家の方では放映されないのかな~と思っていたら、ようやく1話2話合体スペシャルが放映されました!
前作がかなりぶっ飛んでいたので、今回はどうなるか楽しみでした。でも、始まってみたら舞台はARIAのネオ・ヴェネツィアみたいな感じだし、主人公のアマタもヒロインのミコノの今ひとつおとなしい感じで、前とは違った方向性でいくのかと思いきや、敵が襲撃してきたあたりからアクエリオンらしくなってきました。
そして、アクエリオンといえば男女合体ですが^^;、今回はなんと男子と女子それぞれに戦闘チームがあって戦ってます。その状況を打ち破ったのは、なぜかベクターマシンに乗ってしまったアマタとミコノでした。
そして合体きました~! やっぱりこれがないとアクエリオンという感じがしませんよね!
でも合体はしたものの、アマタは操縦方法を知らないし、ミコノに至っては戦闘意欲がありません。こんなのでどうなるかな~と思いましたが、敵に追い詰められて絶体絶命のピンチに、ミコノがアマタに触れたことでアクエリオンに秘められた力が爆発したのでした。この場面で流れる主題歌が、画面とあっていてとっても格好良かったです!
何とか敵は撃退したものの、アマタとミコノは学園に連行されてゆくみたいですし、一体どうなってしまうのでしょうか!?
前作では、メカ描写がいかにもCGというか、重量感が今ひとつでしたが、EVOLになって作画もパワーアップしましたね。マクロスFが始まった時も凄いと思いましたが、この作品はそれ以上だったので驚きました。
前作がかなりぶっ飛んでいたので、今回はどうなるか楽しみでした。でも、始まってみたら舞台はARIAのネオ・ヴェネツィアみたいな感じだし、主人公のアマタもヒロインのミコノの今ひとつおとなしい感じで、前とは違った方向性でいくのかと思いきや、敵が襲撃してきたあたりからアクエリオンらしくなってきました。
そして、アクエリオンといえば男女合体ですが^^;、今回はなんと男子と女子それぞれに戦闘チームがあって戦ってます。その状況を打ち破ったのは、なぜかベクターマシンに乗ってしまったアマタとミコノでした。
そして合体きました~! やっぱりこれがないとアクエリオンという感じがしませんよね!
でも合体はしたものの、アマタは操縦方法を知らないし、ミコノに至っては戦闘意欲がありません。こんなのでどうなるかな~と思いましたが、敵に追い詰められて絶体絶命のピンチに、ミコノがアマタに触れたことでアクエリオンに秘められた力が爆発したのでした。この場面で流れる主題歌が、画面とあっていてとっても格好良かったです!
何とか敵は撃退したものの、アマタとミコノは学園に連行されてゆくみたいですし、一体どうなってしまうのでしょうか!?
前作では、メカ描写がいかにもCGというか、重量感が今ひとつでしたが、EVOLになって作画もパワーアップしましたね。マクロスFが始まった時も凄いと思いましたが、この作品はそれ以上だったので驚きました。
最終更新日 : -0001-11-30
アポロやシルヴィアたちアクエリオンの創世の激戦から1万と2千年後。次元ゲートを超えた異次元『アルテア界』からアプダクターが人間を拉致する日々が続き、人々はその襲来に怯えて暮らしていた。これに対応出来るのは、アクエリアと呼ばれる合体兵器のみ。3機のベクタ... …
2012/01/18 01:09 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-