つぼみたちは、お祖母さんの薫子さんと一緒に、以前住んでいた鎌倉へとやって来ました。今回は、薫子さんと空さんの馴れ初め。つぼみに片思いするみつる君と、恋がいっぱいで楽しいお話でした。(^^)
つぼみは、えりかといつきを連れて鎌倉の実家へと帰ってきました。今回はお祖母さんの薫子さんも一緒です。
アバンからいきなり薫子さんの衝撃の過去が明らかになりました。なんと、若い頃の薫子さんは史上最年少で空手大会で優勝していたのでした!
てっきり花咲家は戦闘には不向きな家系かと思っていましたが、意外と潜在能力は凄いのかもしれませんね。(^^;
実家へ帰ってきて早々、つぼみの前に幼なじみの男の子・みつる君が現れました。花咲さんは全く気がついていませんが、このみつる君かなりつぼみのほの字のようです。一緒にいるいつきを男だと思い込んだみつる君は、ちょっと不機嫌です。えりかだけは、そのあたりの微妙な機微に気がついて、1人にやけているのが笑えました。
実家の掃除をしていたつぼみは、お祖父さんの空さんの写真を見つけました。それをきっかけに、つぼみたちは薫子さんと空さんの馴れ初めを聞くことになったのでした。
若い頃の薫子さんは、空手一直線の空手バカだったようです。試合に向けての特訓で、山ごもりまでしていました。でも、たった1人で山の中にいる寂しさに耐えきれずに、山から下りようとするのでした。
そんな時、薫子は暗闇の中から流れてくるチェロの音を耳にしました。音に誘われるように空の山小屋へやって来た薫子は、そこで空と運命的な出会いを果たすのでした。そこでチェロの演奏を聴かせてもらった薫子は、オルゴールをプレゼントとしてもらいました。そのオルゴールのおかげで、薫子は山ごもりの寂しさに耐え、空手大会で優勝することができたのでした。
その思いでのオルゴールは、薫子からつぼみに受け継がれたようです。しかし、引っ越しの時にその大切なオルゴールは、どこかに消えてしまったのでした。
そのオルゴールを持っていたのが、みつる君でした。みつる君は、引っ越しの時につぼみが落としていったオルゴールを拾ってくれていたのでした。
このみつる君、幼い頃からつぼみのことが大好きだったようです。いつもつぼみを影から見守っては、何かとつぼみのことを助けてくれていたのでした。しかし、鈍いつぼみはみつる君が自分に好意を持っているとは全く気がついていません。(^^;
空さんは山の中に、薫子さんとの約束でラベンダー畑を作っていました。しかし、その場所を薫子さんに教えることなく亡くなってしまったのでした。それを、なんとみつる君が見つけてくれました。それを知ったつぼみたちは、みんなでラベンダー畑を目指します。みつる君は、それをきっかけにつぼみにオルゴールを返したいと思っていました。しかし、いつきがつぼみを助けているのを見て、先に1人だけ駆け出してしまいました。
そんなみつる君を狙ったのは、サソリーナでした。前にサンシャインの攻撃を受けて浄化されそうになったサソリーナですが、なんとか自分を取り戻したようです。いつもは結っている髪を下ろして、今回は大人の女性の魅力もちょっぴり見せてくれました。(^^;
みつる君の心の花から生まれたデザトリアンを浄化するため、つぼみたちはプリキュアに変身して戦うのでした。
相変わらず変身シーンでは、ややサンシャインがプッシュされています。つぼみとえりかの変身シーンもけっこう好きなので、そろそろフルバージョンが見たいような気もします。
デザトリアンはオルゴールの音色を使って、プリキュアたちを眠り込ませようとしますが、サンシャインの攻撃でそれを跳ね返しました。最後はブロッサムの必殺技でデザトリアンを浄化して、みつる君の心の花を無事に取り返すことができたのでした。
みつる君が目を覚ますと、そこはつぼみの膝枕。サソリーナに襲われたのは不幸でしたが、その後にこんなラッキーが待っていてよかったですね。みつる君の思いは、まだつぼみに届きませんが、つぼみにオルゴールを返したみつる君の姿が、薫子さんと空さんの馴れ初めに重なって見えました。
もしかして、つぼみの将来のお相手はみつる君に確定ですか!?(^^;
今回は、つぼみたちのピンチに助けてくれる謎の青年について少し謎が解けました。あの謎の青年は、つぼみのお祖父さん・空さんの若き日の姿でした。しかし、もう亡くなっているはずの空さんが、なぜ若い頃の姿でつぼみたちを助けてくれるのでしょうか!? このあたりの謎がどう解き明かされるのか、それが楽しみです。
今回は薫子さんの過去に、つぼみの恋バナと盛りだくさんな内容でしたね。それぞれに楽しかったですが、盛りだくさんすぎて、薫子さんのエピソードもつぼみのエピソードもどちらもちょっと中途半端になってしまったのが残念でした。
つぼみは、えりかといつきを連れて鎌倉の実家へと帰ってきました。今回はお祖母さんの薫子さんも一緒です。
アバンからいきなり薫子さんの衝撃の過去が明らかになりました。なんと、若い頃の薫子さんは史上最年少で空手大会で優勝していたのでした!
