相変わらずわからないことだらけですが、朗と同じような携帯を持った近藤刑事が登場しました。
アメリカから帰ってきた朗と咲。その時、日本ではミサイル騒動が起きていました。でも、みんなあまり驚いた様子がありません。もう何度も日本はミサイルによる攻撃を受けているらしいです。
その最初の攻撃は、「迂闊な月曜日」と呼ばれていました。奇跡的に犠牲者はゼロだったらしいですが、どこの国が発射したミサイルなのか、自衛隊にも警察にもわからないのだそうです。
そんなことが何度かあって、人々はミサイル攻撃に対して無感動になってしまったようです。11発目である今度のミサイルでは、飛行機が巻き込まれて犠牲者が出たのに、みんなどこか冷めています。
非日常的な出来事も、それが度重なると人々の関心は薄れてしまうのでしょうか。なんだかちょっと怖い話ですね。
空港に到着した朗と咲でしたが、ミサイル攻撃の影響で空港は大渋滞でした。そんな中、謎の携帯を使った朗は、空港職員に賄賂を送り、咲と共にあっさり空港をパスしてしまいました。そんな朗の行動に気がついたのが、不良刑事である近藤でした。彼は朗を探し出そうとしますが、今回はニアミス。
でも、近藤も朗と同じような携帯を持っていました。近藤は怖いお兄さんに2千万の借金があるようですが、なんと何でも可能にする携帯の力を使って、取り立て屋2人を警察官に撃ち殺させてしまいました。おまけに、それを目撃した無関係な市民も殺してしまいました。一体、どんな絶対的な力がこれを可能にしているのでしょうか!?
朗が過去を探ることになり、咲とは空港でお別れかと思いましたが、日本の地理を全く知らない朗は、結局再び咲のお世話になることになりました。咲も朗に惹かれているようですし、2人の関係がどんどん接近しています。でも朗には謎も多いですし、この先咲が危険なことに巻き込まれるんじゃないかと心配です。
1話では、全裸の朗や絵柄に抵抗がありましたが、2話まで見たらだんだん面白くなってきました。
そういえば、この作品、ミサイルは先日の某国の騒動を連想させますし、全裸も某SMAPのタレントを連想させるのですが、近未来予測アニメなのでしょうか!?(^^;
アメリカから帰ってきた朗と咲。その時、日本ではミサイル騒動が起きていました。でも、みんなあまり驚いた様子がありません。もう何度も日本はミサイルによる攻撃を受けているらしいです。
その最初の攻撃は、「迂闊な月曜日」と呼ばれていました。奇跡的に犠牲者はゼロだったらしいですが、どこの国が発射したミサイルなのか、自衛隊にも警察にもわからないのだそうです。
そんなことが何度かあって、人々はミサイル攻撃に対して無感動になってしまったようです。11発目である今度のミサイルでは、飛行機が巻き込まれて犠牲者が出たのに、みんなどこか冷めています。
非日常的な出来事も、それが度重なると人々の関心は薄れてしまうのでしょうか。なんだかちょっと怖い話ですね。
空港に到着した朗と咲でしたが、ミサイル攻撃の影響で空港は大渋滞でした。そんな中、謎の携帯を使った朗は、空港職員に賄賂を送り、咲と共にあっさり空港をパスしてしまいました。そんな朗の行動に気がついたのが、不良刑事である近藤でした。彼は朗を探し出そうとしますが、今回はニアミス。
でも、近藤も朗と同じような携帯を持っていました。近藤は怖いお兄さんに2千万の借金があるようですが、なんと何でも可能にする携帯の力を使って、取り立て屋2人を警察官に撃ち殺させてしまいました。おまけに、それを目撃した無関係な市民も殺してしまいました。一体、どんな絶対的な力がこれを可能にしているのでしょうか!?
朗が過去を探ることになり、咲とは空港でお別れかと思いましたが、日本の地理を全く知らない朗は、結局再び咲のお世話になることになりました。咲も朗に惹かれているようですし、2人の関係がどんどん接近しています。でも朗には謎も多いですし、この先咲が危険なことに巻き込まれるんじゃないかと心配です。
1話では、全裸の朗や絵柄に抵抗がありましたが、2話まで見たらだんだん面白くなってきました。
そういえば、この作品、ミサイルは先日の某国の騒動を連想させますし、全裸も某SMAPのタレントを連想させるのですが、近未来予測アニメなのでしょうか!?(^^;
最終更新日 : 2022-10-30
なんとか日本へ帰国する飛行機に乗れた咲と滝沢(仮)。 政府の慌て模様から『迂闊な月曜日』と呼ばれたミサイル攻撃では、なぜか犠牲者... …
2009/06/06 13:02 シュージローのマイルーム2号店