日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › コンピュータ › Mac › 13インチMacBook Airを買っちゃいました
2011-08-29 (Mon) 19:54

13インチMacBook Airを買っちゃいました

仕事に使っていたWinマシンが壊れてしまい、やむなく新しい機械を買うことになってしまいました。
早速、家電店に出かけたのですが、そこに置いてあったMacBook Airの美しさに一目惚れしてしまいました。
どうしようかさんざん迷ったのですが、MacにはBootCampというウィンドウズを動かす方法もありますし、Parallelsのような仮想化ソフトを使ってWinのソフトを動かすこともできます。

そこで思い切って、MacBook Airの13インチモデルを購入してしまいました。(^^;
今までいろいろなノートPCを使ってきましたが、このMacBook Airはその中でも飛び抜けてクオリティが高いマシンだと思いました。まずは、その見た目のインパクト。この薄さが、人目を引きつけます。あまりに薄いので、剛性が心配になりますが、実際に触ってみると薄いにも関わらず、ディスプレイもキーボードも十分な剛性を持っていることがわかります。

そして、この薄さのおかげで13インチモデルでありながら、約1.3kgと非常に軽いです。さらに、全モデルがHDDではなくSSD搭載なので、使っていて本当に静かです。いつもはHDDにデータが書き込まれるカリカリという音を自然に聞いているのに、このマシンではそれが聞こえません。なので、本当にデータが保存されたのかと一瞬不安になったほどです。(^^;

SSD搭載の恩恵なのかもしれませんが、静かなのに加えてバッテリーも本当に長持ちします。アップルの仕様をみると7時間という数値が示されていますが、本当にそれくらいバッテリーが使える感じです。実際、一度充電した後、外付けのDVDドライブを接続して(AirにはDVDドライブ非搭載です)ソフトのインストールをしたのですが、余裕でバッテリー残量が残っていました。

入っているOSは、OS Xの最新版Lionです。LionはこれまでのOS Xと比べると、iPadやiPhoneなどで使われているiOSに歩み寄ったOSです。そのせいか、マウスよりもタッチパッドでの操作に重点が置かれていました。
タッチパッドのジェスチャーで、ページをめくったり、アプリケーションランチャーを呼び出したり、こんなこともできるんだ~という驚きの連続でした。

一応、Bluetooth接続タイプのマウスも購入してきたのですが、これだけタッチパッドが便利に使えると、マウスを使う頻度は少ないような気がしました。

ということで、何かの間違いで購入してしまったMacBook Airですが、とても満足できるお買い物になりました。
あまりに満足度が高いので、ますますApple信者にならないか心配です。(^^;

最終更新日 : 2022-10-30

* by 木里穂
こんばんは、いつもお世話になっています。

HNを萩歩から木里穂に変更しました。これからもよろしくお願いします。

MacBook Airを購入されたということで、やっぱりスリムかつ美しいボディがいいですね。Sandy Bridge、SSD、Lionといった内的要素も気になることづくめですが、やっぱりSSDが気になりますね。

静かさとバッテリーの持ちがいいという話を聞いて、ますます欲しくなってきました。ちなみに、SSDということなので、Illustratorの起動も特に速くなることかと思います。

* by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそお世話になりああす。

最初HNを見た時「誰だっけ!?」と思いましたが、萩歩さんでしたか。(^^;
HNが変わられても、これからもよろしくお願いします。

さてMacBook Airですが、本当にいいですよ!
デザインの美しさと最新の機能が絶妙のバランスで同居しているマシンだと感じました。そして、木里穂さんのご指摘通り、SSDがかなりポイントが高いです。そのおかげで、軽い作業をしている時には全くファンが動かず、本当に動いているのかと心配になるくらい静かです。(笑)

そして、読み込みが早いSSDだけあって、アプリの起動もHDDと比べると素早くて快適です。Illustratorのような重量級のアプリでも、かなり素早く起動してくれますよ。そして、電源管理がしっかりしているのか、サスペンド中のバッテリーの減りが少ない気がします。
作業内容にもよりますが、軽めの作業で半日くらい使う程度なら、ACアダプタを持ち歩かなくてもいいかもと思いました。

光学ドライブを内蔵してないのが心配でしたが、以前Winマシンで使っていた外付けDVDドライブをあっさり認識してくれたので、専用ドライブを買わずにすみました。もっとも、Mac同士ならかなり簡単にディスクの共有ができるので、ちょっとソフトをインストールする程度ならネットワーク・ドライブ経由でもいいかもしれません。

というわけで、本当にいいマシンだと思いますので、ぜひぜひ木里穂さんも手元に置いて欲しいです。(笑)

Comment-close▲

Comment

こんばんは、いつもお世話になっています。

HNを萩歩から木里穂に変更しました。これからもよろしくお願いします。

MacBook Airを購入されたということで、やっぱりスリムかつ美しいボディがいいですね。Sandy Bridge、SSD、Lionといった内的要素も気になることづくめですが、やっぱりSSDが気になりますね。

静かさとバッテリーの持ちがいいという話を聞いて、ますます欲しくなってきました。ちなみに、SSDということなので、Illustratorの起動も特に速くなることかと思います。
2011-09-01-23:32木里穂 [ 返信 * 編集 ]

こんにちは。こちらこそお世話になりああす。

最初HNを見た時「誰だっけ!?」と思いましたが、萩歩さんでしたか。(^^;
HNが変わられても、これからもよろしくお願いします。

さてMacBook Airですが、本当にいいですよ!
デザインの美しさと最新の機能が絶妙のバランスで同居しているマシンだと感じました。そして、木里穂さんのご指摘通り、SSDがかなりポイントが高いです。そのおかげで、軽い作業をしている時には全くファンが動かず、本当に動いているのかと心配になるくらい静かです。(笑)

そして、読み込みが早いSSDだけあって、アプリの起動もHDDと比べると素早くて快適です。Illustratorのような重量級のアプリでも、かなり素早く起動してくれますよ。そして、電源管理がしっかりしているのか、サスペンド中のバッテリーの減りが少ない気がします。
作業内容にもよりますが、軽めの作業で半日くらい使う程度なら、ACアダプタを持ち歩かなくてもいいかもと思いました。

光学ドライブを内蔵してないのが心配でしたが、以前Winマシンで使っていた外付けDVDドライブをあっさり認識してくれたので、専用ドライブを買わずにすみました。もっとも、Mac同士ならかなり簡単にディスクの共有ができるので、ちょっとソフトをインストールする程度ならネットワーク・ドライブ経由でもいいかもしれません。

というわけで、本当にいいマシンだと思いますので、ぜひぜひ木里穂さんも手元に置いて欲しいです。(笑)
2011-09-02-16:36 横溝ルパン [ 返信 * 編集 ]