惑星バルガシュへと逃げ込んだファンたちでしたが、それはすぐにザーリッシュに知られてしまいました。ザーリッシュ艦隊の攻撃を受けて、正直じいさん号も大破してしまったファンたちに勝機はあるのでしょうか!?
状況はかなり悪いと思うのですが、ファンには何か考えがあるようです。運もかなり必要な作戦らしいですが、正直じいさん号を破壊された仇を取るために、ミランダたちは戦うことを決意したのでした。
その頃、流星旗軍に連れられてバルガシュ政府が派遣した艦隊がやって来ました。独立国であるバルガシュ内での、ザーリッシュ艦隊の横暴を止めさせるのがバルガシュ軍の目的でしたが、タイタニアの権勢を誇っているザーリッシュは、バルガシュ艦隊の司令官の言葉を聞き耳持ちません。
最初はザーリッシュ艦隊の様子を黙認していたバルガシュ艦隊でしたが、あまりに横暴なザーリッシュ艦隊のやり方にとうとう戦端が開かれてしまいました。数で劣るバルガシュ軍は、ザーリッシュの艦隊に苦戦しますが、そこにファンの仕掛けた奇策が襲いかかります。
バルガシュ艦隊を包囲するために、ザーリッシュ艦隊が兵力を分けて相手を包囲しようとすることをファンは読んでいたようです。ザーリッシュの乗った旗艦が高度を下げた時、大破したと思われた正直じいさん号の攻撃がザーリッシュの旗艦を襲いました。
その攻撃で、ザーリッシュの旗艦は機関部にダメージを受けて不時着してしまいました。艦隊指揮からザーリッシュが離れたことで、バルガシュ軍は浮き足だったザーリッシュ艦隊に総攻撃を加えるのでした。
一方、ザーリッシュはあくまでも反政府分子と共にいるファンを狙っています。猪突猛進するザーリッシュは、反政府分子の罠にかかってただ1人ガスが充満した穴に取り残されてしまったのでした。
それでもザーリッシュは、たった1人で大暴れです。そんなザーリッシュの相手をファンがすることになってしまいました。・・・しかし、ファンがガスマスクをつけていたとはいえ、ザーリッシュも憎っくき宿敵と戦っているのに気がつかないのはマヌケすぎじゃないかと。(^^;
ザーリッシュは怪力を発揮して、驚異的な戦いぶりをみせましたが、ファンの銃撃をきっかけに反政府軍の一斉攻撃を受けて、ついに倒れたのでした。後半かなりザーリッシュはやりたい放題やっていましたので、殺された時もあまり可哀想と思わなかったのですが、ウラニボルグで待つお母さんがザーリッシュの死を知らずにイライラしているのはちょっと可哀想でした。
そしてザーリッシュという指導者を失い、ザーリッシュ艦隊もバルガシュの艦隊に敗れました。
これまで4人だったタイタニアの公爵が3人になったことで、パワーバランスが崩れたタイタニアは外部だけでなく内部から崩壊する可能性も出てきましたね。
お話的には、まだこれからというところなのですが、原作が何年も停滞しているせいか、アニメはとりあえずザーリッシュの死でいったん終了ということになりました。この続きが制作されるかは、今後の田中芳樹さんのがんばりしだいですが^^;、気長に待つ方がいいかもしれませんね。
視聴し始めた最初の頃は、その絵柄や演出の古くささがきになりましたが、毎週見続けていたら最近のアニメにはない雰囲気が意外と楽しかったです。(^^)
状況はかなり悪いと思うのですが、ファンには何か考えがあるようです。運もかなり必要な作戦らしいですが、正直じいさん号を破壊された仇を取るために、ミランダたちは戦うことを決意したのでした。
その頃、流星旗軍に連れられてバルガシュ政府が派遣した艦隊がやって来ました。独立国であるバルガシュ内での、ザーリッシュ艦隊の横暴を止めさせるのがバルガシュ軍の目的でしたが、タイタニアの権勢を誇っているザーリッシュは、バルガシュ艦隊の司令官の言葉を聞き耳持ちません。
最初はザーリッシュ艦隊の様子を黙認していたバルガシュ艦隊でしたが、あまりに横暴なザーリッシュ艦隊のやり方にとうとう戦端が開かれてしまいました。数で劣るバルガシュ軍は、ザーリッシュの艦隊に苦戦しますが、そこにファンの仕掛けた奇策が襲いかかります。
バルガシュ艦隊を包囲するために、ザーリッシュ艦隊が兵力を分けて相手を包囲しようとすることをファンは読んでいたようです。ザーリッシュの乗った旗艦が高度を下げた時、大破したと思われた正直じいさん号の攻撃がザーリッシュの旗艦を襲いました。
その攻撃で、ザーリッシュの旗艦は機関部にダメージを受けて不時着してしまいました。艦隊指揮からザーリッシュが離れたことで、バルガシュ軍は浮き足だったザーリッシュ艦隊に総攻撃を加えるのでした。
一方、ザーリッシュはあくまでも反政府分子と共にいるファンを狙っています。猪突猛進するザーリッシュは、反政府分子の罠にかかってただ1人ガスが充満した穴に取り残されてしまったのでした。
それでもザーリッシュは、たった1人で大暴れです。そんなザーリッシュの相手をファンがすることになってしまいました。・・・しかし、ファンがガスマスクをつけていたとはいえ、ザーリッシュも憎っくき宿敵と戦っているのに気がつかないのはマヌケすぎじゃないかと。(^^;
