日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › のんのんびより ›  のんのんびより りぴーと #4
2015-07-28 (Tue) 14:33

のんのんびより りぴーと #4

自転車とカブトエビのお話でした。

雨が続いています。小鞠は迷惑そうですが、蛍は小鞠と相合い傘することができてうれしそう。(^^;
梅雨時になってようやく、れんげにお祖母さんからの入学祝いが届きました。でもせっかく自転車が届いたのに、雨降りで練習することができません。そこでれんげは、てるてる坊主を作ることにしたのでした。

しかし、小さなてるてる坊主ではお天道様に気がついてもらえないと思い、自らてるてる坊主になったのでした。紙のお皿でお面を作り、白いレインコートを着たれんげは、雨がやむようにと家の近くを歩き回ります。それを小鞠が目撃してしまいました。その怪しい姿を見た小鞠は、妖怪だと思い込んだのでした。(^^; 怖がる小鞠が可愛すぎます。(笑)

教室では、日曜日に小川で捕まえたカブトエビを飼育しています。れんげは毎日、カブトエビを観察して絵日記を描いていました。しかし、ある日カブトエビが死んでしまいました。この場面、れんげの涙も描かず、セリフもありませんでしたが、カブトエビの死を悲しんでいるれんげの気持ちが痛いほど伝わってきました。(;_;)

みんなで落ち込むれんげを励ましますが、2時間かけて出かけたコンビニはお休みだったのでした。
週明けに登校すると、片付けはずの水槽がありました。夏海が水槽を戻しておいたのです。そこには、カブトエビの卵から子供たちが生まれていました。下校前に夏海は、カブトエビは土の中に卵を産むことを思い出して、水槽を戻しておいたのです。それが新しい命の誕生へとつながったのでした。(;_;)

