今回は料理対決。なんか別のアニメみたいになってましたね。(^^;
文化祭2日目。今日も古典部の面々は、刷りすぎてしまった文集を売り切るために奮闘します。まあ、相変わらず奉太郎はマイペースでしたけど。
漫研で昨日先輩と対立してしまった摩耶花でしたが、感銘を受けた作品が載った本を持ってくることができませんでした。摩耶花は素直に、そのことを先輩に詫びたのでした。そして摩耶花は、漫研のイラスト描きを頼まれてしまいました。しかし、お昼からは料理部のコンテストがあります。摩耶花はそれまでに作品を仕上げようと、必死でがんばるのでした。
相変わらず古典部の部室は暇です。でもハロウィンの格好をした料理研究会が現れて、お菓子を買ってくれと言ってきました。料理研究会の子は、奉太郎が持っていたモデルガンに目をつけました。そこで奉太郎はその子と交渉して、お菓子と文集をモデルガンと交換することになったのでした。
その時、なぜか料理研究会の子はおまけといって小麦粉の袋を置いていってくれたのでした。
そんな中、ついに料理対決が始まりました。摩耶花が遅れてくるため、里志が先鋒となって戦いに挑みます。
里志は順調に料理を作り上げ、えるにバトンタッチしました。えるは手際よく、次々と料理を作り上げました。しかし、その手際の良さが徒となってしまいました。
この大会のルールでは、出場した選手1人が最低1品は料理を作らなければなりません。しかし、チーム古典部はえるが材料を使い切ってしまい、ほとんど食材が残されていなかったのです。
そして漫研のイラスト描きを終えた摩耶花が駆けつけて来ました。しかし、料理を作ろうにも材料がありません。
手元にあるのは、わずかな野菜だけです。そんな時、奉太郎が里志たちに声をかけました。料理研究会からもらった小麦粉を、材料として使えと差し出したのです。そのおかげで摩耶花はかき揚げをつくることができました。
こうして古典部は、大会で見事優勝したのでした。
しかし、ここでまた問題が1つ。十文字を名乗る謎の人物が、料理部の用意したおたまを勝手に拝借していたのです。その他にも囲碁部の碁石がなくなったり、アカペラ部のジュースがなくなったり、謎の盗難事件が続いています。誰が何の目的でこんなことをしているのでしょうか!?
文化祭2日目。今日も古典部の面々は、刷りすぎてしまった文集を売り切るために奮闘します。まあ、相変わらず奉太郎はマイペースでしたけど。
漫研で昨日先輩と対立してしまった摩耶花でしたが、感銘を受けた作品が載った本を持ってくることができませんでした。摩耶花は素直に、そのことを先輩に詫びたのでした。そして摩耶花は、漫研のイラスト描きを頼まれてしまいました。しかし、お昼からは料理部のコンテストがあります。摩耶花はそれまでに作品を仕上げようと、必死でがんばるのでした。
相変わらず古典部の部室は暇です。でもハロウィンの格好をした料理研究会が現れて、お菓子を買ってくれと言ってきました。料理研究会の子は、奉太郎が持っていたモデルガンに目をつけました。そこで奉太郎はその子と交渉して、お菓子と文集をモデルガンと交換することになったのでした。
その時、なぜか料理研究会の子はおまけといって小麦粉の袋を置いていってくれたのでした。
そんな中、ついに料理対決が始まりました。摩耶花が遅れてくるため、里志が先鋒となって戦いに挑みます。
里志は順調に料理を作り上げ、えるにバトンタッチしました。えるは手際よく、次々と料理を作り上げました。しかし、その手際の良さが徒となってしまいました。
この大会のルールでは、出場した選手1人が最低1品は料理を作らなければなりません。しかし、チーム古典部はえるが材料を使い切ってしまい、ほとんど食材が残されていなかったのです。
そして漫研のイラスト描きを終えた摩耶花が駆けつけて来ました。しかし、料理を作ろうにも材料がありません。
手元にあるのは、わずかな野菜だけです。そんな時、奉太郎が里志たちに声をかけました。料理研究会からもらった小麦粉を、材料として使えと差し出したのです。そのおかげで摩耶花はかき揚げをつくることができました。
こうして古典部は、大会で見事優勝したのでした。
しかし、ここでまた問題が1つ。十文字を名乗る謎の人物が、料理部の用意したおたまを勝手に拝借していたのです。その他にも囲碁部の碁石がなくなったり、アカペラ部のジュースがなくなったり、謎の盗難事件が続いています。誰が何の目的でこんなことをしているのでしょうか!?
最終更新日 : 2022-10-30
[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第14話 「ワイルド・ファイア」 #kotenbu2012 #ep14 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内 …
2012/07/31 23:30 妖精帝國 臣民コンソーシアム