れんげたちが、初日の出を見に行くお話でした。
文化祭が終わったと思ったら、もう冬休みです。クリスマスのお話とかあるかな〜と思ったら、そこは何事もなくスルーして、あっという間に年の終わりです。子供の頃には、大晦日には夜更かしできるのが楽しみでした。いつも寝ているはずの時間に起きているのは、ちょっぴり大人になったみたいに思えてワクワクしました。
そしてれんげの家では、初日の出に出かけるようです。でも、まだ幼いれんげは寝ています・・・と思ったら、今年は起きてきました。山に登らなくてはいけないので、れんげには無理だとみんなで説得しますが、れんげは頑として聞き入れません。そこで、れんげも一緒に初日の出を見に行くことになりました。
メンバーは、れんげ、一穂、ひかげに駄菓子屋の楓です。駄菓子屋の楓は、れんげが赤ん坊の頃かられんげの面倒をみてきました。そのせいか、いまだにれんげに強く迫られると、嫌と言えないみたいです。本人は子供は苦手だと言っていますが、しっかりれんげに懐かれています。
一穂がバテていましたが、それでも一行はようやく山頂へと到着しました。後は日が昇るのを待つだけです。そして、いよいよ日の出です。初めて見る日の出に、れんげは大興奮です。・・・それで思い出しましたが、私は初日の出って見たことがないです。大晦日はたいてい夜更かしして、日が昇る頃にはいつも爆睡してますね。(^^;
初日の出の後は、れんげの家でみんなでお雑煮を食べました。そして眠たくなったれんげと楓は、一緒に寝てしまいました。一緒に寝ている姿を見ると、なんだか本当の親子みたいですね。
文化祭が終わったと思ったら、もう冬休みです。クリスマスのお話とかあるかな〜と思ったら、そこは何事もなくスルーして、あっという間に年の終わりです。子供の頃には、大晦日には夜更かしできるのが楽しみでした。いつも寝ているはずの時間に起きているのは、ちょっぴり大人になったみたいに思えてワクワクしました。
そしてれんげの家では、初日の出に出かけるようです。でも、まだ幼いれんげは寝ています・・・と思ったら、今年は起きてきました。山に登らなくてはいけないので、れんげには無理だとみんなで説得しますが、れんげは頑として聞き入れません。そこで、れんげも一緒に初日の出を見に行くことになりました。
メンバーは、れんげ、一穂、ひかげに駄菓子屋の楓です。駄菓子屋の楓は、れんげが赤ん坊の頃かられんげの面倒をみてきました。そのせいか、いまだにれんげに強く迫られると、嫌と言えないみたいです。本人は子供は苦手だと言っていますが、しっかりれんげに懐かれています。
一穂がバテていましたが、それでも一行はようやく山頂へと到着しました。後は日が昇るのを待つだけです。そして、いよいよ日の出です。初めて見る日の出に、れんげは大興奮です。・・・それで思い出しましたが、私は初日の出って見たことがないです。大晦日はたいてい夜更かしして、日が昇る頃にはいつも爆睡してますね。(^^;
初日の出の後は、れんげの家でみんなでお雑煮を食べました。そして眠たくなったれんげと楓は、一緒に寝てしまいました。一緒に寝ている姿を見ると、なんだか本当の親子みたいですね。
最終更新日 : 2022-10-30
早いもので作中の季節はもう年越し。 ・・・続きはこちら(トラックバックもこちらにお願いします) →http://kyotofan.net/books_anime/non-non-biyori/nyampasu_10/ …
2013/12/15 22:19 ボヘミアンな京都住まい[fc2ブログ版]