日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › ハイキュー! › ハイキュー!! セカンドシーズン #18
2016-02-08 (Mon) 18:16

ハイキュー!! セカンドシーズン #18

烏野と和久谷南の決着までが描かれました。

澤村に代わってコートに入った縁下ですが、やはり実力は澤村には及びません。それがチーム全体のリズムを崩すことにもなり、結局烏野は第2セットを落としてしまったのでした。焦る縁下を冷静にさせたのは、日向と影山のやり取りでした。
同じ小さな巨人に憧れた和久谷南の中島と、日向は張り合おうとしていたのでした。でも現時点では、明らかに中島の方が小さな巨人に近いところにいます。それを理解した上で、日向は何とかしようと考えていたのでした。

そして第3セットが始まりました。試合は両者一歩も譲らず、膠着状態に陥りました。特に烏野を苦しめていたのが、中島のスパイクを返せないことでした。そんな中、日向の驚異的なレシーブを見た縁下は、ある作戦を思いつきました。それは田中たちに協力してもらい、縁下がブロックにかかったボールの処理に専念するというものでした。

この作戦が見事に成功して、縁下はギリギリでボールを返すことができました。これをきっかけに、烏野は和久谷南に少しの差をつけることに成功したのでした。それでも和久谷南は、粘ります。烏野の鳥養コーチは、選手に指示を出しますが、今は選手それぞれが独自に考えていい結果を出しています。

落ち着きを取り戻した縁下は、焦る日向に適切に声をかけます。そのおかげで日向は、自分の体勢が悪い時にはわざと相手のブロックに当ててボールを戻して、もう一度仕切り直すという梟谷の木兎から教わった戦い方を思い出しました。
これで烏野は、さらに和久谷南を引き離すのでした。しかし、和久谷南も最後の最後まで粘ります。

試合のラストは、中島のスパイクと日向&影山のブロック対決でした。スパイクに跳んだ中島は、日向の動きを読んでいました。しかし、動きを読んで跳ねたボールの先には、縁下がいたのでした。これを影山、日向の変人速攻で決めて、烏野が勝利を勝ち取ったのでした!

試合を終えたところに、澤村が帰ってきました。澤村は本当は試合の途中からでも復帰できたのですが、縁下が調子を上げているのを見て、縁下にこの試合を任せてくれたのでした。単に試合に勝つだけでなく、次の世代を育てることも忘れない澤村は凄いですね。

試合後、縁下と山口は落ち込んでいました。縁下は、後半のようなプレーがなぜ最初からできなかったのかと悔やんでいました。山口は、サーブで逃げてしまったことを悔やんでいました。これから先の試合で、2人の悔しい思いを晴らすことができるといいですね。

烏野の次の対戦相手は、青葉城西か伊達工業になります。くせ者の及川のいる青葉城西か、それとも鉄壁のブロックを誇る伊達工業か。どちらと戦うことになるにせよ、烏野にとっては強敵ですね。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
フォローし合って
Gremzキーワード:エコアクション! ざっくり++; 『ハイキュー!! セカンドシーズン』 第17話 根性無しの戦い 試合に負けたら翌日から授業なのですね。 条善寺の選手がチームの土台の大切さを実感していた頃、 烏野の土台はコートに倒れていました・・ チーム... …
2016/02/10 13:41 マイ・シークレット・ガーデン vol.2
ハイキュー!! セカンドシーズン「第18話 敗北者達」
ハイキュー!! セカンドシーズン「第18話 敗北者達」に関するアニログです。 …
2016/02/09 07:38 anilog
ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(2/07)#18
第18話 敗北者達 第2セットは苦戦する烏野。結局20-25でセットを落としてしまう。小さな巨人対決は技術的には明らかに和久南の中島が上。それでも何かできることはないのかと考える日向。 縁下はスパイクでもミスばかりで気ばかり焦る。緊張で実力を発揮できないでいた。澤村主将の代役として同じことなど出来るはずもない。技術的には劣るが、出来ることがあるはず。中島のブロックアウトを狙うスパイクをなんと... …
2016/02/08 20:26 ぬる~くまったりと
ハイキュー!! セカンドシーズン 第18話「敗北者達」
第18話「敗北者達」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ …
2016/02/08 19:05 Happy☆Lucky