合同音楽発表会が終わり、臨時の部員は次々とやめてしまいました。そこで来夏たちは、再び部員集めからやり直しです。
無理矢理入部させた来夏の弟をはじめとして、合同音楽発表会が終わった途端、合唱部から次々と部員がやめてしまいました。部員が規定の5人を下回ったことで、合唱部は廃部の危機です。同じく部としての存続が危ういのが、バドミントン部でした。大智は1人でも部を続けたかったのですが、規則を盾に教頭がそれを許しません。そこで大智も部員捜しをすることになったのでした。
最初につかまえたのは、ウィーンからの帰国子女でした。しかし、後が続きません。一方、合唱部の方も来夏と紗羽、和奏は確定なのですが、あと2人が足りません。そこで来夏は、大智に合唱部入部もしくはバドミントン部をかけて、バドミントンの試合を行うことにしたのでした。
かなり卑怯な勝負の結果は、来夏たちの勝ち。これで大智がウィーンと共に入部して、合唱部は存続決定と思いきや、なんと部の名称は合唱時々バドミントン部というどちらに転んでもお互いに損をしない部になっていたのでした。
早速、来夏たちはそれを校長先生に認めてもらいました。ところが、教頭先生はこんなふざけた部は認められないと、あくまで頑なな態度です。結局、校長先生が認めてくれて、部は存続できることになりましたが、教頭先生も過去にいろいろあったみたいですね。この学校には元々合唱部があったらしいのですが、それと教頭の間で何かあったのでしょうか!?
ようやく発足した合唱時々バドミントン部ですが、当面の目標はまだありません。そんな時、来夏たちは街の商店街が主催して音楽会が開催されることを知ったのでした。早速、それに参加しようとしますが、参加には商店街のお店の後援が必要です。最初は渋っていたお店の人でしたが、来夏が説得してとりあえずオーディションをしてもらうことになりました。
オーディションで来夏たちが歌ったのは、学校の校歌でした。お店にいたお客さんは、それを聴いて退散してしまいそうになりました。しかし、お店にいた人たちが歌声に合わせて演奏をしてくれて、そのおかげで予想外にお店は盛り上がりました。
そうそう。今回ちょっと気になったのは、和奏にまとわりついてくる外人さんです。言葉が通じないので、何を言いたいのかわかりませんが、和奏の自転車を直してくれましたし、悪い人じゃなさそうな気がするのですが。
そして今回からEDは、来夏と紗羽に加えて大智とウィーンが参加していました。今のところ和奏は参加していませんが、きっとこれから一緒に歌ってくれることになるんでしょうね。
前回、第2話にして最終回並に盛り上がってしまったので、今回からどうなるのか心配でした。でも、合唱部が新たなスタートを切ったりして、これからが期待できそうですね。
無理矢理入部させた来夏の弟をはじめとして、合同音楽発表会が終わった途端、合唱部から次々と部員がやめてしまいました。部員が規定の5人を下回ったことで、合唱部は廃部の危機です。同じく部としての存続が危ういのが、バドミントン部でした。大智は1人でも部を続けたかったのですが、規則を盾に教頭がそれを許しません。そこで大智も部員捜しをすることになったのでした。
最初につかまえたのは、ウィーンからの帰国子女でした。しかし、後が続きません。一方、合唱部の方も来夏と紗羽、和奏は確定なのですが、あと2人が足りません。そこで来夏は、大智に合唱部入部もしくはバドミントン部をかけて、バドミントンの試合を行うことにしたのでした。
かなり卑怯な勝負の結果は、来夏たちの勝ち。これで大智がウィーンと共に入部して、合唱部は存続決定と思いきや、なんと部の名称は合唱時々バドミントン部というどちらに転んでもお互いに損をしない部になっていたのでした。
早速、来夏たちはそれを校長先生に認めてもらいました。ところが、教頭先生はこんなふざけた部は認められないと、あくまで頑なな態度です。結局、校長先生が認めてくれて、部は存続できることになりましたが、教頭先生も過去にいろいろあったみたいですね。この学校には元々合唱部があったらしいのですが、それと教頭の間で何かあったのでしょうか!?
ようやく発足した合唱時々バドミントン部ですが、当面の目標はまだありません。そんな時、来夏たちは街の商店街が主催して音楽会が開催されることを知ったのでした。早速、それに参加しようとしますが、参加には商店街のお店の後援が必要です。最初は渋っていたお店の人でしたが、来夏が説得してとりあえずオーディションをしてもらうことになりました。
オーディションで来夏たちが歌ったのは、学校の校歌でした。お店にいたお客さんは、それを聴いて退散してしまいそうになりました。しかし、お店にいた人たちが歌声に合わせて演奏をしてくれて、そのおかげで予想外にお店は盛り上がりました。
そうそう。今回ちょっと気になったのは、和奏にまとわりついてくる外人さんです。言葉が通じないので、何を言いたいのかわかりませんが、和奏の自転車を直してくれましたし、悪い人じゃなさそうな気がするのですが。
そして今回からEDは、来夏と紗羽に加えて大智とウィーンが参加していました。今のところ和奏は参加していませんが、きっとこれから一緒に歌ってくれることになるんでしょうね。
前回、第2話にして最終回並に盛り上がってしまったので、今回からどうなるのか心配でした。でも、合唱部が新たなスタートを切ったりして、これからが期待できそうですね。
最終更新日 : -0001-11-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。TBの不調で、お手数をおかけしました。
話の流れ的に、合唱部は絶対存続できると思いましたが、まさかバドミントン部も合併して存続させてしまうとは驚きました。昔の合唱部には何かありそうですし、これからが楽しみですね。(^^)
話の流れ的に、合唱部は絶対存続できると思いましたが、まさかバドミントン部も合併して存続させてしまうとは驚きました。昔の合唱部には何かありそうですし、これからが楽しみですね。(^^)
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第03話 雑感
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3051.html
合唱部とバドミントン部との合併とは思い切ったアイデアですねー。合唱部には昔なにがあったのでしょうねえ。
ではー