
アップルストアの注文履歴では、5月28日までに到着となっていましたが、本当に発売当日に到着するとは思わなかったので驚きました。私が購入したのは、iPad WiFiの32Gモデル、それにアップル純正のケースを一緒に注文しました。
早速、Macに接続して初期設定を済ませました。これまでiPodと同期させていた時は、写真データまでは入れていませんでしたが、大画面のiPadで楽しむために今回はiPhotoから選んだ写真もいくつか入れてみました。
最初に起動して驚いたのは、その画面のきれいさです。PCの画面と比べるとサイズは小さいのですが、細部までくっきりと読み取ることができます。WiFiの設定を済ませて、Safariでインターネット接続してみましたが、これも実にスムーズで、自由自在に画面の大きさを変えることができて感激しました。
iPadを購入して期待していたことの1つに、ベットに寝転がった状態でWebを見たり、本を読んだりすることです。
まるでラッコのような状態で機械を使うことになるので、パソコンで同じようなことをやっていた時から、ラッコトップと個人的には呼んでいました。(^^;
この状態でしばらくiPadを使ってみましたが、最初はいいものの長時間使っているとiPadの重さがこたえてきました。700gくらいと軽量なiPadですが、やはりラッコトップ・コンピュータとしてはまだ少し重いようです。(笑)
いろいろと試行錯誤したあげく、寝転がって使う時はベッドの上にiPadを置いて、片肘をついてiPadを操作する方法が一番楽でした。この先、もっとうまい方法が見つかるかもしれませんが、しばらくはこの状態でiPadを使うことが多くなると思います。
そして次に試したのが、iPadでのPDFファイルの閲覧です。閲覧用のソフトとしては、事前にi文庫HD、CloudReadersという2本のソフトを入手してありました。しかし最初は、どうやってPDFファイルをiPadに取り込んでいいのか、さっぱりわかりませんでした。iTunesにPDFファイルを登録してみたりしましたが、これではどのアプリからもPDFファイルを認識してくれませんでした。
そこでネットで情報収集してみると、なんとこの手のソフトはftpを使うなどしてPCからファイルを転送する必要があったのでした。i文庫HDでは、ftpを使うための用意をしておき、別途ftpソフトを使ってファイルをiPadに送り込みます。CloudReadersの方は、Webブラウザで指定されたアドレスを閲覧すると、ファイル選択画面が表示されて、ファイルを転送することができました。
i文庫HDの方は、ftpソフトを使うので複数のファイルをまとめて転送できますが、別途ftpソフトを用意するのがちょっと面倒。CloudReadersはWebブラウザがあれば転送できますが、一度に1つのファイルしか転送できないのが残念でした。
こうして転送したファイルですが、1つのソフトで転送しても、別のソフトではそれを全く認識できません。同じPDFを閲覧するソフトなのに、データを共有できないのはもったいないですね。このあたりの使い勝手は、今後iPadが進化してゆくにつれて改善されるのでしょうけれど・・・。
ということで、若干不満な点はあったものの、トータルとしてみるとiPadの使い心地は大満足でした。この先、OSが進化して、ストアが充実してくるのが本当に楽しみです。(^^)
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそお世話になります。
iPadの発表から待つこと数ヶ月。ようやく手にすることができました。というわけで、あれこれiPadに入れて試しまくってます。(^^;
そんな中の1つに、京極夏彦さんの電子書籍がありました。この本は、iBooksを利用するのではなく、独自のアプリとして提供されているのですが、iPadの画面の視認性の良さもあって、なかなかいい感じで読むことができてます。
それからWebブラウズですが、画面の拡大・縮小が自由自在で素早いので、コンパクトな画面でもなかなか使い勝手がいいですよ。Gyaoで公開されていた動画が見られなかったのはちょっと残念でしたが、細かな文字でも読みやすくていいです。(^^)
iPadの発表から待つこと数ヶ月。ようやく手にすることができました。というわけで、あれこれiPadに入れて試しまくってます。(^^;
そんな中の1つに、京極夏彦さんの電子書籍がありました。この本は、iBooksを利用するのではなく、独自のアプリとして提供されているのですが、iPadの画面の視認性の良さもあって、なかなかいい感じで読むことができてます。
それからWebブラウズですが、画面の拡大・縮小が自由自在で素早いので、コンパクトな画面でもなかなか使い勝手がいいですよ。Gyaoで公開されていた動画が見られなかったのはちょっと残念でしたが、細かな文字でも読みやすくていいです。(^^)
いよいよ日本でも発売がスタートとなり、各ニュースサイトでも取り上げられていますね。横溝ルパンさんも iPad でじっくり楽しまれていることかと思います。
iPad は、やはり画面が大きいとだけあって文字が多い書籍といった媒体は見やすそうですね。PDF ファイルも閲覧可能ということなので、こちらにも興味があります。
気になっていたWEBブラウザの機能も、スムーズに動作したということなので、これだけでもかなり欲しくなってきました。
画面が綺麗な点も魅力的に思いました。画面が綺麗なうえに、手軽に使えることもあって、写真のスライドショーを上映するときにも便利な気がします。