今回は、中堅の久の試合を中心に描かれました。主人公の咲が、最初から最後まで寝たままだったというのも凄い展開だったかも。(^^;
アバンは、前回に続いて和の後輩たちから。逆方向の電車に乗ってしまった2人ですが、電車を乗り換える前に寝込んでしまって、どんどん逆方向へと進んでいるようです。(^^; このままだと、いずれは地球を一周して和のところにたどり着けますね。(笑)
麻雀部に入部当初、理論派の和は部長の久に食ってかかることが多かったようです。久がここぞという時には、あえて悪い待ちを選択していたからです。確率から考えると、和の言うとおりのようですが、なぜか久は、そういう打ち方をすると勝ってしまうようです。
清澄が最下位へと追い込まれたこの場面で、そんな久の特殊能力が爆発しました。トップに立った風越からあっという間に点数を奪い取り、じりじりと順位を上げてきます。ツモった後のあがり方も格好良かったですし、今回の主役は完全に久でしたね。(^^)
その頃、咲と和は2人で百合百合してました。しかし、途中で目を覚ました和は、エトペンがなくなっていることに気がつきました。必死でエトペンを探す和でしたが、そのエトペンは龍門渕の衣が持っていました。衣は和にエトペンを届けるつもりだったのですが、そんな衣の前にエトペンを盗んだ女子2人が登場しました。
2人が衣から強引にエトペンを取り返そうとしたために、エトペンは破れてしまいました。副将戦を前に、和は頼みのエトペンを失って大ピンチですね。このまま和がエトペンなしで戦い、本来の実力を発揮できないのはないかと心配です。
試合会場では、中堅戦が続いています。龍門渕の中堅・国広一は、手錠つきで試合に参加しています。なぜかと思ったら、マジシャンの父親を持つ一は、小学生の麻雀大会の時、手品の腕前を利用して牌のすり替えをしてしまったことがあるからでした。
しかし龍門渕透華は、そんな一の麻雀の実力を評価して、龍門渕へ入学させたのでした。
そんな一が手堅く実力を発揮して、試合は各チーム僅差で振り出しへと戻りました。この激しい戦いを制覇するのは、果たしてどの高校なのでしょうか!?
アバンは、前回に続いて和の後輩たちから。逆方向の電車に乗ってしまった2人ですが、電車を乗り換える前に寝込んでしまって、どんどん逆方向へと進んでいるようです。(^^; このままだと、いずれは地球を一周して和のところにたどり着けますね。(笑)
麻雀部に入部当初、理論派の和は部長の久に食ってかかることが多かったようです。久がここぞという時には、あえて悪い待ちを選択していたからです。確率から考えると、和の言うとおりのようですが、なぜか久は、そういう打ち方をすると勝ってしまうようです。
清澄が最下位へと追い込まれたこの場面で、そんな久の特殊能力が爆発しました。トップに立った風越からあっという間に点数を奪い取り、じりじりと順位を上げてきます。ツモった後のあがり方も格好良かったですし、今回の主役は完全に久でしたね。(^^)
その頃、咲と和は2人で百合百合してました。しかし、途中で目を覚ました和は、エトペンがなくなっていることに気がつきました。必死でエトペンを探す和でしたが、そのエトペンは龍門渕の衣が持っていました。衣は和にエトペンを届けるつもりだったのですが、そんな衣の前にエトペンを盗んだ女子2人が登場しました。
2人が衣から強引にエトペンを取り返そうとしたために、エトペンは破れてしまいました。副将戦を前に、和は頼みのエトペンを失って大ピンチですね。このまま和がエトペンなしで戦い、本来の実力を発揮できないのはないかと心配です。
試合会場では、中堅戦が続いています。龍門渕の中堅・国広一は、手錠つきで試合に参加しています。なぜかと思ったら、マジシャンの父親を持つ一は、小学生の麻雀大会の時、手品の腕前を利用して牌のすり替えをしてしまったことがあるからでした。
しかし龍門渕透華は、そんな一の麻雀の実力を評価して、龍門渕へ入学させたのでした。
そんな一が手堅く実力を発揮して、試合は各チーム僅差で振り出しへと戻りました。この激しい戦いを制覇するのは、果たしてどの高校なのでしょうか!?
最終更新日 : 2022-10-30
「悪戯」 部長、手から青い炎が出るだけで特殊能力です(笑) のどかちゃん。。乳も成長してるんだね(そこか) 肩凝りすごそ~。 百合ゆりしております。 部長頑張って。 すごいあがったんだね~。 バカ言わないの。 特殊な打ち方。。 ビラッとキレイに倒れますね?... …
2009/06/23 12:11 朔夜の桜