日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › アニメ更新終了 › もしドラ › もしドラ #6
2011-05-02 (Mon) 23:39

もしドラ #6

ノーバント・ノーボール作戦を基本戦略に据えて、程高野球部は順調に力をつけています。そんな時、新入生が野球部にも入部してきました。

今年の入部希望者は、32名。たくさんの希望者を抱えて、野球部はてんてこ舞いです。マネージャー部門もこなす仕事量が多くなり、選手たちは練習場所の確保で苦労しています。その状況を見たみなみは、対策が必要だと考えたのでした。

まずはマネージャー部門の仕事の分業化から。それぞれに得意分野がありますので、得意領域はその人間に任せて文句を言わない体制を作りました。さらに入部希望者は、全員面談して新入部員の数を絞り込みました。数多くの部員がいても、程高のグラウンドでは全員が練習できる設備がありません。さらに、野球部ばかりが人間を抱え込んでしまうのでは、他の部の足を引っ張ることにもなってしまいます。

さらに、みなみには大きな仕事が待っていました。夏の大会に向けて、レギュラーメンバーを選ぶことです。
みんなの練習状況などを見ながら、みなみは悩んだ末に最適と思われるメンバーを選び出しました。選ばれたメンバーは、上級生ばかりでなく1年生も入っていました。その分、上級生が割を食いましたが、それは得意技能を生かすという形でチームに貢献してもらいます。

そして、チームのキャプテンが発表されました。それまでキャプテンを務めていた星出はプレイに専念するためにキャプテンを降りました。新たに選ばれたキャプテンは、なんとマネージャー役を務めている二階でした。
二階は選手としての力は劣りますが、チームをまとめるという点では誰よりもキャプテンにふさわしいですね。

こうして体制が整った野球部は、いよいよ甲子園を目指して動き出しました。
そんな中気になるのは、夕紀の役割が少なくなってしまったことです。大会に向けて練習が忙しくなったため、面談の回数を減らしたのですが、ちょっと寂しそうな夕紀の表情が気がかりです。

最終更新日 : 2022-10-30

Comment

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
別館の予備(もしドラ&FAIRY TAIL&JSQ)
6月6日 もしドラ&FAIRY TAIL&JSQ TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/10907729319/1710ec4c …
2011/06/06 19:09 スポーツ瓦版
もしドラ&FAIRY TAIL&JSQ
もしドラは週1話で後4話あるけど 監督が客観的にレギュラー案だが マネージャー役割分断は良いけど 新入部員を12名に面接で選ぶも …
2011/06/06 19:09 別館ヒガシ日記
アニメ『もしドラ』第6話「みなみは戦略と現状について考えた」感想
行ける…!このチームならきっと甲子園に行ける! もしドラ page:3 [DVD](2011/07/29)日笠陽子、花澤香菜 他商品詳細を見る …
2011/05/04 13:33 星くず日記
もしドラ #6
「みなみは戦略と現状について考えた」 青春だなぁ。 栄養補給におにぎりはテッパン。 あ~料理は残念な感じもお約束。 え、あハイ(笑) あらあら争奪戦になるのね~切磋琢磨。 俺の部屋→社会科準備室。 マネジたくさんいるなぁ。 トップマネジメント。 一人じゃ無... …
2011/05/04 11:36 朔夜の桜
もしドラ 第6話 『みなみは戦略と現状について考えた』 感想
熱意が何より大事というのは同感。 もしドラ 第6話 『みなみは戦略と現状について考えた』 のレビューです。 …
2011/05/03 18:44 メルクマール
もしドラ 第6話 みなみは戦略と現状について考えた
 カスタード味のおむすび。 …
2011/05/03 08:29 つれづれ
もしドラ 6話「組織に大事なのは最大ではなく最適。つまりパレート最適」
キャプテンに任命されて、男泣きする二階君。 部活でユニフォームをもらえると嬉しいですよね。 男泣きしたくなるのもわかります。   …
2011/05/03 06:57 失われた何か
「もしドラ」第6話
ここは「もしドラ」第6話のミラー用の記事となっています。 マネージャーがキャプテンに レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105030003/ もしドラ page:1 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.05.02 ... …
2011/05/03 06:39 日々“是”精進! ver.A
『もしドラ』 第6話 観ました
新入生が入ってくる季節になって野球部には沢山の入部希望者がやってきた。 そして、マネージャーの仕事も沢山増えてきていて、マネジメントも新しい段階に進む時期が来たようです。 と言う訳でまずはトップマネジメントを実施してみることに。つまりマネージャーの仕事... …
2011/05/03 02:47 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
もしドラ 第6話「みなみは戦略と現状について考えた」
面接をやること自体は別にいいと思いますよ。1人1人の性格を把握し、今後の育成方針に役立てればいいわけですし。でも面接だけで野球部の入部を断るのはどうなんです? あり得 ... …
2011/05/03 01:22 よう来なさった!
『もしドラ』 第6話 感想
なんだろう…。 ちょっと今回のお話は私的にはダメでした。 高校野球とは「教育の一環」であると私は思っていますし、1話感想でも書いてきました。 なので、入部すらさせず、「甲子園に行くために必要な... …
2011/05/03 01:18 シュミとニチジョウ