ついに今季初勝利をあげたETU。周囲は浮かれていますが、逆に達海はチームを引き締めにかかります。そんな時、広報の有里が倒れてしまいました。
それまではETUの練習を見学する人々も少なかったのが、ようやく1勝したことで周囲の期待も高まります。そんな中、元ETUのサポーターをやっていた吾郎は新たなサポーター作りに奔走しますが、かってのメンバーはいろいろと忙しくてそんな余裕はないようです。
一方、ETU事務局でも、これを機会にチームを盛り上げようと広報の有里ががんばっています。しかし、連日の残業続きが影響して、貧血を起こして倒れてしまったのでした。周囲に進められて、無理矢理帰宅させられた有里でしたが、そこで初めて有里は他のOLと自分の違いを意識するのでした。
そんな有里が桜の花びらを見て思い出したのは、ETUで達海が選手として活躍していた頃、劇的な逆転勝利を決めた試合でした。今のところ有里は、すべてがチームに向かってしまうようですね。
ということで、今回は珍しく有里視点のお話でした。これまで激闘が続いたので、ちょっと中休み的な感じでしたが、チームを支えるのは選手やサポーターだけでなく、事務局の職員の熱意でもあるんだなあと感心しました。
今のところ普通のOLのようにはなれない有里ですが、それだけ打ち込めるものがあるのはうらやましいですね。
サポーターや裏でチームを支えてくれている人たちの期待に応えるためにも、次の試合でもETUにはいい試合をしてもらいたいです!
それまではETUの練習を見学する人々も少なかったのが、ようやく1勝したことで周囲の期待も高まります。そんな中、元ETUのサポーターをやっていた吾郎は新たなサポーター作りに奔走しますが、かってのメンバーはいろいろと忙しくてそんな余裕はないようです。
一方、ETU事務局でも、これを機会にチームを盛り上げようと広報の有里ががんばっています。しかし、連日の残業続きが影響して、貧血を起こして倒れてしまったのでした。周囲に進められて、無理矢理帰宅させられた有里でしたが、そこで初めて有里は他のOLと自分の違いを意識するのでした。
そんな有里が桜の花びらを見て思い出したのは、ETUで達海が選手として活躍していた頃、劇的な逆転勝利を決めた試合でした。今のところ有里は、すべてがチームに向かってしまうようですね。
ということで、今回は珍しく有里視点のお話でした。これまで激闘が続いたので、ちょっと中休み的な感じでしたが、チームを支えるのは選手やサポーターだけでなく、事務局の職員の熱意でもあるんだなあと感心しました。
今のところ普通のOLのようにはなれない有里ですが、それだけ打ち込めるものがあるのはうらやましいですね。
サポーターや裏でチームを支えてくれている人たちの期待に応えるためにも、次の試合でもETUにはいい試合をしてもらいたいです!
最終更新日 : 2022-10-30
疾風伝は外伝で救出だが 崩し中にさらわれ発生して &&強奪だったけど 父が登場は予想外だったけども が出会った事で変わったし 全体的に良いけど少し画が悪いね …
2010/12/27 19:16 別館ヒガシ日記