いよいよコンクール。そして、最終回です!(;_;)
ついに北宇治高校吹奏楽部は、コンクールの当日を迎えました。当日は早朝から集合だったにもかかわらず、みんな気合いが入っています。久美子も今日は、いつも以上に気合いが入っています。中学時代の久美子は、どこか冷めていて、失敗して恥をかくくらいなら何もしないところがありました。しかし、今の久美子は違います。みんなと決めた全国大会への出場へという目標。そして、麗奈のように特別な自分になろうと努力してきた日々が、今の久美子を支えています。
そして準備を終えた吹奏楽部は、会場へと向かいました。松本先生は相変わらず厳しいですが、滝先生はいつものようにマイペースです。でも、これまでの練習についてきた吹奏楽部を信じてくれています。そしてついに、久美子たちがその成果を発揮する時がやって来ました。
課題曲の演奏を終えた久美子たちは、続けて自由曲「三日月の舞」の演奏に入りました。この場面、それぞれの演奏シーンがしっかり描かれていたのがよかったです。欲を言えば、各演奏者にカメラが寄った時に、その楽器の音がもう少し聞こえるとよかったかも。(^^;
そして演奏は、いよいよ麗奈のソロパートに入りました。これまでの麗奈の演奏も凄かったけれど、コンクールでの麗奈はさらに素晴らしい演奏を聴かせてくれました。大勢の観客の前で、全国大会出場というプレッシャーもありながら、あれだけの演奏ができる麗奈は、やはり特別なんだと思いました。しかし、その特別は彼女自身の努力で育て上げてきたものです。
こうして北宇治高校の演奏は終わりました。後は結果発表を待つだけです。その時の久美子の姿は、中学時代の麗奈と同じでした。そして、成績が発表されました。北宇治高校は金賞を受賞しました。これで1つ、目標はクリアです!
そして全国に進む学校が発表されました。この場面、はっきり描かれませんでしたが、北宇治高校が全国に進んだということなんですよね!?(^^;
今回は最終回ということもあり、OP&EDともに気合いが入ったバージョンでした。一応、全国出場という目的を果たした北宇治高校ですが、次はやはり全国優勝ですよね。ということで、第2期として「響け!ユーフォニアム -全国大会編-」を期待しています!(^^;
ついに北宇治高校吹奏楽部は、コンクールの当日を迎えました。当日は早朝から集合だったにもかかわらず、みんな気合いが入っています。久美子も今日は、いつも以上に気合いが入っています。中学時代の久美子は、どこか冷めていて、失敗して恥をかくくらいなら何もしないところがありました。しかし、今の久美子は違います。みんなと決めた全国大会への出場へという目標。そして、麗奈のように特別な自分になろうと努力してきた日々が、今の久美子を支えています。
そして準備を終えた吹奏楽部は、会場へと向かいました。松本先生は相変わらず厳しいですが、滝先生はいつものようにマイペースです。でも、これまでの練習についてきた吹奏楽部を信じてくれています。そしてついに、久美子たちがその成果を発揮する時がやって来ました。
課題曲の演奏を終えた久美子たちは、続けて自由曲「三日月の舞」の演奏に入りました。この場面、それぞれの演奏シーンがしっかり描かれていたのがよかったです。欲を言えば、各演奏者にカメラが寄った時に、その楽器の音がもう少し聞こえるとよかったかも。(^^;
そして演奏は、いよいよ麗奈のソロパートに入りました。これまでの麗奈の演奏も凄かったけれど、コンクールでの麗奈はさらに素晴らしい演奏を聴かせてくれました。大勢の観客の前で、全国大会出場というプレッシャーもありながら、あれだけの演奏ができる麗奈は、やはり特別なんだと思いました。しかし、その特別は彼女自身の努力で育て上げてきたものです。
こうして北宇治高校の演奏は終わりました。後は結果発表を待つだけです。その時の久美子の姿は、中学時代の麗奈と同じでした。そして、成績が発表されました。北宇治高校は金賞を受賞しました。これで1つ、目標はクリアです!
そして全国に進む学校が発表されました。この場面、はっきり描かれませんでしたが、北宇治高校が全国に進んだということなんですよね!?(^^;
今回は最終回ということもあり、OP&EDともに気合いが入ったバージョンでした。一応、全国出場という目的を果たした北宇治高校ですが、次はやはり全国優勝ですよね。ということで、第2期として「響け!ユーフォニアム -全国大会編-」を期待しています!(^^;
最終更新日 : 2022-10-30
<感想> いよいよ、コンクール当日。控えの部員はお守りを作ったようです。作るの結構たいへんだったんだなあと思いました。でも、やはり緊張するのはみんな同じだったようです。 演奏開始。終始、控えの部員は、やはり前の吹奏楽部の頃とはまったく異なっていたことに気づいたようです。あれだけ練習すれば、やはりうまくなるということを悟ったのかもしれません。 結果は、金賞で全国大会進出。物語はこれ... …
2015/07/05 15:36 しるばにあの日誌