ついこの前始まったばかりだと思ったら、もう「のんのんびより」も最終回です。
蛍は、小鞠と一緒にピクニックという名のデートに来ていました。(^^;
お互いにお弁当を作ってきて、交換するはずだったのですが、小鞠はモジモジしています。何かと思えば、お弁当作りに失敗してしまったのでした。しかし、それでも小鞠を悲しませないために、蛍は小鞠のお弁当を食べるのでした。とはいえ、小鞠の料理下手はかなり気合いが入っていて、いくら愛情があっても食べるのに苦労したのでした。その上、これで終わりかと思ったら、妙なデザートまであると言われて、蛍もたいへんです。(^^;
長い間雪に覆われていた村にも、春がやって来ていました。そんな中、町内のみんなで道普請が行われることになりました。冬の間に壊れてしまった道を修理したり、ゴミを片付けたりするのです。蛍たちもそれを手伝うのかと思ったら、子供はどっかで遊んでこいと言われてしまいました。こういう時、意外と子供も役に立ったりするんですけどねえ。
そこで蛍たちは、みんなで山菜採りをすることになりました。しかし、都会育ちの蛍には、どれが食べられるのかさっぱりわかりません。でも、そのおかげで小鞠と一緒に山菜採りをすることができました。
そして、みんなで蓮華畑にやって来ました。そこでれんげは初めて、自分と同じ名前の花があることを知ったのでした。蓮華の冠を夏海に作ってもらい、れんげはまるで妖精さんみたいな姿になりました。
というところで、蛍が村にやって来て1年で物語はひとまず完結ということになりました。でも、内容的にはまだ続編が作れそうですから、ぜひとも続編をお願いします。見終わった後にほっこりした気持ちになれる、貴重な作品だと思いますので。
蛍は、小鞠と一緒にピクニックという名のデートに来ていました。(^^;
お互いにお弁当を作ってきて、交換するはずだったのですが、小鞠はモジモジしています。何かと思えば、お弁当作りに失敗してしまったのでした。しかし、それでも小鞠を悲しませないために、蛍は小鞠のお弁当を食べるのでした。とはいえ、小鞠の料理下手はかなり気合いが入っていて、いくら愛情があっても食べるのに苦労したのでした。その上、これで終わりかと思ったら、妙なデザートまであると言われて、蛍もたいへんです。(^^;
長い間雪に覆われていた村にも、春がやって来ていました。そんな中、町内のみんなで道普請が行われることになりました。冬の間に壊れてしまった道を修理したり、ゴミを片付けたりするのです。蛍たちもそれを手伝うのかと思ったら、子供はどっかで遊んでこいと言われてしまいました。こういう時、意外と子供も役に立ったりするんですけどねえ。
そこで蛍たちは、みんなで山菜採りをすることになりました。しかし、都会育ちの蛍には、どれが食べられるのかさっぱりわかりません。でも、そのおかげで小鞠と一緒に山菜採りをすることができました。
そして、みんなで蓮華畑にやって来ました。そこでれんげは初めて、自分と同じ名前の花があることを知ったのでした。蓮華の冠を夏海に作ってもらい、れんげはまるで妖精さんみたいな姿になりました。
というところで、蛍が村にやって来て1年で物語はひとまず完結ということになりました。でも、内容的にはまだ続編が作れそうですから、ぜひとも続編をお願いします。見終わった後にほっこりした気持ちになれる、貴重な作品だと思いますので。
最終更新日 : 2022-10-30
彩りが悪いのは単にババ臭いだけかと。フタを開けると全部茶色&黒。これ母ちゃんとかおばあちゃんの作る食事にありがちですね。見栄えを考えないので煮付けとか茶色いおかずが多くなる。田舎娘小鞠もそんなパターンかと思ったら違った。 漫画レベルの毒物じゃなくて一般レベルで不味い。正直これはキツイ、気絶できないから。・イカスミパスタかと思ったら炭化した焼きそば。・ガチガチに固まってるけどかた焼きそばじゃな... …
2013/12/30 18:07 こいさんの放送中アニメの感想