メメントモリの撃破に成功したソレスタルビーイング。しかし、トレミーのGN粒子が切れたところをイノベイターに襲撃されてしまいました。
今回からOPが新しくなりました。前回の特番の時から新主題歌は不評でしたが、確かに今ひとつガンダムという作品には合ってない曲だと感じました。
トレミーとの合流ポイントに向かった刹那でしたが、そこにはトレミーの姿はありませんでした。宇宙空間に漂うおびただしいデブリは、そこで激しい戦闘が行われたことを物語っていました。そこでネーナと出会った刹那は、トレミーがイノベイターに襲われて地球へと不時着したことを知ったのでした。
仲間と合流するために、刹那はすぐさま地球へと向かったのでした。
イノベイターが勢力を拡大してくる中、連邦軍の中にも動きがありました。アロウズの暴走を憂い、クーデターを画策する勢力が生まれていたのです。セルゲイの前に現れた旧友も、そのクーデター勢力の1人でした。彼らは、カタロンとの連携も視野に入れて交渉を進めていました。
カタロンの本拠地では、そんな連邦内部の反乱分子と接触するために、クラウスが交渉に赴こうとしていました。そんな中、マリナは何をしているのかと思ったら、子供たちと歌を歌っていました。(^^;
情勢が緊迫化する中で暢気なとも思えますが、基本的に戦えないマリナにできることといったら、これくらいしかないのかもしれませんね。
アザディスタン王国は消滅してしまいましたが、これからはマリナ姫と子供たちというユニットで歌姫を目指して活動中のようです。(笑)
不時着したトレミーは、何とか光学迷彩だけは復旧させて、来るべき戦いへと備えます。しかし、トレミーの準備が整う前に、イノベイターのモビルアーマーが襲いかかってきたのでした。それを撃退するために、アレルヤとティエリアが出撃してゆきました。
一方、地球圏へと入った刹那は、メメントモリ攻撃の被災地で1機のモビルスーツと遭遇しました。
それは赤いGN粒子を放つ、サーシェスの乗った機体でした。サーシェスの後を追った刹那は、自分の生まれ故郷グラジスへとたどり着きました。そこで刹那は、リボンズと出会うことになるのでした。
幼い頃に刹那が見たオーガンダム。それはリボンズが操縦していた機体だったのでした。リボンズは刹那にダブルオーを明け渡すように要求します。それを断りリボンズに銃口を向けた刹那でしたが、逆にサーシェスの弾丸を肩に受けてしまいました。
そして刹那とサーシェス、アレルヤ&ティエリアとイノベイターの戦いが始まりました。
アレルヤとティエリアはイノベイターと激しい戦いを繰り広げました。大気圏内では、アレルヤのアリオスガンダムがイノベイターのモビルアーマーの機動力を上回りました。しかし、ティエリアのセラヴィーガンダムはイノベイターに押され気味です。
そこで、これまで隠されていたセラヴィーガンダムの隠し球が登場しました。セラヴィーガンダムの廃部に見えた顔。なんと、そこにもう1台のガンダム、セラフィムガンダムが隠されていたのでした。
ヴァーチェにナドレが隠されていたように、セラヴィーガンダムにも何かあるとは思いましたが、今回ここでその正体が明かされるとは思わなかったので驚きました。
一方、刹那とサーシェスも激しい戦いを続けていました。刹那相手に手こずったサーシェスは、交渉に向かう途中のカタロンの輸送機を人質にしようとしました。しかし、トランザムを発動したダブルオーの前にその目論見は失敗。逆にダブルオーに撃墜されてしまったのでした。
しかし、そんな刹那の耳に、マリナたちが歌う歌声が聞こえてきました。何となくガンダムではなく、マクロスっぽくなってきたような気がしなくもありませんが^^;、そのままEDに突入する流れはとてもよかったです。
そしてCパートでは、これまで沈黙を守ってきたMr.ブシドーが久しぶりに登場しました。ビリーの力を借りて、GNドライブを搭載した新型モビルスーツ・マスラオが完成していました。スメラギさんに振られたビリーの執念と、Mr.ブシドーの乙女座パワーが合体した時、マスラオがどんな力を発揮するのか、今から楽しみです。(^^;
今回からOPが新しくなりました。前回の特番の時から新主題歌は不評でしたが、確かに今ひとつガンダムという作品には合ってない曲だと感じました。
トレミーとの合流ポイントに向かった刹那でしたが、そこにはトレミーの姿はありませんでした。宇宙空間に漂うおびただしいデブリは、そこで激しい戦闘が行われたことを物語っていました。そこでネーナと出会った刹那は、トレミーがイノベイターに襲われて地球へと不時着したことを知ったのでした。
仲間と合流するために、刹那はすぐさま地球へと向かったのでした。
イノベイターが勢力を拡大してくる中、連邦軍の中にも動きがありました。アロウズの暴走を憂い、クーデターを画策する勢力が生まれていたのです。セルゲイの前に現れた旧友も、そのクーデター勢力の1人でした。彼らは、カタロンとの連携も視野に入れて交渉を進めていました。
カタロンの本拠地では、そんな連邦内部の反乱分子と接触するために、クラウスが交渉に赴こうとしていました。そんな中、マリナは何をしているのかと思ったら、子供たちと歌を歌っていました。(^^;
情勢が緊迫化する中で暢気なとも思えますが、基本的に戦えないマリナにできることといったら、これくらいしかないのかもしれませんね。
アザディスタン王国は消滅してしまいましたが、これからはマリナ姫と子供たちというユニットで歌姫を目指して活動中のようです。(笑)
