いよいよメメントモリ攻略作戦がスタートしました。しかし、最初に攻撃を仕掛けたカタロンの艦隊は、メメントモリからの砲撃を受けて大打撃を受けてしまいました。
さらにそれに追い打ちをかけるかのように、新型モビルスーツ・ガデッサからの長距離砲撃が艦隊を襲います。やむなくカタロン艦隊は、メメントモリに対してミサイル攻撃を敢行しますが、その攻撃の大部分はメメントモリに到達する前に撃墜されてしまいました。
その後のモビルスーツ戦でも、カタロンは性能の劣ったモビルスーツで苦戦を強いられます。そんな中、旗艦を撃墜されそうになった危機を救ったのは、刹那のダブルオーライザーでした。刹那は次々とアロウズのモビルスーツを撃墜してゆきますが、そんなダブルオーライザーにヒリング・ケアの乗ったガデッサが迫ります。
カタロンから得たメメントモリの情報を検討しているソレスタルビーイングに、さらに留美からの追加情報がもたらされました。それはメメントモリの内部構造を示す情報でした。
この情報、留美の暗号回線を利用してネーナが流したものでしたが、ネーナが情報提供しなければ留美はソレスタルビーイングに情報を与えるつもりはなかったのでしょうか!?
メメントモリの情報を得て、トレミーはメメントモリへの突撃を敢行します。GNフィールドで防御を固めての突撃でしたが、敵の圧倒的な砲撃にじょじょにメメントモリの射程圏内へと追い込まれてしまいます。しかし、メメントモリに一撃させるのも、最初からスメラギさんの作戦の内だったようです。
砲撃が迫る中、アリオスのトランザムを利用してトレミーは一気に射程圏外へ脱出していました。
そして、さらにトレミーはメメントモリへと迫ります。トランザム中でGNフィールドは使えなくなったものの、ロックオンのケルディムガンダムのビットで敵の砲撃を防ぎつつ前進します。そして、ティエリアのセラヴィーガンダムがメメントモリを砲撃。これで勝負は決したかと思いましたが、後一歩砲撃の威力が足りませんでした。
もはやこれまでと思ったら、最後に決めてくれたのはロックオンでした。セラヴィーガンダムの砲撃でむき出しになったメメントモリの心臓部へ、狙いすました一撃を放ちます。この多段連係攻撃に、ついにメメントモリは撃破されたのでした。
今回は、ほぼ全編に渡ってのメメントモリ攻略作戦で、とても迫力と緊張感がある内容でした。
ダブルオーを前面に押し出した作戦になるかと思いきや、今回はダブルオーはガデッサへの対応にまわり、他のメンバーで勝負を決める作戦できましたね。
こうして中東への衛星兵器からの攻撃という危機は去りましたが、いまだに圧倒的な勢力を誇るアロウズと、この先ソレスタルビーイングはどう渡り合ってゆくのでしょうか!?
さらにそれに追い打ちをかけるかのように、新型モビルスーツ・ガデッサからの長距離砲撃が艦隊を襲います。やむなくカタロン艦隊は、メメントモリに対してミサイル攻撃を敢行しますが、その攻撃の大部分はメメントモリに到達する前に撃墜されてしまいました。
その後のモビルスーツ戦でも、カタロンは性能の劣ったモビルスーツで苦戦を強いられます。そんな中、旗艦を撃墜されそうになった危機を救ったのは、刹那のダブルオーライザーでした。刹那は次々とアロウズのモビルスーツを撃墜してゆきますが、そんなダブルオーライザーにヒリング・ケアの乗ったガデッサが迫ります。
カタロンから得たメメントモリの情報を検討しているソレスタルビーイングに、さらに留美からの追加情報がもたらされました。それはメメントモリの内部構造を示す情報でした。
この情報、留美の暗号回線を利用してネーナが流したものでしたが、ネーナが情報提供しなければ留美はソレスタルビーイングに情報を与えるつもりはなかったのでしょうか!?
メメントモリの情報を得て、トレミーはメメントモリへの突撃を敢行します。GNフィールドで防御を固めての突撃でしたが、敵の圧倒的な砲撃にじょじょにメメントモリの射程圏内へと追い込まれてしまいます。しかし、メメントモリに一撃させるのも、最初からスメラギさんの作戦の内だったようです。
砲撃が迫る中、アリオスのトランザムを利用してトレミーは一気に射程圏外へ脱出していました。
そして、さらにトレミーはメメントモリへと迫ります。トランザム中でGNフィールドは使えなくなったものの、ロックオンのケルディムガンダムのビットで敵の砲撃を防ぎつつ前進します。そして、ティエリアのセラヴィーガンダムがメメントモリを砲撃。これで勝負は決したかと思いましたが、後一歩砲撃の威力が足りませんでした。
もはやこれまでと思ったら、最後に決めてくれたのはロックオンでした。セラヴィーガンダムの砲撃でむき出しになったメメントモリの心臓部へ、狙いすました一撃を放ちます。この多段連係攻撃に、ついにメメントモリは撃破されたのでした。
今回は、ほぼ全編に渡ってのメメントモリ攻略作戦で、とても迫力と緊張感がある内容でした。
ダブルオーを前面に押し出した作戦になるかと思いきや、今回はダブルオーはガデッサへの対応にまわり、他のメンバーで勝負を決める作戦できましたね。
こうして中東への衛星兵器からの攻撃という危機は去りましたが、いまだに圧倒的な勢力を誇るアロウズと、この先ソレスタルビーイングはどう渡り合ってゆくのでしょうか!?
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。
今回の戦闘シーンは見応えがありましたよね!
そして気になるのは、ネーナですよね。王留美の暗号回線を勝手に利用したりして、自分の目的のためにソレスタルビーイングを利用している感じですよね。
それから、セルゲイの前に現れた男の正体も気になりますね。セルゲイのあだ名も知っていましたし、軍人ではあるのでしょうが、どんな目的でセルゲイに接触してきたのか気になりますね。
今回の戦闘シーンは見応えがありましたよね!
そして気になるのは、ネーナですよね。王留美の暗号回線を勝手に利用したりして、自分の目的のためにソレスタルビーイングを利用している感じですよね。
それから、セルゲイの前に現れた男の正体も気になりますね。セルゲイのあだ名も知っていましたし、軍人ではあるのでしょうが、どんな目的でセルゲイに接触してきたのか気になりますね。
今回の見所は言うまでもなく、メメントモリの破壊ミッションですけど、私的に気になったのはネーナの目的ですね。
留美に忠誠を誓っているわけでなく、彼女の意に反してメメントモリの内部情報をCBに転送する。
その行動からはイノベイターへの敵意が感じられます。となれば、やはり彼女の目的は、自分たちを利用して始末しようとしたイノベイターへの復讐。ってのが妥当なところかと。
さて、ラストで登場したセルゲイ。そして彼の元を訪れた謎の人物。セルゲイによれば軍人。
どうやらこれまで表だって行動が目立たなかったセルゲイらの行動が見られるようになりそうです。それもアロウズに対して、でしょうかね?