「黒子のバスケ」も、いったん最終回です。
ついに黄瀬は青峰のコピーに成功しました。おまけに、黄瀬のプレイを阻もうとして、青峰は4つのファウルをおかしてしまいました。許されたファウルはあと1つ。青峰、大ピンチと思いきや、まだまだ青峰には余裕があったのでした。
第4クォーターが始まりました。あとファウル1つで退場ということで、青峰の動きが鈍るかと思いきや、逆に鋭さを増していました。青峰と黄瀬の一騎打ちが続き、他のプレーヤーも全く気が抜けません。桐皇と海常の試合は、膠着状態に陥ったのでした。
そんな中、桐皇の選手の集中力が切れたチャンスを利用して、黄瀬が猛烈な攻撃を仕掛けます。もちろん、それに青峰は反応していました。激しいぶつかり合いの中、黄瀬は青峰の裏をかいて仲間へのパスを選択しました。しかし、なんとその行動は青峰に見抜かれていたのでした。
結果的には、これが決め手となって桐皇の勝利が確定したのでした。しかし、今回の試合では青峰は本当に追い詰められました。ところが、青峰にはさらに先がありました。なんと、今回の試合で見せた以上のプレイができるらしいです。青峰はどこまで強いのでしょうか!?
そして、黒子たちは次の試合に向けて動き始めました。まだ、どうすれば青峰に勝てるのか、その糸口さえみえていませんが、この先の大会で黒子が再び青峰たちと激突する時が楽しみです。
というわけで、「黒子のバスケ」はいったん終了です。これまでバスケをテーマにした作品は、あまり好きになれませんでしたが、この作品にはしっかり引き込まれました。いずれ第2期が放映されると思いますが、その時が楽しみです!(^^)
ついに黄瀬は青峰のコピーに成功しました。おまけに、黄瀬のプレイを阻もうとして、青峰は4つのファウルをおかしてしまいました。許されたファウルはあと1つ。青峰、大ピンチと思いきや、まだまだ青峰には余裕があったのでした。
第4クォーターが始まりました。あとファウル1つで退場ということで、青峰の動きが鈍るかと思いきや、逆に鋭さを増していました。青峰と黄瀬の一騎打ちが続き、他のプレーヤーも全く気が抜けません。桐皇と海常の試合は、膠着状態に陥ったのでした。
そんな中、桐皇の選手の集中力が切れたチャンスを利用して、黄瀬が猛烈な攻撃を仕掛けます。もちろん、それに青峰は反応していました。激しいぶつかり合いの中、黄瀬は青峰の裏をかいて仲間へのパスを選択しました。しかし、なんとその行動は青峰に見抜かれていたのでした。
結果的には、これが決め手となって桐皇の勝利が確定したのでした。しかし、今回の試合では青峰は本当に追い詰められました。ところが、青峰にはさらに先がありました。なんと、今回の試合で見せた以上のプレイができるらしいです。青峰はどこまで強いのでしょうか!?
そして、黒子たちは次の試合に向けて動き始めました。まだ、どうすれば青峰に勝てるのか、その糸口さえみえていませんが、この先の大会で黒子が再び青峰たちと激突する時が楽しみです。
というわけで、「黒子のバスケ」はいったん終了です。これまでバスケをテーマにした作品は、あまり好きになれませんでしたが、この作品にはしっかり引き込まれました。いずれ第2期が放映されると思いますが、その時が楽しみです!(^^)
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。
お話が続いていそうなので、まさかここで終わるとは思わなかったので驚きました。最後の方は、黒子よりも青峰や黄瀬が主役みたいな感じでしたね。(^^;
作画も全体的に安定していましたし、安心して楽しめる作品だっただけに残念です。ようやくバスケの面白さがわかってきたところなので、ここで終了してしまうのは悲しいですが、続きに期待ですね!
お話が続いていそうなので、まさかここで終わるとは思わなかったので驚きました。最後の方は、黒子よりも青峰や黄瀬が主役みたいな感じでしたね。(^^;
作画も全体的に安定していましたし、安心して楽しめる作品だっただけに残念です。ようやくバスケの面白さがわかってきたところなので、ここで終了してしまうのは悲しいですが、続きに期待ですね!
終わってしまいましたね。てっきりずっと放送してくれると思ってたので、ちょっとビックリしました。このまま放送していると原作に追いついてしまうからなのかな?
本当にバスケに興味が無くても楽しめるアニメでしたね。1年後でも良いので、また続きを放送して欲しいです。