残念ながら旅の間に鍛え上げられたゲルダ・パンチは見られませんでしたが^^;、ホルガーとの再会、ラギの復活と見所の多いお話でした。
鏡のカケラは魔王の呪いが込められたものだったんですね。雪の女王は、その呪いからカイを救うために氷の城にカイを連れてきたのでした。ちょっと不思議だったのが、結果的に雪の女王はカイを救ったわけですから、どうしてそれを正直にゲルダに伝えなかったのでしょうか。
愚か者=魔王との戦いが続いているのはわかりますが、最初にゲルダと話をした時にそこまでゲルダに話しておけば、記憶を失ってしまったカイと会ってゲルダが悲しむこともなかったと思うんですけど。
何かゲルダに伝えられない理由があったのでしょうか。
一時的には落ち込んだゲルダですが、翌日にはもう復活です。似顔絵やルーペを取り出して、少しでもカイの記憶を取り戻させようと必死です。赤トロルや青トロルともすっかり仲良くなったようですし、ゲルダのこういう前向きな明るさは本当にいいなあと思います。
そんなゲルダの目の前で、カイの中に眠っていた魔王の力が目を覚まします。体は炎のように燃え、口からは火を吐き、まるで小さな魔王といった感じです。雪の女王の力を持ってしても、その呪いを抑えることはできても、取り除くことは出来ないのですね。
そして魔王の放った炎の槍がゲルダに当たるかと思った時、ホルガーがゲルダを救いました。ラギと一緒に凍ってはいなかったようなのでどうなったかと思いましたが、ちゃんと生き延びてくれていたんですね。久しぶりに見たホルガーの元気な姿に、思わずほろっとしてしまいました。
ホルガーの名をゲルダから聞いた雪の女王は、氷漬けになっているラギのところへ。来るべき魔王との戦いに備えて、ホルガーの心を受け継いでいるラギの助けを借りようとしたのでした。
助け出されたラギが、どうして部下を見殺しにしたのかと叫ぶところは見応えがありました。それに雪の女王はきちんと答えませんでしたが、できればその理由をきちんと語って欲しかったです。
次回はいよいよ雪の女王と魔王の戦いが本格化しそうです。必然的にゲルダの役回りが小さくなりそうな気がしますが、できればゲルダのカイを想う一途な気持ちが魔王との戦いの決め手となってくれるといいのですが。
鏡のカケラは魔王の呪いが込められたものだったんですね。雪の女王は、その呪いからカイを救うために氷の城にカイを連れてきたのでした。ちょっと不思議だったのが、結果的に雪の女王はカイを救ったわけですから、どうしてそれを正直にゲルダに伝えなかったのでしょうか。
愚か者=魔王との戦いが続いているのはわかりますが、最初にゲルダと話をした時にそこまでゲルダに話しておけば、記憶を失ってしまったカイと会ってゲルダが悲しむこともなかったと思うんですけど。
何かゲルダに伝えられない理由があったのでしょうか。
一時的には落ち込んだゲルダですが、翌日にはもう復活です。似顔絵やルーペを取り出して、少しでもカイの記憶を取り戻させようと必死です。赤トロルや青トロルともすっかり仲良くなったようですし、ゲルダのこういう前向きな明るさは本当にいいなあと思います。
そんなゲルダの目の前で、カイの中に眠っていた魔王の力が目を覚まします。体は炎のように燃え、口からは火を吐き、まるで小さな魔王といった感じです。雪の女王の力を持ってしても、その呪いを抑えることはできても、取り除くことは出来ないのですね。
そして魔王の放った炎の槍がゲルダに当たるかと思った時、ホルガーがゲルダを救いました。ラギと一緒に凍ってはいなかったようなのでどうなったかと思いましたが、ちゃんと生き延びてくれていたんですね。久しぶりに見たホルガーの元気な姿に、思わずほろっとしてしまいました。
ホルガーの名をゲルダから聞いた雪の女王は、氷漬けになっているラギのところへ。来るべき魔王との戦いに備えて、ホルガーの心を受け継いでいるラギの助けを借りようとしたのでした。
助け出されたラギが、どうして部下を見殺しにしたのかと叫ぶところは見応えがありました。それに雪の女王はきちんと答えませんでしたが、できればその理由をきちんと語って欲しかったです。
次回はいよいよ雪の女王と魔王の戦いが本格化しそうです。必然的にゲルダの役回りが小さくなりそうな気がしますが、できればゲルダのカイを想う一途な気持ちが魔王との戦いの決め手となってくれるといいのですが。
最終更新日 : 2022-10-30
「ラギの復活」 これまで魔王は女王と対立している者としか描かれていませんでしが、ここに来て漸く憎むべき悪役だと言う事が提示されました。それは魔王がカイに呪いを …
2006/02/06 00:43 アニメ批評空間 (AnimeScape)