不時着したトレミーは、何とか光学迷彩だけは復旧させて、来るべき戦いへと備えます。しかし、トレミーの準備が整う前に、イノベイターのモビルアーマーが襲いかかってきたのでした。それを撃退するために、アレルヤとティエリアが出撃してゆきました。
一方、地球圏へと入った刹那は、メメントモリ攻撃の被災地で1機のモビルスーツと遭遇しました。
それは赤いGN粒子を放つ、サーシェスの乗った機体でした。サーシェスの後を追った刹那は、自分の生まれ故郷グラジスへとたどり着きました。そこで刹那は、リボンズと出会うことになるのでした。
幼い頃に刹那が見たオーガンダム。それはリボンズが操縦していた機体だったのでした。リボンズは刹那にダブルオーを明け渡すように要求します。それを断りリボンズに銃口を向けた刹那でしたが、逆にサーシェスの弾丸を肩に受けてしまいました。
そして刹那とサーシェス、アレルヤ&ティエリアとイノベイターの戦いが始まりました。
アレルヤとティエリアはイノベイターと激しい戦いを繰り広げました。大気圏内では、アレルヤのアリオスガンダムがイノベイターのモビルアーマーの機動力を上回りました。しかし、ティエリアのセラヴィーガンダムはイノベイターに押され気味です。
そこで、これまで隠されていたセラヴィーガンダムの隠し球が登場しました。セラヴィーガンダムの廃部に見えた顔。なんと、そこにもう1台のガンダム、セラフィムガンダムが隠されていたのでした。
ヴァーチェにナドレが隠されていたように、セラヴィーガンダムにも何かあるとは思いましたが、今回ここでその正体が明かされるとは思わなかったので驚きました。
一方、刹那とサーシェスも激しい戦いを続けていました。刹那相手に手こずったサーシェスは、交渉に向かう途中のカタロンの輸送機を人質にしようとしました。しかし、トランザムを発動したダブルオーの前にその目論見は失敗。逆にダブルオーに撃墜されてしまったのでした。
しかし、そんな刹那の耳に、マリナたちが歌う歌声が聞こえてきました。何となくガンダムではなく、マクロスっぽくなってきたような気がしなくもありませんが^^;、そのままEDに突入する流れはとてもよかったです。
そしてCパートでは、これまで沈黙を守ってきたMr.ブシドーが久しぶりに登場しました。ビリーの力を借りて、GNドライブを搭載した新型モビルスーツ・マスラオが完成していました。スメラギさんに振られたビリーの執念と、Mr.ブシドーの乙女座パワーが合体した時、マスラオがどんな力を発揮するのか、今から楽しみです。(^^;
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。
アロウズを前面に押し出して、内部は結束しているかに見えた連邦軍ですが、意外なほころびが明らかになりましたよね。この動きにイノベイターが気がついているかが、今後の展開のポイントかもしれませんね。
メメントモリ撃破は、もしかしたら最初から計算の内だったかもしれないですね。それを餌にソレスタルビーイングをおびき出して、仕留めることが出来れば、一番邪魔な敵を排除することが出来ますし・・・。
セラヴィーガンダムの隠し球は驚きでしたね。何であんなところに顔があるんのかと、ずっと疑問に思っていましたが、まさかあそこが独立してもう1機の機体になるとは!
次回はクーデターが勃発ですか。連邦内部に敵が生まれたことで、イノベイターとの戦いがより激しくなりそうですね。
アロウズを前面に押し出して、内部は結束しているかに見えた連邦軍ですが、意外なほころびが明らかになりましたよね。この動きにイノベイターが気がついているかが、今後の展開のポイントかもしれませんね。
メメントモリ撃破は、もしかしたら最初から計算の内だったかもしれないですね。それを餌にソレスタルビーイングをおびき出して、仕留めることが出来れば、一番邪魔な敵を排除することが出来ますし・・・。
セラヴィーガンダムの隠し球は驚きでしたね。何であんなところに顔があるんのかと、ずっと疑問に思っていましたが、まさかあそこが独立してもう1機の機体になるとは!
次回はクーデターが勃発ですか。連邦内部に敵が生まれたことで、イノベイターとの戦いがより激しくなりそうですね。
セルゲイが親しげに話している様子から、おそらく旧人革連の軍人なのでしょう。まさかクーデターとは・・・。
このクーデター。どこから動いたのかが気になります。もしこの動きをイノベイターが、リボンズが知らないとなると・・・とんでもないことになりそうです。
メメントモリに関する報道は「反政府勢力による攻撃」で片付けられていますね。しかも攻撃の口実として+になるように。
気になるのはトレミーをおそった3機の内の1機。新型MA、それもルイスが乗ることになる機体の試作機とのことですが・・・。その機体に乗ってきたのがリボンズが実践に投入すると言っていた最後のイノベイター「ディバイン」なのでしょうか。
セラヴィーにはやはり秘密があった!
あの顔は伊達じゃないですよ。まさか顔自体が分離して一つのMSになるとは・・・。
ティエリアは「自分の意思で」と言っていましたが、確かにその通り。思えばナドレが最初に登場した時は、拘束され捕獲寸前だったためやむなくという感じでしたが、今回は敵を倒すために自分で発動させた、という意味合いが強いですね。
さて次回。ようやくクーデターが実行に移されるようです。問題なのはイノベイターがどのような行動を取るか、です。
彼らがあらかじめ手を回していれば・・さほど影響なく沈静化するでしょうけど、もしクーデターを知らなかったら・・・特番で言っていた「機動エレベーター倒壊」並の事になっちゃうかもですよ。