えりかが演劇部のあずさに挑戦されて、ファッション部が演劇部の衣装を作ることになるお話でした。
アバンでは、いきなりシプレ&コフレと遊んでいるるみが登場。なんでるみが学校にいるんだろう!?と思ったら、ななみはファッション部の部活中。ななみが部活している間、るみが1人ぼっちにならないように、つぼみたちが相手になってあげていたんですね。(^^)
以前のお話を踏まえて、こういう方法ならななみがちゃんと部活に参加できることが示されていて、とてもよかったです。
えりかの友人で、演劇部の部長のあずさがファッション部の見学にやって来ました。えりかとあずさ、お互いに自分の部に愛着を持つあまり、意地の張り合いから演劇部の衣装をファッション部が作ることになってしまいました。
ここからは、えりかとあずさの部活の様子が対比して描かれました。一見わがままなえりかですが、ちゃんと部員の要望を受け入れつつ、みんなで楽しく部活をしています。
それに対してあずさは、熱心さのあまり独りよがりが目についています。それが過ぎて、とうとう部員たちが演劇部をやめると言い出してしまいました。
そんなあずさの心の隙間を狙ってきたのは、コブラージャでした。コブラージャは相変わらず、スナッキーたちを自分の引き立て役にして、ナルシスト街道を邁進しています。コブラージャは部員がこなくて落ち込んでいたあずさの心の花を奪い、デザトリアンを生み出したのでした。
それに気がついたつぼみとえりかは、プリキュアに変身して戦います。ところが、スポットライトから生まれたデザトリアンは、ライトを利用したビーム攻撃でプリキュアを近づけません。その突破口となったのは、ブロッサムの思いついた、鏡を使ってビームを跳ね返す攻撃でした。
そして、今回の決め技はマリンでした。久しぶりにマリンの必殺技を見られたのはよかったですが、相変わらずマリンの決めセリフ「海より広い~」が入ると、セリフのテンポが悪くなってしまうのが残念です。もう少し短い決めセリフに改めた方がいいんじゃないかなあ。
デザトリアンを化した部長の心の叫びを聞いて、ようやく部員たちもあずさが反省していたことを知りました。そして、部員たちは再び部に復帰して、無事にお芝居を完成させることができたのでした。その時の衣装は、もちろんファッション部が作ったものです。あずさたちの素晴らしい演技に支えられて、えりかたちが作った衣装もより輝いて見えました。(^^)
アバンでは、いきなりシプレ&コフレと遊んでいるるみが登場。なんでるみが学校にいるんだろう!?と思ったら、ななみはファッション部の部活中。ななみが部活している間、るみが1人ぼっちにならないように、つぼみたちが相手になってあげていたんですね。(^^)
以前のお話を踏まえて、こういう方法ならななみがちゃんと部活に参加できることが示されていて、とてもよかったです。
えりかの友人で、演劇部の部長のあずさがファッション部の見学にやって来ました。えりかとあずさ、お互いに自分の部に愛着を持つあまり、意地の張り合いから演劇部の衣装をファッション部が作ることになってしまいました。
ここからは、えりかとあずさの部活の様子が対比して描かれました。一見わがままなえりかですが、ちゃんと部員の要望を受け入れつつ、みんなで楽しく部活をしています。
それに対してあずさは、熱心さのあまり独りよがりが目についています。それが過ぎて、とうとう部員たちが演劇部をやめると言い出してしまいました。
そんなあずさの心の隙間を狙ってきたのは、コブラージャでした。コブラージャは相変わらず、スナッキーたちを自分の引き立て役にして、ナルシスト街道を邁進しています。コブラージャは部員がこなくて落ち込んでいたあずさの心の花を奪い、デザトリアンを生み出したのでした。
それに気がついたつぼみとえりかは、プリキュアに変身して戦います。ところが、スポットライトから生まれたデザトリアンは、ライトを利用したビーム攻撃でプリキュアを近づけません。その突破口となったのは、ブロッサムの思いついた、鏡を使ってビームを跳ね返す攻撃でした。
そして、今回の決め技はマリンでした。久しぶりにマリンの必殺技を見られたのはよかったですが、相変わらずマリンの決めセリフ「海より広い~」が入ると、セリフのテンポが悪くなってしまうのが残念です。もう少し短い決めセリフに改めた方がいいんじゃないかなあ。
デザトリアンを化した部長の心の叫びを聞いて、ようやく部員たちもあずさが反省していたことを知りました。そして、部員たちは再び部に復帰して、無事にお芝居を完成させることができたのでした。その時の衣装は、もちろんファッション部が作ったものです。あずさたちの素晴らしい演技に支えられて、えりかたちが作った衣装もより輝いて見えました。(^^)
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。
確かにえりかは、第1話と比べると成長しましたよね。側でいつもえりかのことを見守っている、つぼみの存在も大きいんでしょうね。(^^)
るみには、シプレ&コフレも完全に正体をばらしていますよね。最初の頃は、正体がばれることにこだわっていましたが、最近はもうそんな設定あったっけ!?状態ですね。今回の戦闘も、演劇部員たちが見守る体育館で堂々と戦ってましたし・・・。(^^;
それから、ちらっとでもいいから、今回いつきの姿が見たかったですよね。入部はしたものの、生徒会の仕事も忙しいんでしょうかね!?(^^;
確かにえりかは、第1話と比べると成長しましたよね。側でいつもえりかのことを見守っている、つぼみの存在も大きいんでしょうね。(^^)
るみには、シプレ&コフレも完全に正体をばらしていますよね。最初の頃は、正体がばれることにこだわっていましたが、最近はもうそんな設定あったっけ!?状態ですね。今回の戦闘も、演劇部員たちが見守る体育館で堂々と戦ってましたし・・・。(^^;
それから、ちらっとでもいいから、今回いつきの姿が見たかったですよね。入部はしたものの、生徒会の仕事も忙しいんでしょうかね!?(^^;
今回は久々えりか回、1話と比べるとずいぶん成長したなあと(笑)
あずさはホント初期のえりかを見ている感じでしたね。
>鏡を使ってビームを跳ね返す攻撃
…さらにコブ兄さんの鏡に当たってデザトリアン直撃。
今回のバトルはこれが決定打になったような(^_^;)
>るみが1人ぼっちにならないように、つぼみたちが相手になってあげていた
…「正体バレバレは関係ないの法則」は確立されたようで(笑)
一体どうごまかしたんでしょうね~
つぼみちゃん開き直った?
ファッション部大盛況でしたが、入部したいつきがいなかったのはちょっと残念でしたね。