「ぎんぎつね」も、いよいよ最終回です。最終回というより、第1期完結といった方がいいのかもしれませんが・・・。
いよいよ夏越の祓です。まことたちは、朝からその準備で大忙しです。そんな中、さまざまな人たちが神社に顔を出してくれました。船橋さん目当てで、生徒会長が顔を出したり、まことの友人が来てくれたり、剣道部の主将と悟の同級生もやって来ました。悟の同級生は、いきなりまことに一目惚れしていましたが、この恋は実るのでしょうか!?
そして、夏越の祓の儀式が執り行われました。普段はのんきなお父さんも、儀式の時は正装に身を固めて威厳が感じられます。そして、みんなで厄落としのために茅の輪くぐりをしたのでした。こういう儀式ってよく知らないし、あまり参加したこともないのですが、日常の中にこういう非日常的な儀式があるっていいですね。背筋がしゃんと伸びてきそうというか、心につもった埃がはらわれそうな気がしました。
こうして夏越の祓は、無事に終えることができました。その後は、神様にお供えしたものをみんなで食べて宴会をするのだそうです。でも、その前にもう一仕事ありました。みんなが書いてくれたお札を川に流しにいくのです。伝統的な儀式ですが、あんなに大量のお札を川に流して、どこかからクレームが来ないかちょっと心配です。(^^;
その様子を川の上の橋から見ていたまことは、銀太郎と話をしていて、ようやく昔のことを思い出したのでした。昔はまことは、お父さんと結婚するといっていました。でもそれは、お父さんと結婚すれば、ずっと銀太郎と一緒にいられるからでした。銀太郎、どんだけ愛されているんだか。
流れゆく時の中で、やがてまことは年を取り、後には銀太郎だけが残ることになるのでしょうが、一緒にいられる間に2人の間に素敵な思い出がたくさんできるといいなあと思いました。
ということで、「ぎんぎつね」の最終回でした。ずっと気になっていた、悟がどこか調子が悪いらしいという伏線は、結局どういう展開にもなりませんでしたね。何が大きな病気を抱えているのか、ちょっと気になります。なので、ぜひ2期を実現させて、このもやもやを晴らして欲しいです。(^^;
いよいよ夏越の祓です。まことたちは、朝からその準備で大忙しです。そんな中、さまざまな人たちが神社に顔を出してくれました。船橋さん目当てで、生徒会長が顔を出したり、まことの友人が来てくれたり、剣道部の主将と悟の同級生もやって来ました。悟の同級生は、いきなりまことに一目惚れしていましたが、この恋は実るのでしょうか!?
そして、夏越の祓の儀式が執り行われました。普段はのんきなお父さんも、儀式の時は正装に身を固めて威厳が感じられます。そして、みんなで厄落としのために茅の輪くぐりをしたのでした。こういう儀式ってよく知らないし、あまり参加したこともないのですが、日常の中にこういう非日常的な儀式があるっていいですね。背筋がしゃんと伸びてきそうというか、心につもった埃がはらわれそうな気がしました。
こうして夏越の祓は、無事に終えることができました。その後は、神様にお供えしたものをみんなで食べて宴会をするのだそうです。でも、その前にもう一仕事ありました。みんなが書いてくれたお札を川に流しにいくのです。伝統的な儀式ですが、あんなに大量のお札を川に流して、どこかからクレームが来ないかちょっと心配です。(^^;
その様子を川の上の橋から見ていたまことは、銀太郎と話をしていて、ようやく昔のことを思い出したのでした。昔はまことは、お父さんと結婚するといっていました。でもそれは、お父さんと結婚すれば、ずっと銀太郎と一緒にいられるからでした。銀太郎、どんだけ愛されているんだか。
流れゆく時の中で、やがてまことは年を取り、後には銀太郎だけが残ることになるのでしょうが、一緒にいられる間に2人の間に素敵な思い出がたくさんできるといいなあと思いました。
ということで、「ぎんぎつね」の最終回でした。ずっと気になっていた、悟がどこか調子が悪いらしいという伏線は、結局どういう展開にもなりませんでしたね。何が大きな病気を抱えているのか、ちょっと気になります。なので、ぜひ2期を実現させて、このもやもやを晴らして欲しいです。(^^;
最終更新日 : 2022-10-30
「夏越の祓」 巫女さん可愛い。 外国人??て生徒会長張り切りすぎ。 スパルタ(笑) あ、クォーターだったの。 寝ないっていったのに。 連れて帰れとか。 色んなとこで恋愛フラグが。 神主さんて大変。 ほんとカッコイイ。 関俊さんすごいな、読経CDもあったし今度は祝... …
2014/01/06 22:56 朔夜の桜