iPadをiOS 4.2に更新して以来、WiFiでの接続が不安定になってしまいました。
毎回、iPadをスリープから解除する度に、WiFi設定を一度OFFにして、再度ONにしなおさないとWiFI機能が使えなくなってしまったのです。いろいろと調べてみると、どうもバッファローの無線ルーターとiPadのWiFiの相性がよくないみたいです。
そんな時、無線ルーターのファームウェアが更新されていることに気がつきました。これで少しは状況が改善するかと期待したのですが、全く効果はありませんでした。(^^;
今使っている無線ルーターもだいぶ前に購入したものですし、どこか相性のいいメーカーの製品に買い換えた方がいいのかもしれませんね。
そうそう。今回のファームウェアの更新で腹立たしかったのは、ファームウェアのファイルがWindowsの自己解凍式圧縮ファイルとして公開されていたことです。Parallelsを使うことで問題を回避しましたが、なんでわざわざexe形式の圧縮ファイルにしなければならいのか理解に苦しみます。Macユーザーは、バッファローの製品を使うなということでしょうかね!?(怒)
毎回、iPadをスリープから解除する度に、WiFi設定を一度OFFにして、再度ONにしなおさないとWiFI機能が使えなくなってしまったのです。いろいろと調べてみると、どうもバッファローの無線ルーターとiPadのWiFiの相性がよくないみたいです。
そんな時、無線ルーターのファームウェアが更新されていることに気がつきました。これで少しは状況が改善するかと期待したのですが、全く効果はありませんでした。(^^;
今使っている無線ルーターもだいぶ前に購入したものですし、どこか相性のいいメーカーの製品に買い換えた方がいいのかもしれませんね。
そうそう。今回のファームウェアの更新で腹立たしかったのは、ファームウェアのファイルがWindowsの自己解凍式圧縮ファイルとして公開されていたことです。Parallelsを使うことで問題を回避しましたが、なんでわざわざexe形式の圧縮ファイルにしなければならいのか理解に苦しみます。Macユーザーは、バッファローの製品を使うなということでしょうかね!?(怒)
最終更新日 : 2022-10-30