日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › SHIROBAKO › SHIROBAKO #7
2014-11-21 (Fri) 17:26

SHIROBAKO #7

あおいのお姉さんのかおりが、突然上京してきました。そんな中、絵麻は作画について悩むのでした。

あおいが出勤しようとすると、お姉さんから電話が入りました。突然、今日あおいのところに来ると言い出しました。でも部屋の鍵がなければ中に入れません。そこであおいは、みどりに鍵を託したのでした。

あおいが出勤すると、朝礼が行われました。そこで同じ制作進行の落合が退職することが話されました。そういえば、前回落合が別のプロダクションの人と話をしていたのは、この伏線だったんですね。落合が担当していた仕事は、他のスタッフがフォローすることになりました。その結果、なんとあおいは最終話の制作進行を任されることになったのでした。最終話はいまだに絵コンテが半分しかできてないみたいですし、地獄を見そうな予感が・・・。(^^;

そして絵麻は、アニメーターとしてがんばっています。しかし、このところ絵麻は壁に突き当たっているようです。自分が納得できる作画をしようとすると、どうしても時間がかかってしまいます。とはいえ、放映スケジュールもあるので、無制限に時間を使えるわけではありません。限られた時間の中で、どれだけいいものを作り出すか。アニメーターにはそういう技術も必要みたいです。

あおいにせかされた絵麻は、手早く原画を仕上げました。しかし、その原画はその回の作監である瀬川さんを満足させるものではありませんでした。そして絵麻が仕上げた原画は、全てリテイクされてしまったのでした。そのことをあおいから聞かされて、絵麻はますます追い詰められます。あおいは絵麻を必死でなだめますが、将来の目標も決まっていないあおいの言葉には説得力がありませんでした。

あおいは、信用金庫で働いているお姉さんのかおりにこのことを相談します。前日、かおりが言っていた真面目だからこそ陥ってしまう罠に絵麻も陥っているようだったからです。新人アニメーターとして、絵麻はこの大きな壁をどう乗り越えるのでしょうか!?

今回はアニメの作画の奥深さを感じました。素人からすると絵がうまいのは凄いと思うのですが、この世界はそれだけではダメなんですね。・・・というか、時間をかけて描いたらうまいのは当たり前の世界なんですね。
限られた時間で、うまく手を抜いて、その上で演出や作監を納得させるものを描かなくてはダメなんて・・・。
というか、絵の手抜きってどうやったらできるんでしょうか!?(^^; これがプログラミングなら、エラーチェックを省略してとか、機能を削ってとか、ソースをコピペして使ったりとか、いろいろ思いつくのですが。(笑)

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
SHIROBAKO 第7話『ネコでリテイク』 キャプ付感想
SHIROBAKO 第7話『ネコでリテイク』 感想(画像付) 原画の絵麻ちゃん回。 早く描けるか身に着けるのは若いうち。 体力の仕事だとも言われますからね。 昔は、一人で1話まるまる受けて1ヶ月で全部描く人もいたそうです。 制作の落合が抜け、最終話の担当もすることになったあおい。 超修羅場の予感しかしませんね…! 絵麻は真面目ゆえに、リテイクを受けて、瀬川に嫌わ... …
2014/11/21 23:34 空 と 夏 の 間 ...
SHIROBAKO TokyoMX(11/20)#07
第7話 ネコでリテイク あおいの姉からいきなりの電話、今日そちらに行くからね。同じマンションに住む後輩のみどりに鍵を預けて出社。 同じ制作進行の落合が今週で退社する。大手のスタジオカナンに移動するらしい。制作進行は仕事をスライドする。12話の矢野が11話、タローが12話であおいが13話の最終話。最終話は等価経験、名誉と地獄を経験する。あおいには良い経験となるはずだから。 瀬川の仕事は素晴らし... …
2014/11/21 19:46 ぬる~くまったりと