金曜特別ロードショーで放映された、「ルパン三世vs名探偵コナン」を見ました。
最初この放送を知った時はネタかと思いましたが、本編を見てみたら予想外に面白かったです。
劇場版の名探偵コナン「紺碧の棺」でも、犯人がルパン三世のマスクを被って逃走するというネタがありましたが、今度は本当に本物のルパン三世がコナンに登場してしまいましたね。
ヴェスパニア王国の女王サクラと、王子ジルが猟銃の事故で死んでしまいました。その後を継ぐことになったミラ王女は、なんと蘭に瓜二つだったのでした。来日したミラ王女に、暗殺者が迫ります。それを事前に見抜いたコナンでしたが、王女は自室から逃亡、なんと蘭と入れ替わってしまったのでした。
その頃、ルパンはヴェスパニア王国のお宝クイーンクラウンを狙っていました。しかし、王宮の警備は堅く、簡単には王冠を盗み出すことはできません。そこでルパンは、ヴェスパニア王国で最近発見された完璧なステルス機能を実現してくれる鉱石に目をつけたのでした。
ルパン三世とのコラボということで、コナンには珍しくお色気シーンが多かったのが印象的でした。
でも、一番笑ったのは、事件の捜査に協力することになったコナンと次元が親子を演じることになった場面でした。コナンにパパと呼ばれる次元、まさかこんな場面を目にすることができるとは思いませんでした!(^^;
そして、コナンお決まりの最後の推理ショーでは、コナンの麻酔銃が銭形警部に当たってしまいました。象でも30分は動けないはずの麻酔ですが、あっさり復活した銭形警部には笑いました。やはり、それくらいの体力がないとルパンの追跡はできないんでしょうね。(笑)
さらに、毛利小五郎に変装したルパンとコナンの推理ショーも面白かったです。いつもは眠っている小五郎ですが、今回はルパンが変装していることで余計なチャチャを入れてくるのが楽しかったです。その上、物語の結末近くでは名作「カリオストロの城」を連想させる場面もあったりして、それぞれの作品の面白さをよい形でミックスしているなあと感心しました。
最初この放送を知った時はネタかと思いましたが、本編を見てみたら予想外に面白かったです。
劇場版の名探偵コナン「紺碧の棺」でも、犯人がルパン三世のマスクを被って逃走するというネタがありましたが、今度は本当に本物のルパン三世がコナンに登場してしまいましたね。
ヴェスパニア王国の女王サクラと、王子ジルが猟銃の事故で死んでしまいました。その後を継ぐことになったミラ王女は、なんと蘭に瓜二つだったのでした。来日したミラ王女に、暗殺者が迫ります。それを事前に見抜いたコナンでしたが、王女は自室から逃亡、なんと蘭と入れ替わってしまったのでした。
その頃、ルパンはヴェスパニア王国のお宝クイーンクラウンを狙っていました。しかし、王宮の警備は堅く、簡単には王冠を盗み出すことはできません。そこでルパンは、ヴェスパニア王国で最近発見された完璧なステルス機能を実現してくれる鉱石に目をつけたのでした。
ルパン三世とのコラボということで、コナンには珍しくお色気シーンが多かったのが印象的でした。
でも、一番笑ったのは、事件の捜査に協力することになったコナンと次元が親子を演じることになった場面でした。コナンにパパと呼ばれる次元、まさかこんな場面を目にすることができるとは思いませんでした!(^^;
そして、コナンお決まりの最後の推理ショーでは、コナンの麻酔銃が銭形警部に当たってしまいました。象でも30分は動けないはずの麻酔ですが、あっさり復活した銭形警部には笑いました。やはり、それくらいの体力がないとルパンの追跡はできないんでしょうね。(笑)
さらに、毛利小五郎に変装したルパンとコナンの推理ショーも面白かったです。いつもは眠っている小五郎ですが、今回はルパンが変装していることで余計なチャチャを入れてくるのが楽しかったです。その上、物語の結末近くでは名作「カリオストロの城」を連想させる場面もあったりして、それぞれの作品の面白さをよい形でミックスしているなあと感心しました。
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。ご無沙汰しています。
ブログの復帰、おめでとうございます!(^^)
最初にタイトルを聞いた時は、期待よりも不安が大きかったのですが、実際に見てみたら予想外に面白かったですね。
・・・というか、このところ劇場版のコナンが今ひとつなので、それよりもこの方が面白いなあと思ってしまいました。(^^;
それから、まさかのカリ城展開も面白かったですよね。視聴者を楽しませるためなら何でもするといった、手段を選ばないところがよかったですね。(笑)
ブログの復帰、おめでとうございます!(^^)
最初にタイトルを聞いた時は、期待よりも不安が大きかったのですが、実際に見てみたら予想外に面白かったですね。
・・・というか、このところ劇場版のコナンが今ひとつなので、それよりもこの方が面白いなあと思ってしまいました。(^^;
それから、まさかのカリ城展開も面白かったですよね。視聴者を楽しませるためなら何でもするといった、手段を選ばないところがよかったですね。(笑)
「ルパン三世vs名探偵コナン」、かなり楽しめましたね!
もしかしたら歴史に残る名作になるかもしれません(笑)。
コナンと次元パパのコンビもよかったです♪
>カリオストロの城
狙いすぎな感じもしましたが
夢の競演ですからもう何でもありで許せました!!