日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › 読書 › コンピュータ › ウェブはバカと暇人のもの/中川 淳一郎
2010-05-24 (Mon) 19:23

ウェブはバカと暇人のもの/中川 淳一郎

ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)中川淳一郎さんの「ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言」を読み終えました。最初この本の書店で見かけた時は、その過激なタイトルに不快感を感じました。しかし、きちんと読んでみると、ネットに過剰な期待をしている人や幻想を持っている人に現実を教えてくれる内容になっていると思いました。

参考になる点はいろいろありましたが、第1章のネットで叩かれやすい10項目。第2章でのネットで受けるネタ9項目。が参考になりました。

ネットで叩かれやすい10項目

1. 上からものを言う
2. がんばっている人をおちょくる、特定個人をバカにする
3. 既存のマスコミが過剰報道していることに便乗する
4. 書き手の顔が見える
5. 反日的な発言をする
6. 誰かの手間をかけることをやる
7. 社会的なコンセンサスなしに叩く
8. 強い調子の言葉を使う
9. 誰かが好きなものを批判・酷評する
10. 部外者が勝手に何か言う

ネットで受けるネタ

1. 突っ込みどころがあるもの
2. 身近でB級感があるもの
3. 意見が非常に鋭いもの
4. テレビで紹介されたものや、テレビで人気があるもの
5. モラルを問うもの
6. 芸能人関係のもの
7. エロ
8. 美人
9. 時事性があるもの

・・・と、こうしてこの本の感想を書きながら、何か本を読んだり、アニメを見るごとに感想を書いている自分も相当な暇人だなあと痛感しました。(^^;

最終更新日 : 2022-10-30

* by ハトはは
ルパンさん、こんばんは♪

暇人で、たとえヒマがない時でもネット依存が止められない者として、耳が痛いです~
でも、
TVや新聞では得られない情報を得られたり、色んな人の意見を聞く事が出来たり、
良い事だってあるんだからねっ☆と言ってみたり^^;

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

同じくネットに依存している者として、この本を読んでいる最中何度もはうっ!となってしまうことがありました。(^^;
私のやっていることも、暇人のお遊びではありますが、今こうしてブログをやっていて生まれた、ネットならではのゆるやかなつながりは結構好きなんですよね。

>良い事だってあるんだからねっ☆
この言い回し、ちょっとツンデレが入っていていい感じかも。(笑)
なんだか、ハトははさんに萌えてしまいそうです。(^^;

Comment-close▲

Comment

ルパンさん、こんばんは♪

暇人で、たとえヒマがない時でもネット依存が止められない者として、耳が痛いです~
でも、
TVや新聞では得られない情報を得られたり、色んな人の意見を聞く事が出来たり、
良い事だってあるんだからねっ☆と言ってみたり^^;
2010-05-26-17:29ハトはは [ 返信 * 編集 ]

こんばんは。いつもお世話になります。

同じくネットに依存している者として、この本を読んでいる最中何度もはうっ!となってしまうことがありました。(^^;
私のやっていることも、暇人のお遊びではありますが、今こうしてブログをやっていて生まれた、ネットならではのゆるやかなつながりは結構好きなんですよね。

>良い事だってあるんだからねっ☆
この言い回し、ちょっとツンデレが入っていていい感じかも。(笑)
なんだか、ハトははさんに萌えてしまいそうです。(^^;
2010-05-26-21:12横溝ルパン [ 返信 * 編集 ]