てっきり花咲家は戦闘には不向きな家系かと思っていましたが、意外と潜在能力は凄いのかもしれませんね。(^^;
実家へ帰ってきて早々、つぼみの前に幼なじみの男の子・みつる君が現れました。花咲さんは全く気がついていませんが、このみつる君かなりつぼみのほの字のようです。一緒にいるいつきを男だと思い込んだみつる君は、ちょっと不機嫌です。えりかだけは、そのあたりの微妙な機微に気がついて、1人にやけているのが笑えました。
実家の掃除をしていたつぼみは、お祖父さんの空さんの写真を見つけました。それをきっかけに、つぼみたちは薫子さんと空さんの馴れ初めを聞くことになったのでした。
若い頃の薫子さんは、空手一直線の空手バカだったようです。試合に向けての特訓で、山ごもりまでしていました。でも、たった1人で山の中にいる寂しさに耐えきれずに、山から下りようとするのでした。
そんな時、薫子は暗闇の中から流れてくるチェロの音を耳にしました。音に誘われるように空の山小屋へやって来た薫子は、そこで空と運命的な出会いを果たすのでした。そこでチェロの演奏を聴かせてもらった薫子は、オルゴールをプレゼントとしてもらいました。そのオルゴールのおかげで、薫子は山ごもりの寂しさに耐え、空手大会で優勝することができたのでした。
その思いでのオルゴールは、薫子からつぼみに受け継がれたようです。しかし、引っ越しの時にその大切なオルゴールは、どこかに消えてしまったのでした。
そのオルゴールを持っていたのが、みつる君でした。みつる君は、引っ越しの時につぼみが落としていったオルゴールを拾ってくれていたのでした。
このみつる君、幼い頃からつぼみのことが大好きだったようです。いつもつぼみを影から見守っては、何かとつぼみのことを助けてくれていたのでした。しかし、鈍いつぼみはみつる君が自分に好意を持っているとは全く気がついていません。(^^;
空さんは山の中に、薫子さんとの約束でラベンダー畑を作っていました。しかし、その場所を薫子さんに教えることなく亡くなってしまったのでした。それを、なんとみつる君が見つけてくれました。それを知ったつぼみたちは、みんなでラベンダー畑を目指します。みつる君は、それをきっかけにつぼみにオルゴールを返したいと思っていました。しかし、いつきがつぼみを助けているのを見て、先に1人だけ駆け出してしまいました。
そんなみつる君を狙ったのは、サソリーナでした。前にサンシャインの攻撃を受けて浄化されそうになったサソリーナですが、なんとか自分を取り戻したようです。いつもは結っている髪を下ろして、今回は大人の女性の魅力もちょっぴり見せてくれました。(^^;
みつる君の心の花から生まれたデザトリアンを浄化するため、つぼみたちはプリキュアに変身して戦うのでした。
相変わらず変身シーンでは、ややサンシャインがプッシュされています。つぼみとえりかの変身シーンもけっこう好きなので、そろそろフルバージョンが見たいような気もします。
デザトリアンはオルゴールの音色を使って、プリキュアたちを眠り込ませようとしますが、サンシャインの攻撃でそれを跳ね返しました。最後はブロッサムの必殺技でデザトリアンを浄化して、みつる君の心の花を無事に取り返すことができたのでした。
みつる君が目を覚ますと、そこはつぼみの膝枕。サソリーナに襲われたのは不幸でしたが、その後にこんなラッキーが待っていてよかったですね。みつる君の思いは、まだつぼみに届きませんが、つぼみにオルゴールを返したみつる君の姿が、薫子さんと空さんの馴れ初めに重なって見えました。
もしかして、つぼみの将来のお相手はみつる君に確定ですか!?(^^;
今回は、つぼみたちのピンチに助けてくれる謎の青年について少し謎が解けました。あの謎の青年は、つぼみのお祖父さん・空さんの若き日の姿でした。しかし、もう亡くなっているはずの空さんが、なぜ若い頃の姿でつぼみたちを助けてくれるのでしょうか!? このあたりの謎がどう解き明かされるのか、それが楽しみです。
