
アイザック先生が腰を痛めてしまい、補習は代わりの先生が行うことになりました。先生としてやって来たのは、リコのお姉さんのリズでした。リズは魔法の実技の成績が悪いリコとは対照的に、優秀な魔法つかいとして有名だったのでした。
お姉さんが先生になったことで、リコはいつも以上に頑なになっています。
今回の課題は、池の水を使って何かを作り、それを10秒以上保持することでした。お手本を見せるリズ先生は、玉乗りをする象を作り出して、みんなを驚かせました。そしてみらいたちも、水から何かを作ることに挑戦します。みらいはモフルンの形を作ろうとしますが、なかなかうまくいきません。しかしリズ先生の優しい指導で、だんだんとコツをつかんできました。他のみんなも、それぞれにがんばっています。
そんな中、リコは無謀にもリズと同じ玉乗りする象を作ろうとしています。1つのものを作り出して、その形をとどめるだけでも難しいのに、一度に2つのものをコントロールするのは今のリコには難しすぎました。それでもリコは、何度も挑戦します。でも、やっぱりうまくいきません。そんなリコを見守っていたリズの前から、リコは逃げ出してしまいました。その後を、みらいが追いかけます。
元々、リコとリズは仲の良い姉妹でした。リコにとって、リズはずっと憧れの存在でした。しかしリズが魔法学校に入学したことで、2人は別れて暮らすことになってしまいました。そしてリズの後を追いかけるように、リコも魔法学校に入学したのでした。しかし、優秀なリズと違い、失敗ばかりのリコはリズを避けるようになってしまいました。でもリコは、今でもお姉さんのことが大好きなのでした。
みらいはリズから、リコのことを聞きました。リコが魔法の木から杖を授かった時、リズもその場所にいました。星の祝福を受けたその杖に反応して、リズが受け継いだペンダントが輝きました。それを覚えていたからこそ、リズはペンダントをリコに託したのでした。
逃げ出したリコは、学校の屋上へと来ていました。そこではーちゃんが泣き出したおかげで、みらいはリコを見つけることができました。今リコがつけているペンダントは、元々はお姉さんが受け継いだものでした。しかし、それをお姉さんはリコに託してくれたのです。リコは本当はペンダントはお姉さんのもので、プリキュアもお姉さんがなるべきだったと嘆きます。
それを聞いたみらいは、もしもリコがペンダントをもらっていなかったら、2人が出会うことはなかったと訴えます。そしてみらいは、お姉さんのリズとではなく、リコと一緒にプリキュアがしたいと言ってくれたのです。それを聞いたリコの気持ちは、ようやくほぐれたのでした。
2人がみんなのところに帰ってくると、スパルダがリズにヨクバールを差し向けていました。リズは生徒たちを守るために、魔法のじゅうたんを呼び出して生徒を避難させて、自分1人でヨクバールに立ち向かいます。しかしリズの力では、ヨクバールに対抗することはできませんでした。ヨクバールの攻撃で吹き飛ばされたリズは、気を失ってしまったのでした。
大好きなお姉さんが傷つけられるのを見て、リコはみらいに協力を求めました。プリキュアに変身した2人は、ヨクバールに立ち向かいます。戦いの中、マジカルはお姉さんへの強い思いから新たな力を目覚めさせました。アクアマリンの力を杖に宿して、その力でヨクバールの攻撃を無力化しました。そしてミラクルとマジカルは必殺技を放ち、ヨクバールを浄化したのでした。
そしてみらいとリコは、補習に戻りました。みらいは他の生徒たちと一緒に、10秒水の形を保持することに成功しました。最後はリコの番です。リコは今度は玉乗りする象ではなく、お姉さんが自分に譲ってくれたペンダントを作ろうとします。それはペンダントの形になっただけでなく、なんと凍ってペンダントの形をとどめました。形を維持するだけでなく、水を凍らせるのはより高度な魔法でした。それを見たリズは、とてもうれしそうです。
というわけで、今回はリコのお姉さんの登場です。リズ役は名塚佳織さんでした。優しいお姉さんにぴったりのキャスティングですね。(^^)
今までも魔法への強い執着をみせたリコですが、その理由は憧れのお姉さんがいたからでした。大好きだから同じようにしたいのに、同じようにできない。それがリコをリズから遠ざけることになってしまいました。でも、みらいと出会ったおかげで、リコはようやく素直にお姉さんに向かうことができました。
ツンデレでシスコンで、いろいろとめんどくさいリコですが^^;、どんな魔法使いに成長していくのか楽しみです!
最終更新日 : 2022-10-30
ドギュゥゥゥゥゥゥン!! うん、たまにはジョジョネタもいいかなって。 さておき、「魔法つかいプリキュア!」第6話。 ほっちゃんのお姉ちゃん登場回。教育実習という事は、現在20歳前後?魔法学校が日本でいうところの小中高一貫だとすると、去年ぐらいまでは一緒 …
2016/03/16 19:12 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