょっと気になっているのが、「ARIA」のウンディーネの制服を思わせる夢が丘高校の女子の制服です。
スカートの裾がかなり長くてタイトで、体のラインが強調されてしまいそうなデザインですね。人魚をイメージした、マーメイド・スタイルのデザインなのかなあ。
そうそう。OP主題歌を歌うのは、坂本真綾さんでした。透明感があってやさしくて、聴いていて引き込まれるような曲ですね。(^^)
「ARIA」は未来の火星が舞台でしたが、このお話では伊豆が舞台になっているようです。
東京で暮らしていた大木双葉は、夢が丘高校への進学をさかいに伊豆へと引っ越してきました。初めての伊豆に、双葉はまだなじめていません。目の前にはせっかくきれいな海があるのに、それよりも東京の友達から送られるメールの方が気になっています。
そして双葉は、小日向光という元気な女の子とクラスメイトになりました。双葉は恥ずかしがり屋で引っ込み思案な性格ですが、対照的に光はとても前向きで活発な性格でした。そして双葉は、いきなり光から「てこ」というあだ名をつけられてしまいました。(^^;
第1話は、双葉と光のキャラ見せといった感じでしたが、「ARIA」と同じゆったりとした雰囲気が心地よい作品でした。でも最初に公式HPの画像を見た時は、日本が舞台の物語だとは思いませんでした。(^^;
ちょっと気になっているのが、「ARIA」のウンディーネの制服を思わせる夢が丘高校の女子の制服です。
スカートの裾がかなり長くてタイトで、体のラインが強調されてしまいそうなデザインですね。人魚をイメージした、マーメイド・スタイルのデザインなのかなあ。
そうそう。OP主題歌を歌うのは、坂本真綾さんでした。透明感があってやさしくて、聴いていて引き込まれるような曲ですね。(^^)
最終更新日 : 2016-07-19
リルリルフェアリル~妖精のドア~ 第23話 りっぷ・スミレ・ひまわり・ローズ、人間界ではじめてのおつかい! 落し物を届けたりっぷちゃん。行いはとっても良かったのですが。 どっちからきたんだっけ…迷子になっちゃいました (>_ …
2016/07/14 21:29 のらりんすけっち