日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › 黒子のバスケ › 黒子のバスケ #49
2014-03-26 (Wed) 16:13

黒子のバスケ #49

紫原が戦うことを投げ出そうとするお話でした。

誠凛と陽泉の激闘が続いています。木吉の抜けた穴を大我は埋めようとします。それには、ゾーンに入ることが必要でした。しかし焦れば焦るほど、大我はゾーンには入れないのでした。その理由を、青峰は的確に見抜いていました。ゾーンに入りたいという雑念があっては、ゾーンに入ることができないのです。それを大我に教えてくれたのは、この試合を勝ち抜けば戦うことになる黄瀬でした。そのおかげで、ようやく大我は冷静になることができたのでした。

そして、氷室のミラージュシュートの謎が明かされました。これはなんと二段シュートでした。最初にシュートしたように見えるのは、氷室の動きがあまりになめらかすぎるため、錯覚でそう見えていただけだったのです。それに気づいた大我は、ジャンプのタイミングをずらすことで対応しようとしましたが、氷室のミラージュシュートはそんなに簡単に止められるものではありませんでした。氷室は相手の動きを見てから、ミラージュシュートをうつのか普通のシュートをうつのか決めることができるのです。

その間にも、木吉は仲間を信じて次の戦いに備えていました。リコに頼んで、何やら荒療治の治療をしてもらったようです。次に木吉がコートに立つ時、どんな活躍をみせてくれるのでしょうか。

ゾーンへのこだわりを捨てたことで、大我はゾーンに入ることができました。その力はあっさりと氷室のミラージュシュートを止めただけでなく、紫原のパワーにまかせたシュートさえ粉砕したのでした。そんな大我を、陽泉は止めるすべがありません。タイムアウトをとった陽泉でしたが、大我に勝てないことで紫原は試合を投げています。そんな紫原に怒ったのは、氷室でした。

氷室は大我との才能の差を思い知っていたのでした。いっけん互角に見える大我と氷室ですが、そこには天才と秀才の違いがありました。どんなに氷室が努力しても、ゾーンに入ることはできないのです。そんな氷室の姿に、ようやく紫原にも火がつきました。本気を出した紫原は、どんな力をみせるのでしょうか。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
黒子のバスケ #49「もういいや」 、感想
木吉を欠いた誠凛は全員一丸となって陽泉を追いかける!火神は紫原を止めることができるのか!?「もういいや」あらすじは公式からです。窮地に立たされた誠凛は、黒子のスティール... …
2014/03/27 17:26 おぼろ二次元日記
黒子のバスケ(第2期)「第49話 もういいや」/ブログのエントリ
黒子のバスケ(第2期)「第49話 もういいや」に関するブログのエントリページです。 …
2014/03/27 03:50 anilog
黒子のバスケ 第49話「もういいや」
黒子のバスケ 第49話「もういいや」 …
2014/03/27 01:26 SOLILOQUY別館
黒子のバスケ 第49話「もういいや」
黒子のバスケ 第49話「もういいや」 「知らねぇよ!何かに縋ってバスケやるようなヘタレは」 縋る気持ちが消えた時・・・! 公式HPより 窮地に立たされた誠凛は、黒子のスティールを最大限に活かす新フォーメーション、ステルス・オールコート・マンツーマンディフェンスによって陽泉に食らいつき、ベンチに下がった木吉も再出場に望みを賭け、リコと共に無茶な手段での回... …
2014/03/27 01:26 SOLILOQUY 2
黒子のバスケ第49話「もういいや」
黒子のバスケ第49話「もういいや」人の努力を否定してしまう君には負けたくないしかし、紫原1人でも厄介だというのに、陽泉は氷室を入れたWエースを控えたチーム。それでも、木吉... …
2014/03/27 01:26 SOLILOQUY
黒子のバスケ 第49Q「もういいや」
黒子のバスケの第49話を見ました。 第49Q もういいや 窮地に立たされた誠凛は黒子のスティールを最大限に活かす新フォーメーション、ステルス・オールコート・マンツーマンディフェンスによって陽泉に食らいつき、ベンチに下がった木吉も再出場に望みを賭け、リコと共に無茶な手段での回復を狙う。 「いいのか?リコ」 「何言ってんのよ。どうせ止めても無理やり出るでしょうが。ってわけ... …
2014/03/26 19:35 MAGI☆の日記