今年も残すところ、あと数時間となりました。そこで、今年の最後に1年を振り返ってみたいと思います。
今年の初めに、プログラミングと英語という目標を定めました。プログラムの勉強は、最初はRubyあたりでやっていたのですが、途中からC言語へとシフトしました。Cでは昔やって挫折したK&Rの練習問題に挑戦したことが、大きな挑戦でした。内容的に難しかったり、今となっては古かったりして、それなりに苦労しましたが、アンサーCという解答本を参考にしながらも、最後までやり通したことは自信になりました。(^^)
それをきっかけに、UNIXのシステムコールに興味を持って、簡単な基本ツールを参考書を参考に実装してみたのもいい経験になりました。
それから英語の勉強ですが、秋頃までは放置状態でした。そんな時、多読という勉強法を知って、これに挑戦しました。子供向けの簡単な薄い本を、80冊くらい読みました。・・・でも、風邪を引いた時に多読から離れたら、そのまま中断してしまいました。(^^; 年末に入ってきて忙しくなってきたこともありますが、急にがんばりすぎて燃え尽きてしまったのかも・・・。
そしてアニメです。アニメは今年もいろいろな作品で楽しませてもらいました。でも、これは凄いという決定打に欠けたような気がします。一番印象に残っているが、ガルパンのOVAのアンツィオ戦だったりしますし・・・。(^^; そうそう。ガルパンといえば、来年の映画は本当に楽しみです。
それから読書ですが、こちらもやや低調でした。冊数的には76冊でしたが、資料として読んだ技術書はカウントしてないので、全体的にはもう少し読んでいたと思います。その中で印象に残っているのは、国内作品では月村了衛さんの「機龍警察 未亡旅団」と恩田陸さんの「蒲公英草紙―常野物語」、海外作品ではジュンパ・ラヒリさんの「低地」でした。
というわけで、プログラミングについては思ったよりはかどりましたが、英語の方はダメダメですね。(^^;
やはり必要性に迫られてないのが、英語学習が進まない原因なのかも。プログラムの方は、仕事がらみのソフトを作りたいという目標があったので、学習が進んだところもありましたし・・・。
あとアニメと読書は、来年もいい作品に出会えるといいなあと思います。
最初はココログからはじめてFC2へ移転した当ブログも、来年の3月で10周年になります。
なんだか、あっという間の10年でしたね。今もお付き合いが続いている方、消息がわからなくなってしまった方。いろいろな方との出会いがありましたが、その出会いがブログを続ける力となってくれたことは間違いありません。あらためまして、ありがとうございました。そして、このブログは来年以降も続ける予定です。これからもどうか、よろしくお願いします。
今年の初めに、プログラミングと英語という目標を定めました。プログラムの勉強は、最初はRubyあたりでやっていたのですが、途中からC言語へとシフトしました。Cでは昔やって挫折したK&Rの練習問題に挑戦したことが、大きな挑戦でした。内容的に難しかったり、今となっては古かったりして、それなりに苦労しましたが、アンサーCという解答本を参考にしながらも、最後までやり通したことは自信になりました。(^^)
それをきっかけに、UNIXのシステムコールに興味を持って、簡単な基本ツールを参考書を参考に実装してみたのもいい経験になりました。
それから英語の勉強ですが、秋頃までは放置状態でした。そんな時、多読という勉強法を知って、これに挑戦しました。子供向けの簡単な薄い本を、80冊くらい読みました。・・・でも、風邪を引いた時に多読から離れたら、そのまま中断してしまいました。(^^; 年末に入ってきて忙しくなってきたこともありますが、急にがんばりすぎて燃え尽きてしまったのかも・・・。
そしてアニメです。アニメは今年もいろいろな作品で楽しませてもらいました。でも、これは凄いという決定打に欠けたような気がします。一番印象に残っているが、ガルパンのOVAのアンツィオ戦だったりしますし・・・。(^^; そうそう。ガルパンといえば、来年の映画は本当に楽しみです。
それから読書ですが、こちらもやや低調でした。冊数的には76冊でしたが、資料として読んだ技術書はカウントしてないので、全体的にはもう少し読んでいたと思います。その中で印象に残っているのは、国内作品では月村了衛さんの「機龍警察 未亡旅団」と恩田陸さんの「蒲公英草紙―常野物語」、海外作品ではジュンパ・ラヒリさんの「低地」でした。
というわけで、プログラミングについては思ったよりはかどりましたが、英語の方はダメダメですね。(^^;
やはり必要性に迫られてないのが、英語学習が進まない原因なのかも。プログラムの方は、仕事がらみのソフトを作りたいという目標があったので、学習が進んだところもありましたし・・・。
あとアニメと読書は、来年もいい作品に出会えるといいなあと思います。
最初はココログからはじめてFC2へ移転した当ブログも、来年の3月で10周年になります。
なんだか、あっという間の10年でしたね。今もお付き合いが続いている方、消息がわからなくなってしまった方。いろいろな方との出会いがありましたが、その出会いがブログを続ける力となってくれたことは間違いありません。あらためまして、ありがとうございました。そして、このブログは来年以降も続ける予定です。これからもどうか、よろしくお願いします。
最終更新日 : 2022-10-30