綺羅星十字団は、オーバーフェイズ・システムを開発しました。それを使ってマドカがタウバーンに戦いを挑んでくるのでした。
冒頭からいきなりコウとタウバーンの戦いです。しかし、タウミサイルの前にあっさりとコウは倒されるのでした。
そんな中、綺羅星十字団ではおとな銀行の支援を得て、新たなシステムを開発しました。それは第3フェイズにあるサイバディの力を3.5フェイズくらいに拡張するものでした。
新しいシステムには危険もあるはずなのですが、マドカは平然とそれを受け入れるのでした。
そうしてゼロ時間が展開されました。タウバーンの前に現れたサイバディは、これまでにない形状をしています。変形して本体を現したと思ったら、なんとそれはマドカの姿をしたサイバディになったのでした。おまけに、そのサイバディにはコアが見当たりません。マドカを殺すことでしか、タウバーンは勝つことができないのでしょうか!?
人体と一体化したようなサイバディにタウバーンは苦しめられます。喜悦しながら戦うマドカは、ちょっと変態さんみたいでした。そんなマドカの姿に、ワコが怒りました。どんな力を使ったのかわかりませんが、ワコはマドカのサイバディの変形を解除してしまったのでした。
そうなれば、タクトにとってはいつもの戦いです。速攻のタウミサイルで、あっという間に勝負がついたのでした。タクトたちに正体を知られてしまい、マドカは島から去ることにしたようです。その一方で、マドカたちとおとな銀行から抜けたタカシは、再びおとな銀行に戻ってくるとカナコに連絡しました。
あまりにも身勝手なタカシの行動にシモーヌは腹を立てますが、そんなシモーヌをカナコはたしなめます。本当の強さとは、自分を裏切った者さえ許せる心の広さを持つことだとカナコはシモーヌに教えたのでした。
今回は予告でサカナちゃんが登場することがわかっていたので、楽しみにしていました。でも登場したのは、ヘッドの回想シーンだけでした。(;_;) サカナちゃんが島に帰ってくるのかと期待していたので、残念でした。
冒頭からいきなりコウとタウバーンの戦いです。しかし、タウミサイルの前にあっさりとコウは倒されるのでした。
そんな中、綺羅星十字団ではおとな銀行の支援を得て、新たなシステムを開発しました。それは第3フェイズにあるサイバディの力を3.5フェイズくらいに拡張するものでした。
新しいシステムには危険もあるはずなのですが、マドカは平然とそれを受け入れるのでした。
そうしてゼロ時間が展開されました。タウバーンの前に現れたサイバディは、これまでにない形状をしています。変形して本体を現したと思ったら、なんとそれはマドカの姿をしたサイバディになったのでした。おまけに、そのサイバディにはコアが見当たりません。マドカを殺すことでしか、タウバーンは勝つことができないのでしょうか!?
人体と一体化したようなサイバディにタウバーンは苦しめられます。喜悦しながら戦うマドカは、ちょっと変態さんみたいでした。そんなマドカの姿に、ワコが怒りました。どんな力を使ったのかわかりませんが、ワコはマドカのサイバディの変形を解除してしまったのでした。
そうなれば、タクトにとってはいつもの戦いです。速攻のタウミサイルで、あっという間に勝負がついたのでした。タクトたちに正体を知られてしまい、マドカは島から去ることにしたようです。その一方で、マドカたちとおとな銀行から抜けたタカシは、再びおとな銀行に戻ってくるとカナコに連絡しました。
あまりにも身勝手なタカシの行動にシモーヌは腹を立てますが、そんなシモーヌをカナコはたしなめます。本当の強さとは、自分を裏切った者さえ許せる心の広さを持つことだとカナコはシモーヌに教えたのでした。
今回は予告でサカナちゃんが登場することがわかっていたので、楽しみにしていました。でも登場したのは、ヘッドの回想シーンだけでした。(;_;) サカナちゃんが島に帰ってくるのかと期待していたので、残念でした。
最終更新日 : 2022-10-30
一言結論:喪失を知ったうえで進む男と、臨む覚悟を決めた少女。主人公は出遅れ? ネタバレありますので、以下は続きから。 …
2011/03/06 20:14 サブカルサイクル