日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › ジョーカー・ゲーム › ジョーカー・ゲーム #7
2016-05-19 (Thu) 13:29

ジョーカー・ゲーム #7

前回は満州鉄道が舞台でしたが、今回はアメリカから日本へと向かう客船が舞台です。

アバンは、謎の虐殺から。とある船が軍の何らかの目的のために、乗員もろとも沈没させられらようです。
そして舞台は、日本へと向かう客船へと移ります。D機関の甘利は内海と名乗って、その船に乗っていました。その目的は、暗号解読に関わるある男を探し出すことでした。

内海はクロスワードパズルに熱中していました。そんな中、彼は女性の叫び声を聞きました。ある女性と娘の飼い犬が、逃げ出してしまったようです。2人の前に現れた内海は、娘にイルカを見せてあげたのでした。そんな内海に、女性も心を許しました。女性はシンシア、そして娘の名はエマだとわかりました。

内海がデッキに戻ると、彼のやっていたクロスワードパズルを見つめている男がいました。その男は、ジェフリー・モーガンと名乗りました。しかし内海は、それが偽名であること、そして彼こそが内海が探し求めていた男だと気づきました。正体を悟られたモーガンは、内海に襲いかかります。しかし、内海はそれを難なく取り押さえたのでした。

モーガンの本当の名前は、ルイス・マクラウドというイギリス人でした。彼はドイツ軍のエニグマ暗号を解く方法を見つけ出していました。どんなに複雑な暗号であっても、暗号化する前の文章と暗号化された後の文章がそろえば、それを解く方法は見つかるとマクラウドは言います。ところが、その直後グラスのシャンパンを飲んだマクラウドは毒殺されてしまったのでした。

そこへイギリス海軍の軍艦がやって来ました。軍艦は客船を砲撃で脅かして、無理矢理停船させました。彼らの狙いは、モーガン=マクラウドでした。しかし、彼は既に殺されています。彼を殺したのは、暗号名ケルベロスと呼ばれる暗殺者だったのでした。

そして内海は、暗殺者の正体も見抜いていました。ケルベロスは、内海が知り合った母娘だったのです。そしてシンシアは、なぜ彼女がマクラウドを狙ったのかを話しました。彼女の夫は、航海士でした。しかし、その船がアバンに登場したドイツ軍の手で沈められていたのです。それに関わっていたのが、マクラウドでした。彼は暗号を解読するために、その船を囮として利用したのです。

夫の葬儀の後で、偶然それを知ったシンシアは夫の復讐をするためにドイツ軍に協力する暗殺者になったのでした。
しかし内海に全てを悟られた今、シンシアはエマと飼い犬を内海に託して、その場を去りました。どうやら内海は、エマと犬のお世話をすることになりそうです。

前回に続いて、船の上という限られた舞台のお話でしたが面白かったです。物語の中に、ドイツ軍のエニグマ暗号が登場したので、以前読んだサイモン・シンさんの「暗号解読」を思い出しました。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
ジョーカー・ゲーム「第7話 暗号名ケルベロス」
ジョーカー・ゲーム「第7話 暗号名ケルベロス」に関するアニログです。 …
2016/05/21 10:38 anilog
ジョーカー・ゲーム 第7話「暗号名ケルベロス」
第7話「暗号名ケルベロス」 今回の任務は内海が担当。女性の扱いに慣れたスマートな紳士という感じですね。 メンバーの個性がにあわせた任務をチョイスしてるんだな。 …
2016/05/19 21:01 いま、お茶いれますね
危険な赤い靴「ジョーカーゲーム 」
野郎とホモホモ7の物語化と油断してたら突然の光源氏モデルをブッコンでくれたI。G。これだから攻殻の後継者が大好きなんです。シリーズに1作は純愛ロリエピソードが絡んでくるのですから。 もう母親のスパイごっこは狂言回し。本題はエマちゃんのハニトラに篭絡されたノンケの精鋭諜報員がロリとペットを獲得する物語だけで今後10年の語り草でしょう。攻殻のタチコマと少女回がそうだったように。 ... …
2016/05/19 16:58 Anime in my life 1号店
ジョーカー・ゲーム TokyoMX(5/17)#07
第7話 暗号名ケルベロス サンフランシスコからハワイを経由して日本へ向かう朱鷺丸。女性の悲鳴を聞いて駆けつけると青ざめた子供を抱いた婦人。その夫人から子供を預かりイルカを見せる内海修。内海が悩んでいたクロスワードパズル。それを覗き込むジョセフ・モーガン。難解な問題の答えはエニグマ。ドイツ軍の暗号機の名称として有名。モーガンこそ、ザ・プロフと呼ばれるルイス・クラウド。彼は英国でドイツの暗号解読... …
2016/05/19 13:43 ぬる~くまったりと