ザーリッシュは怪力を発揮して、驚異的な戦いぶりをみせましたが、ファンの銃撃をきっかけに反政府軍の一斉攻撃を受けて、ついに倒れたのでした。後半かなりザーリッシュはやりたい放題やっていましたので、殺された時もあまり可哀想と思わなかったのですが、ウラニボルグで待つお母さんがザーリッシュの死を知らずにイライラしているのはちょっと可哀想でした。
そしてザーリッシュという指導者を失い、ザーリッシュ艦隊もバルガシュの艦隊に敗れました。
これまで4人だったタイタニアの公爵が3人になったことで、パワーバランスが崩れたタイタニアは外部だけでなく内部から崩壊する可能性も出てきましたね。
お話的には、まだこれからというところなのですが、原作が何年も停滞しているせいか、アニメはとりあえずザーリッシュの死でいったん終了ということになりました。この続きが制作されるかは、今後の田中芳樹さんのがんばりしだいですが^^;、気長に待つ方がいいかもしれませんね。
視聴し始めた最初の頃は、その絵柄や演出の古くささがきになりましたが、毎週見続けていたら最近のアニメにはない雰囲気が意外と楽しかったです。(^^)
最終更新日 : -0001-11-30
* by ミント
絵は古臭いかもしれなかったけど
よかったですよ。
ただ細かい絵のところが雑になってたり
してたのが。
ザーリッシュ・・・・
低酸素でもぶっ倒れないなんて。頑丈すぎ!でもやっぱり生身の体だった。
他の人より、後で症状がゆっくり来たという感じ
ですね。
ザーリッシュが体調万全だったら?
どうなっていたか・・
テリーゼは二人の息子を失ってこれから
どうなるんでしょうね。
ザーリッシュの葬儀に出てなかったし・・
原作終了したら(何年後になるか分かりませんが)パート2も放送されるでしょう。
よかったですよ。
ただ細かい絵のところが雑になってたり
してたのが。
ザーリッシュ・・・・
低酸素でもぶっ倒れないなんて。頑丈すぎ!でもやっぱり生身の体だった。
他の人より、後で症状がゆっくり来たという感じ
ですね。
ザーリッシュが体調万全だったら?
どうなっていたか・・
テリーゼは二人の息子を失ってこれから
どうなるんでしょうね。
ザーリッシュの葬儀に出てなかったし・・
原作終了したら(何年後になるか分かりませんが)パート2も放送されるでしょう。
* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
>ピッコロさん
企画のご案内、ありがとうございます。今回もできる限り参加させていただきたいと思って、準備しています。よろしくお願いします。(^^)
>ミントさん
確かに時々作画が崩れていたのが残念でしたね。ジュスランの崩れが、一番気になったかな。(^^;
ザーリッシュ、あれだけ敵を倒したんだから、相手からマスクを奪えばいいのに~と思ってしまいました。(笑)
原作が終了するのは、いったいいつになるんでしょうね。(^^; いろいろと宿題を抱えている田中さんですので、そうとう気長に待つ必要がありそうですね。(笑)
>ピッコロさん
企画のご案内、ありがとうございます。今回もできる限り参加させていただきたいと思って、準備しています。よろしくお願いします。(^^)
>ミントさん
確かに時々作画が崩れていたのが残念でしたね。ジュスランの崩れが、一番気になったかな。(^^;
ザーリッシュ、あれだけ敵を倒したんだから、相手からマスクを奪えばいいのに~と思ってしまいました。(笑)
原作が終了するのは、いったいいつになるんでしょうね。(^^; いろいろと宿題を抱えている田中さんですので、そうとう気長に待つ必要がありそうですね。(笑)
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。
記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。
まず最初に、「今期終了アニメ評価をしてみないかい?3」の企画に参加して頂きありがとうございました。現在、当ブログでは最終集計結果の発表を行っておりますので、一度見て頂けると嬉しいです。
そして今回も、「今期終了アニメの評価をしてみないかい?4」として企画を立ち上げました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば是非参加してくださいませ。
詳しい投票方法等については以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51219033.html
宣伝大変失礼いたしました。今後も色々とお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。