今回は、静かな展開の中にいろいろと考えさせられることがあってよかったです。
生き物を飼って、その死と直面する。誰もが小さな頃に一度は経験したことだと思います。死は悲しいことだけれど、ちゃんと次の世代へつながっています。それを知識ではなく、経験として知ることが、子供には必要だと思いました。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
のんのんびより りぴーと 第4話 「てるてるぼうずを作った」 感想
カブトガニか…最近見ないですね オタマジャクシなら近所のたんぼに大量にいますけどねw …
2015/07/31 10:54 キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
のんのんびより りぴーと 第04話 感想
 のんのんびより りぴーと  第04話 『てるてるぼうずを作った』 感想  次のページへ …
2015/07/31 01:57 荒野の出来事
いっぱいなん!/のんのんびより りぴーと4話他2015/7/29感想
<記事内アンカー> のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」 漫画感想(「化け猫システム」2,3巻)  ロッテリアでポテトチップスバーガーなるものが出ていたので食べてみる。ジャンクフードの極みみたいな組み合わせだな……「絶品チーズポテトチップスバーガー」と「サラダチキンポテトチップスバーガー」の2種類がありますが、個人的には前者の方が開き直ってる感じで好き... …
2015/07/29 23:58 Wisp-Blog
のんのんびより りぴーと 4話 てるてるぼうずを作った
( ;∀;) イイハナシダナー …
2015/07/29 16:07 ゴマーズ GOMARZ
のんのんびより りぴーと「第4話 てるてるぼうずを作った」
のんのんびより りぴーと「第4話 てるてるぼうずを作った」に関するアニログです。 …
2015/07/29 01:08 anilog
のんのんびりより りぴーと 第4話
「てるてるぼうずを作った」 そう!うちがてるてるぼうずなのんッ!! …
2015/07/28 23:25 日影補完計画
のんのんびより りぴーと 第4話
のんのんびより りぴーと 第4話 『てるてるぼうずを作った』 ≪あらすじ≫ 入学祝でおばあちゃんから自転車を貰った宮内れんげは、みんなで一緒に自転車に乗って遊びに行けると楽しみにしていた。早速乗る練習をしようとすると雨が降り出して来た。季節は梅雨、なかなか雨が止まないのでてるてるぼうずを作り始めたれんげだったが……。そして、以前田んぼの中で捕まえたカブトエビを気に入ったれんげは、カ... …
2015/07/28 20:44 刹那的虹色世界
のんのんびより りぴーと 四話「てるてるぼうずを作った」
評価 ★★★★ のんのんは宗教なのん                 …
2015/07/28 19:29 パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
のんのんびより りぴーと テレ東(7/27)#04
第4話 てるてるぼうずを作った 田んぼや脇の用水路でタニシやカブトエビを獲る4人。蛍は全て初めて見るものばかり。れんちょんはカブトエビを教室の水槽で飼育する係、 観察日記も毎日つける。 急な雨に傘を持っていない小鞠をバス停まで相合傘で送る蛍。小鞠が大好きな蛍だった。翌日の日曜日も雨で祖母から送られた入学祝いの自転車に 乗って練習できない。てるてる坊主を作るれんちょん、小さいと発見してもらえな... …
2015/07/28 16:55 ぬる~くまったりと
のんのんびより りぴーと 第04話 『てるてるぼうずを作った』
 夏です! 田んぼにタニシ狩りだ! しかし、田んぼにはヒルがいる! 血を吸われないように!  雨が降っているので、合羽をテルテル坊主仕様にして 外で怪しい歌を歌う宮内れんげ。 何だか妖怪のよう。 靄っていたから、こまちゃんが 妖怪と勘違いしましたね。 キャスト  宮内れんげ・・・・・小岩井ことり ... …
2015/07/28 15:54 北十字星 Northern Cross
【のんのんびより りぴーと】 第4話『てるてるぼうずを作った』 キャプ付感想
のんのんびより りぴーと 第4話『てるてるぼうずを作った』 感想(画像付) 今回はれんちょんの担当回2本、どっちも最高でした♪ Aパートのテルテル坊主になったれんげちゃんはホラーすぎます(笑) 小鞠でなくても泣くレベル。 Bパートのカブトガニ係の日記の話も良かったです。 れんちょんの泣いてからの笑顔が最高です!   …
2015/07/28 15:18 空 と 夏 の 間 ...
のんのんびより りぴーと #04 「てるてるぼうずを作った」
なっつん、GJ! 「のんのんびより りぴーと」の第4話。 稲穂が根付き始めた頃、田んぼでカブトエビを捕まえて教室で飼うことに。 飼育と観察をするれんげ、さらに行動範囲を劇的に広げてくれるアイテム 自転車がちょっと遅めの入学祝いにと祖母から送られる。 季節柄、連日の雨のため自転車に乗る練習ができず れんげはてるてる坊主を作ることにする。 が、普通のてるてる坊主ではアピールが... …
2015/07/28 15:06 ゆる本 blog
のんのんびより りぴーと 第4話 『てるてるぼうずを作った』 カブトエビというと学研を思い出す。
タニシ食えよ、タニシ!!駄菓子屋が言ってたけど本当に食べるんだろうか。 その昔「学研の科学」という月刊雑誌がありました。確か夏になると毎年カブトエビの飼育セットが付いてきた。最初私はこれをカブトガニだと思っていた。育てるとあの天然記念物に…なる訳ありませんね。 雨もイイデスヨ?蛍、小鞠と相合傘出来てご満悦。一方れんげは曇り顔。 おばあちゃんから自転車を贈られたけど、雨... …
2015/07/28 14:52 こいさんの放送中アニメの感想
のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」
田んぼにはいろんな生き物がいっぱい。 カブトエビを捕まえたれんちょん。 学校で飼うことにしました。 絵日記つけて熱心にお世話。 名前もつけました。”ひらたいらさん”^^; 相変わらずエキセントリックなネーミングセンスww カブトエビにも寿命あり。 生き物飼ってると避けては通れないお別れの時。 れんちょんしょんぼりでしたが… 次の世代へ命はつながっていた! 卵を... …
2015/07/28 14:50 のらりんすけっち