プール掃除と、創立記念日でお休みのお話でした。
朝から夏海は、登校の準備もせず、おみくじで遊んでいます。そして夏海のおみくじで、小鞠には今日は水難の相が出ていることがわかったのでした。天気も悪くないし、水辺に近づく予定もないので大丈夫だと自分に言い聞かせていた小鞠でしたが、そんな時に限って学校のプール掃除が行われることになったのでした。
夏海とれんげは、プール掃除でも駆け回っています。そしてこけた夏海に激突されて、小鞠はびしょ濡れになってしまったのでした。さらに小鞠の災難は続きます。蛍と一枝が硬い蛇口を開けたらシャワーから水が出て、やはり小鞠はずぶ濡れに・・・。そしてとどめは、れんげの目を洗う蛇口を使っての目つぶし攻撃でした。(^^;
それでもどうにか、プールの掃除を終えることができました。これで一安心かと思ったら、よろけた夏海と一緒に小鞠はプールに落ちてしまったのでした。職員室に予備の下着があるからということで(幼稚園ならともかく、なんで学校に下着があるんでしょう!?(^^;)、みんなで体操服のままプールに飛び込みました。日差しも強いし、きっと帰るまでには自然に服も乾くでしょうしね。
翌日は、創立記念日で学校はお休みでした。せっかくのお休みなのに、夏海は普通の日曜日みたいに過ごすのが不満です。そこで蛍のところに遊びに行こうとしますが、蛍はお母さんの代わりに宅配便が届くのを待っていて、遊ぶことができません。途中でれんげも夏海たちに加わりましたが、今ひとつやることがありません。
一方、お留守番中の蛍も、暇を持て余していました。そこへようやく荷物が到着しました。これで遊びに行けると思いきや、蛍は小鞠たちがどこにいるのかわかりません。でも、そこへ運良く小鞠たちがやって来ました。こうして、ようやく4人そろって遊ぶことができました。ところが、途中で激しい雨が降ってきました。
4人はずぶ濡れになって、駄菓子屋へと逃げ込んだのでした。4人がお昼ご飯を食べてないことを知った駄菓子屋は、お好み焼きを作ってくれました。なかなかこだわって作られたお好み焼きは、とってもおいしかったのでした。
そして、夏海が持っていたおみくじに悪い運勢ばかりでた理由も判明しました。それは凶しか入っていない、どっきりおみくじだったのでした。(^^;
アニメやマンガでは、よく創立記念日で学校がお休みになりますが、私自身の経験では創立記念日で学校がお休みになったことは一度もありませんでした。(^^; 創立記念日でお休みになる学校って、実在するんでしょうか!?(笑)
朝から夏海は、登校の準備もせず、おみくじで遊んでいます。そして夏海のおみくじで、小鞠には今日は水難の相が出ていることがわかったのでした。天気も悪くないし、水辺に近づく予定もないので大丈夫だと自分に言い聞かせていた小鞠でしたが、そんな時に限って学校のプール掃除が行われることになったのでした。
夏海とれんげは、プール掃除でも駆け回っています。そしてこけた夏海に激突されて、小鞠はびしょ濡れになってしまったのでした。さらに小鞠の災難は続きます。蛍と一枝が硬い蛇口を開けたらシャワーから水が出て、やはり小鞠はずぶ濡れに・・・。そしてとどめは、れんげの目を洗う蛇口を使っての目つぶし攻撃でした。(^^;
それでもどうにか、プールの掃除を終えることができました。これで一安心かと思ったら、よろけた夏海と一緒に小鞠はプールに落ちてしまったのでした。職員室に予備の下着があるからということで(幼稚園ならともかく、なんで学校に下着があるんでしょう!?(^^;)、みんなで体操服のままプールに飛び込みました。日差しも強いし、きっと帰るまでには自然に服も乾くでしょうしね。
翌日は、創立記念日で学校はお休みでした。せっかくのお休みなのに、夏海は普通の日曜日みたいに過ごすのが不満です。そこで蛍のところに遊びに行こうとしますが、蛍はお母さんの代わりに宅配便が届くのを待っていて、遊ぶことができません。途中でれんげも夏海たちに加わりましたが、今ひとつやることがありません。
一方、お留守番中の蛍も、暇を持て余していました。そこへようやく荷物が到着しました。これで遊びに行けると思いきや、蛍は小鞠たちがどこにいるのかわかりません。でも、そこへ運良く小鞠たちがやって来ました。こうして、ようやく4人そろって遊ぶことができました。ところが、途中で激しい雨が降ってきました。
4人はずぶ濡れになって、駄菓子屋へと逃げ込んだのでした。4人がお昼ご飯を食べてないことを知った駄菓子屋は、お好み焼きを作ってくれました。なかなかこだわって作られたお好み焼きは、とってもおいしかったのでした。
そして、夏海が持っていたおみくじに悪い運勢ばかりでた理由も判明しました。それは凶しか入っていない、どっきりおみくじだったのでした。(^^;
アニメやマンガでは、よく創立記念日で学校がお休みになりますが、私自身の経験では創立記念日で学校がお休みになったことは一度もありませんでした。(^^; 創立記念日でお休みになる学校って、実在するんでしょうか!?(笑)
最終更新日 : 2022-10-30
Re: タイトルなし * by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。
学校の創立記念日のお休み、実在するんですね!(^^;
しかも、たこやきさんの場合は年に2回も創立記念日があったなんてうらやましいです。
私は小中共に公立学校でしたが、創立記念日でのお休みはありませんでした。私の住んでいる田舎では、私立の小中学校ってなかった気がします。「のんのんびより」の学校は、私立なんでしょうかね!?(^^;
そういえば生徒数があんなに少ないのに、グランドピアノがあったり、プールがあったりと、施設が充実してましたから、あの学校は私立校なのかもしれないですね。・・・でも、なぜ雨漏りは放置されているんでしょう!?(^^;
学校の創立記念日のお休み、実在するんですね!(^^;
しかも、たこやきさんの場合は年に2回も創立記念日があったなんてうらやましいです。
私は小中共に公立学校でしたが、創立記念日でのお休みはありませんでした。私の住んでいる田舎では、私立の小中学校ってなかった気がします。「のんのんびより」の学校は、私立なんでしょうかね!?(^^;
そういえば生徒数があんなに少ないのに、グランドピアノがあったり、プールがあったりと、施設が充実してましたから、あの学校は私立校なのかもしれないですね。・・・でも、なぜ雨漏りは放置されているんでしょう!?(^^;
創立記念日ですが、大学のときは休みでした。それも、大学そのものの創立記念日と、運営をしている学校法人の創立記念日(こちらは付属校やら幼稚園やらも全て休み)と年に2回、創立記念日で休みでした。
私立校(私は、大学は私立大でした)や、高校以上だと、その学校の出自が色々とあるので創立記念日が休み、というのはあると思いますけど……公立の小中学校はないような感じがします(^^;)