日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › 読書 › 栗本 薫 › ヤヌスの戦い/栗本 薫
2009-08-21 (Fri) 01:28

ヤヌスの戦い/栗本 薫

ヤヌスの戦い―グイン・サーガ(32) (ハヤカワ文庫JA)グイン・サーガ第32巻、「ヤヌスの戦い」を読み終えました。

モンゴール再興をかけて立ち上がったアムネリスの軍勢と、クムのタルー王子の率いる軍勢はトーラス郊外で対峙することとなりました。そんな中、アムネリスから放たれた使者が、タリア伯爵領のギイ・ドルフュスとその妹のアレン・ドルフュスの元へとたどり着いていました。
その使者が援軍を求めるものであることは、ギイもアレンも見抜いていました。アレンは、かってパロでのアムネリスとナリスの婚礼の時、その場に招かれていました。そこでアレンとアムネリスは、姉妹の誓いを交わしていたのでした。それに応えるべく、タリア伯爵領からも援軍が派遣されることになりそうです。

そして、クム軍に蹂躙されたトーラス内部でも、生き残った傷痍軍人や有志たちが集まって、何事かアムネリスのために役立とうと策を練っていました。
そんな中、1人クムに寝返って裏切り者よばわりされてきたメンティウスは、トーラスの司令官ロブ=サンの元へと呼び出されました。ロブ=サンは、今回のアムネリスの蜂起が失敗するであろうと告げ、メンティウスの反抗の気力を削ぎにかかります。

そんな中、ついにモンゴールとクムの前哨戦が開始されました。その戦いにイシュトヴァーンは、これまでの部下である盗賊たちではなく、モンゴール正規軍の精鋭を率いて戦うことになりました。これは全て、先を読んだアリの采配だったのでした。
その前哨戦で、イシュトヴァーンは鬼神のような戦いぶりを見せました。そのたった一度の戦いで、彼の名前はモンゴールだけでなく、クムにも知られるようになったのでした。

そして翌日、2つの軍勢が本格的に激突しました。この戦いは、後にヤヌスの戦いと呼ばれるようになるのでした。数に劣るモンゴール軍は、マルスが善戦するも苦戦を強いられます。しかし、そこに再びイシュトヴァーンが参戦して、一気に戦況を盛り返しました。
しかし、クム側も負けていません。追撃軍が押され気味と見るや、トーラスに籠城している兵たちが連携して、後方からモンゴール軍を攪乱しようとします。

前方のタルー軍と後方のトーラス軍に挟まれて、モンゴール軍は絶体絶命の窮地に陥ります。しかし、そんな中イシュトヴァーンは適宜戦況を見て、戦場を走り回ります。
アムネリスの本陣が危ないと見たイシュトヴァーンは、アムネリスの元へと駆け戻りました。そこでは、戦装束に身を固めたアムネリスが、自ら出陣しようとしているところでした。その姿を見たイシュトヴァーンは、彼女こそが自分の探し求めていた光の公女だと確信するのでした。

窮地に陥ったモンゴール軍を救ったのは、援軍に向かっていたアリオン軍でした。彼らの参戦で、トーラス軍は城内へと兵を返し、タルー軍は戦いの矛先をおさめて退却していったのでした。
こうして激闘の第1日がようやく終わったのでした。

そして舞台は、モンゴールからパロへと飛びます。そこでは、ナリスが20歳も年上の美女フェリシアと一夜を過ごしていました。そこに、魔導士によってモンゴールとクムの戦いの状況がナリスに伝えられました。それを聞いたナリスは、このところ勢力を拡大しているクムを抑え込むために、今回の戦いではモンゴールに有利になるよう背後から手を回したのでした。

それはレムスに内密に行われたことでしたが、なぜかレムスはその事実を知り、なぜ国王に無断でそのような行動を取ったのかナリスを問い詰めます。しかし、ナリスは毅然とした態度であくまでしらを切り通し、その場を切り抜けてしまったのでした。
ともあれ、ナリスの指示をきっかけに、モンゴールとクムの戦況は一気に動きました。各地から援軍が続々と到着した上に、トーラス城内ではこれまで汚名を着ながらも耐え抜いてきたメンティウスが、とうとう反逆に出たのです。

どうなることかと思ったイシュトヴァーンの国盗りですが、まずは順調にモンゴール再興を果たすことができそうですね。

最終更新日 : 2022-10-30

初めまして * by ぱろ
初めまして!
グインサーガにアニメではまり、
今後の展開が気になりルパンさんのブログを拝見させていただきました!

今後の展開がとても気になりますね。
わたしも先が長いですが本を読んでみようと思います。

ありがとうございました!


* by 横溝ルパン
はじめまして。コメントありがとうございます。

私もアニメではまって、原作に手を出しました。原作では、アニメでは触れられていない部分や、登場人物の心理などが詳しく描かれているのがいいです。(^^)
さすがに購入するのはたいへんなので、図書館で借りて読んでいますが、読めば読むほど作品世界が広がってゆくのが楽しいです。ぱろさんも、どうぞ原作の楽しさを存分に味わってくださいね!

Comment-close▲

Comment

初めまして

初めまして!
グインサーガにアニメではまり、
今後の展開が気になりルパンさんのブログを拝見させていただきました!

今後の展開がとても気になりますね。
わたしも先が長いですが本を読んでみようと思います。

ありがとうございました!

2009-08-21-22:10 ぱろ [ 返信 * 編集 ]

はじめまして。コメントありがとうございます。

私もアニメではまって、原作に手を出しました。原作では、アニメでは触れられていない部分や、登場人物の心理などが詳しく描かれているのがいいです。(^^)
さすがに購入するのはたいへんなので、図書館で借りて読んでいますが、読めば読むほど作品世界が広がってゆくのが楽しいです。ぱろさんも、どうぞ原作の楽しさを存分に味わってくださいね!
2009-08-21-22:30横溝ルパン [ 返信 * 編集 ]