今回は薫子さんの過去に、つぼみの恋バナと盛りだくさんな内容でしたね。それぞれに楽しかったですが、盛りだくさんすぎて、薫子さんのエピソードもつぼみのエピソードもどちらもちょっと中途半端になってしまったのが残念でした。
最終更新日 : -0001-11-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。
薫子さんと空さんの馴れ初め、よかったですよね。(^^)
そういえば、空さんがチェロを弾いていたりするあたり、確かにエッグマンを思わせるところがありますね。(^^;
みつる君の純情ぶりもよかったですね。あれだけ露骨に好意を示されているのに、つぼみが全くその気持ちに気がついてないのが哀れすぎます。(笑)
そして、そんなみつる君のいつきへの嫉妬をにやにやと見守るえりかがいい味だしていましたね。
今回、ちょっと中途半端感があったのは残念でしたよね。今後の都合もあるのでしょうが、もう少し薫子さんと空さんの過去に切り込んでもいいんじゃないかと思えました。とはいえ、デザトリアンとの戦いがないと、小さなお友達はつまらないでしょうし・・・難しいですね。(^^;
髪を下ろしたサソリーナ、美人さんでしたよね。一部ではあれは死亡フラグではないかという説もありましたが、結局いつものように戦っただけでしたね。せっかく滅多に見せないお色気をサソリーナが見せたくれたのですから、こちらももう少し見所が欲しかったですよね。
それから戦闘中に眠ってしまうマリンには笑えましたよね。敵との戦いの中、あれだけ爆睡してしまったのはプリキュア史上初の珍事ですね。(^^;
薫子さんと空さんの馴れ初め、よかったですよね。(^^)
そういえば、空さんがチェロを弾いていたりするあたり、確かにエッグマンを思わせるところがありますね。(^^;
みつる君の純情ぶりもよかったですね。あれだけ露骨に好意を示されているのに、つぼみが全くその気持ちに気がついてないのが哀れすぎます。(笑)
そして、そんなみつる君のいつきへの嫉妬をにやにやと見守るえりかがいい味だしていましたね。
今回、ちょっと中途半端感があったのは残念でしたよね。今後の都合もあるのでしょうが、もう少し薫子さんと空さんの過去に切り込んでもいいんじゃないかと思えました。とはいえ、デザトリアンとの戦いがないと、小さなお友達はつまらないでしょうし・・・難しいですね。(^^;
髪を下ろしたサソリーナ、美人さんでしたよね。一部ではあれは死亡フラグではないかという説もありましたが、結局いつものように戦っただけでしたね。せっかく滅多に見せないお色気をサソリーナが見せたくれたのですから、こちらももう少し見所が欲しかったですよね。
それから戦闘中に眠ってしまうマリンには笑えましたよね。敵との戦いの中、あれだけ爆睡してしまったのはプリキュア史上初の珍事ですね。(^^;
薫子さんのなれ初め話はロマンチックでしたね。
出会いはこんにちはアンのエッグマンとヘンダーソンに似てたような(^_^;)
みつるくんは純情少年で可愛かったですね。
一般的にはいつきは男の子に見えちゃうんですね。
エリカおじゃま虫は自重してくれましたが、今回はそれがかえっておもしろさを出してました。
>薫子さんのエピソードもつぼみのエピソードもどちらもちょっと中途半端になってしまったのが残念
…これは私も思いました。デザトリアンを出したかったのかなあというのが第一感です。
8時半アニメはお子様向けということで恋路方面はあまりはっきり描かないようですが。
サソ姐さんの扱いもちょっと期待はずれでした。単純に髪おろした姐さんでしたね。
しかも前回のシュワシュワ状態から放置だったようで、あのクモ兄さんのお姫様だっこはなんだったのかと(^_^;)
不満が残るところもありましたが、
眠らされたマリンたんが戦闘が終わるまで寝ていたのには笑えましたw
デザトリアンを倒さないと目が覚めなかったんでしょうけど、これまた前代未聞の珍事として末永くプリキュア史に(笑)