今回の戦いで一番楽しみだったバトルがとうとう始まりました。ナナシ対ガリアンです。
ガリアンはナナシの過去に深く関わっていたのでした。しかし、ナナシの元を去るときにナナシから自分に関する記憶を全て奪ってゆきました。かってはナナシが率いている盗賊団のリーダーだったということですが、その真の狙いは何なのでしょうか。
ナナシがナナシという名前になったのは、ガリアンがそう名付けたからだったんですね。傷を負ってガリアンに助けられる以前のナナシは、一体どんな過去を持っていたのでしょうか。今回のお話では、ナナシとガリアンの関係がメインらしいので、多分描かれないとは思いますが、いずれその辺りも明らかにして欲しいですね。
さらに不思議なのは、ナナシとガリアンの体格です。髪の色とか違いますが、雰囲気が似ているというか、兄弟みたいというか。盗賊のガリアンがなぜナナシを助けたのか不思議な気もするのですが、もしかして自分と似ていたから?
ナナシの過去のことばかり書いてしまいましたが、戦い自体も緊迫感があって良かったです。今のところ、全ての技・魔力においてガリアンがナナシを完全に上回っている感じですね。
そんなガリアンを相手に、ナナシに勝ち目はあるのでしょうか。カルデアが手に入れている新しいアームがやっぱり切り札になるのかなあ。
ガリアンはナナシの過去に深く関わっていたのでした。しかし、ナナシの元を去るときにナナシから自分に関する記憶を全て奪ってゆきました。かってはナナシが率いている盗賊団のリーダーだったということですが、その真の狙いは何なのでしょうか。
ナナシがナナシという名前になったのは、ガリアンがそう名付けたからだったんですね。傷を負ってガリアンに助けられる以前のナナシは、一体どんな過去を持っていたのでしょうか。今回のお話では、ナナシとガリアンの関係がメインらしいので、多分描かれないとは思いますが、いずれその辺りも明らかにして欲しいですね。
さらに不思議なのは、ナナシとガリアンの体格です。髪の色とか違いますが、雰囲気が似ているというか、兄弟みたいというか。盗賊のガリアンがなぜナナシを助けたのか不思議な気もするのですが、もしかして自分と似ていたから?
ナナシの過去のことばかり書いてしまいましたが、戦い自体も緊迫感があって良かったです。今のところ、全ての技・魔力においてガリアンがナナシを完全に上回っている感じですね。
そんなガリアンを相手に、ナナシに勝ち目はあるのでしょうか。カルデアが手に入れている新しいアームがやっぱり切り札になるのかなあ。
最終更新日 : -0001-11-30
* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
今週は、さぞみやびんさんがたいへんなことになっているだろうなあと思いながらメルヘヴンを見ていました。(^^;
ナナシも怪物のパンチを片手で食い止めるほどの怪力の持ち主みたいですし、もしかしてギンタと同じ世界の人間なんでしょうか。
ファントムとの戦いが決着する前に、ナナシの過去をさらに掘り下げたお話が描かれるといいんですけどねえ。
今週は、さぞみやびんさんがたいへんなことになっているだろうなあと思いながらメルヘヴンを見ていました。(^^;
ナナシも怪物のパンチを片手で食い止めるほどの怪力の持ち主みたいですし、もしかしてギンタと同じ世界の人間なんでしょうか。
ファントムとの戦いが決着する前に、ナナシの過去をさらに掘り下げたお話が描かれるといいんですけどねえ。
ガリアン様に助けられる以前のナナシの過去、私も気になります。
メルヘブンのこと、アームのことなど、住んでいる者なら当然知っているべきことまで記憶から抜け落ちていたので、一瞬、ギンタと同じように別の世界からきた人なのかとも思いましたが、記憶喪失にも色々種類がありますからね~、何とも言えないですが。
ナナシとガリアン様が似ているという点も不思議要素の一つですね。師匠に値するガリアン様の装いを真似ただけとも考えられますが、過去に二人を繋ぐものがあったとも思えますし。まぁ、本編では深く掘り下げられないようですので残念です。
え?何故ガリアン様にだけ“様”が付いてるのかって?それはただ単に中の人を贔屓目で見ているだけでーすっ!あぁ、カッコイイ・・・。