日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › のんのんびより › のんのんびより りぴーと #2
2015-07-15 (Wed) 01:45

のんのんびより りぴーと #2

今回は、定規落としバトルと星を見に行くお話でした。

お話は、蛍が転校してきたばかりの頃に戻ります。れんげや夏海、小鞠は定規落としというゲームをしていました。これは机の上に定規を置いて、それを鉛筆などではじいて相手の定規を落とした方が勝ちという遊びです。小学校の頃にこういう遊びってやったな〜と懐かしく思っていると、定規の斜面を利用する技やツバメ返しと呼ばれる技があったりして、意外と奥が深いです。(^^;

そして、そんな定規落としを極めていたのが、普段は存在感の薄い卓でした。なんと卓は、机から落とされた定規をシャーペンで受け止めて机に戻す、白羽取りという技をマスターしていたのでした。定規を机から落とされても、筆記具で受け止めるのはOKだったのでした。しかし、そんな卓もれんげ、夏海、蛍の連係攻撃の前に敗れたのでした。

この他にもれんげたちは、消しゴム落としやノートに描かれたゴルフコースを使って遊んでいるようです。
子供の頃って、こういう身近にあるものを使ってよく遊びましたね。4桁の数字を当てるヒット&ブローという遊びや、教科書の隅を利用して描いたパラパラマンガ、鉛筆を利用して双六を作ったりしましたね。

そして蛍は小鞠に誘われて、夜に星を見に行くことになりました。本当は夏海やれんげも一緒に行くはずだったのですが、夏海は早く寝てしまい、れんげはお祖母さんが来ているからと出かけられなくなりました。こうして蛍と小鞠の2人だけで、星を見に行くことになったのでした。
2人きりで星空を見て、いざ帰ろうとしたら懐中電灯の電池が切れてしまいました。あたりは真っ暗で、どちらが道なのかわかりません。蛍は怖くて泣き出してしまいました。小鞠も泣きたい気分でしたが、お姉さんの自分ががんばらなくてはと勇気を振り絞りました。途中で道が怪しくなりましたが、小鞠が来る時に落としたペットボトルのキャップを見つけたことで、正しい道を歩いていることがわかりました。

ようやく自販機の灯りが見えた時、小鞠は腰が抜けて歩けなくなってしまったのでした。結局、小鞠は蛍におんぶされて帰ることになりました。このことは2人だけの秘密です。この時のことがきっかけで、蛍が小鞠ラブになったんでしょうね。(^^;

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
のんのんびより りぴーと 第2話「星を見に行った」
アバンでほたるん転校初日・・・ ・・・続きはこちら(トラックバックもこちらにお願いします) →http://kyotofan.net/books_anime/non-non-biyori/nyampasu-repeat_02/ …
2015/08/03 21:15 ボヘミアンな京都住まい[gooブログ版]
のんのんびより りぴーと「第2話 星を見に行った」
のんのんびより りぴーと「第2話 星を見に行った」に関するアニログです。 …
2015/07/16 23:08 anilog
のんのんびより りぴーと 第2話 「星を見に行った」 感想
蛍のターン。 この子大好き。 この子のためならロリコンと言われてもいいわ(笑) まぁ……一部はロリではないんですけどね~ …
2015/07/16 12:31 キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
のんのんびより りぴーと #02 「星を見に行った」
蛍が小鞠を大好きになったお話。 「のんのんびより りぴーと」の第2話。 入学式からちょっと遅れて蛍が転入。 東京から来た大人っぽい小五に驚く一同、「にゃんぱす」に困惑する蛍懐かしい。 「定規落とし」の初心者の蛍に対するチュートリアル。w 途中から最強の卓が参戦して女子連合で協力。 夏海が捨て身で段取りを整えて蛍がトドメを指す。熱い!ww ノート上のコースで行うゴルフも... …
2015/07/16 02:29 ゆる本 blog
覚悟しときなよ/のんのんびより りぴーと2話感想
 ガンダムシリーズの新作が発表されましたね。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」。「泥臭いガンダムを」という新作の度に挙がる声と少年ものを両取りに行った感じですが、キャラクターデザイン原案が「面影丸」「(漫画版)皇国の守護者」「シュトヘル」の伊藤悠だと……!?(;゚∀゚)=3ムッハー まさかこんなところで名前を見るとは……他にも長井龍雪、岡田麿里とちょっと離れたところから有名所を連れ... …
2015/07/15 23:27 Wisp-Blog
のんのんびりより りぴーと 第2話
「星を見に行った」 にゃんぱすー! …
2015/07/15 22:32 日影補完計画
のんのんびより りぴーと 第2話
のんのんびより りぴーと 第2話 『星を見に行った』 ≪あらすじ≫ 「旭丘分校」に転校してきて数日が経った一条蛍は、今まで通っていた学校とは違うところばかりで驚いていた。小学生、中学生が混在する教室での過ごし方も独特で、休み時間に「定規落とし」という遊びに誘われる。ルールを知らない蛍だったが、クラスメイトと次第にエキサイトしていき……。そして、初めての体験ばかりで喜んでいると、越谷... …
2015/07/15 21:10 刹那的虹色世界
のんのんびより りぴーと 第2話 『星を見に行った』 定規落とし知らんかった。
冒頭の蛍転入場面は第一期1話とほぼ一緒。ここから中当て=同じ話になったら困るなと思ったら全然別の展開。パラレルワールドじゃなくて「やらなかったけどこういう事もしていた」という事かな。  ローカルな遊びかな?と思って調べたら、・定規戦争・消しピンWikipediaに載ってる!!自分の周りじゃやってなかったけど割と有名だったのか。或いは自分の世代じゃやらなかっただけか。 定規使った遊び... …
2015/07/15 07:56 こいさんの放送中アニメの感想
のんのんびより りぴーと 二話「星を見に行った」
評価 ★★★ えっ? いいんですか?                 …
2015/07/15 06:37 パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
のんのんびより りぴーと 第2話「星を見に行った」
1期1話と2話の間のエピでした。 ほたるんが転校してきて、5人になった旭丘分校。 2期はみんなと交流する兄貴が多く描かれるみたい。 自分が先頭に立つタイプじゃないけど、誘えば遊びの輪に混ざると。 そしてなにげにスペック高いようで。 【ニコニコ動画】【のんのんびよりりぴーと】定規落とし れんちょんが兄貴のことを”にぃにぃ”と呼んでたのが印象的。 定規落としの数々の技、去年まで... …
2015/07/15 04:26 のらりんすけっち
のんのんびより りぴーと テレ東(7/13)#02
第二話 星を見に行った 父の仕事の都合で一条蛍が東京から転校してきた。にゃんぱすー。 ある日、夏海が定規落としに蛍を誘う。全然ルールを知らないが参加する。定規をペンで弾いて相手の定規を落とすゲーム。色んな技と名称が存在していた。滝登りbyひか姉、燕返し、白刃取り。 勝つ気満々の小鞠だがホタルが誤って彼女の定規を落としてしまった。代わりに兄の卓が参加する。実は一人だけ上級者、一度に3人の定規に... …
2015/07/15 03:13 ぬる~くまったりと
のんのんびより りぴーと 第02話 感想
 のんのんびより りぴーと  第02話 『星を見に行った』 感想  次のページへ …
2015/07/15 02:39 荒野の出来事
のんのんびより りぴーと 第2話 「星を見に行った」 感想
ほたるんとこまちゃんの小さな大冒険。 …
2015/07/15 01:57 Little Colors