中東とソレスタルビーイング、2つの勢力を相手にアロウズがいよいよ本格的に動き始めました。
アバンは、スメラギさんの過去から。なんとスメラギさんにとって、マネキンは憧れの先輩で目標でもあったのでした。2人は共に戦術予報士として活動することで、戦いを短期間に終結、少しでも戦争の犠牲の縮小を目指していたのでした。
しかし、2人が運悪く戦うことになってしまい、その夢は破れました。
宇宙へと逃れたソレスタルビーイングでしたが、その目的地がラグランジュ3であることは連邦軍に見抜かれていました。そんな中、アロウズの新型モビルスーツが、たった1機で刹那たちの前に現れました。そのモビルスーツは、ガンダムと同じようにGNフィールドを展開することができる機体でした。今回は特に深追いすることもなく、あっさりと撤退して行きましたが、これはイノベイターからソレスタルビーイングに向けての挑戦状だったのでしょうか!?
その頃、中東の情勢も緊迫していました。アザディスタンを陥落されて、他の中東諸国にも支配を広げようとする連邦に、スイール王国は対抗していたのでした。カタロンは、そんなスイールと連携を取って、今連邦が中東で何をしようとしているかを世界に発信しようとします。
シーリンはそんな中で戦うことを選びましたが、マリナは自分が何をしたらいいのかさえわからないようです。もはやマリナの考えるきれい事では世界は動かなくなっていると思うのですが、この先マリナがどんな行動に出るのか楽しみです。
マリナと同じように、サジも悩んでいました。サジの行動が原因で、カタロンに大きな打撃を与えてしまった責任を取りたいという気持ちと、自分の手で人殺しをしたくないという気持ちの間で揺れていました。そんなサジの様子に気がついて、マリーが声をかけてくれました。マリーは何があってもアレルヤと一緒にいると決意していました。それと同じように、サジも本当はずっとルイスと一緒にいたかったんでしょうね。
そんなルイスは、今ではアロウズの一員です。ルイスとサジが、どんな形で再会することになるのか、これも楽しみです。
ラグランジュ3に帰還した刹那たちには、ダブルオーのパワーアップという仕事が待っていました。
オーライザーと呼ばれる装備を追加することで、ダブルオーは圧倒的なパワーを獲得することができるようです。その試験が行われようとする中、アロウズでも残虐な殺戮兵器が起動しようとしていました。
軌道上にあるメメントモリと呼ばれる施設が、稼働を開始したのです。それは衛星軌道から地表を狙う、巨大なビーム兵器のようです。その攻撃がスイール王国を狙いました。そこにはスイールの王族とカタロンの代表者が会談中でした。
その威力は、付近に駐留していたセルゲイ・スミルノフさえも巻き込もうとしています。このような恐るべき兵器の登場で、戦いの行方は大きく変わることになりそうです。
アバンは、スメラギさんの過去から。なんとスメラギさんにとって、マネキンは憧れの先輩で目標でもあったのでした。2人は共に戦術予報士として活動することで、戦いを短期間に終結、少しでも戦争の犠牲の縮小を目指していたのでした。
しかし、2人が運悪く戦うことになってしまい、その夢は破れました。
宇宙へと逃れたソレスタルビーイングでしたが、その目的地がラグランジュ3であることは連邦軍に見抜かれていました。そんな中、アロウズの新型モビルスーツが、たった1機で刹那たちの前に現れました。そのモビルスーツは、ガンダムと同じようにGNフィールドを展開することができる機体でした。今回は特に深追いすることもなく、あっさりと撤退して行きましたが、これはイノベイターからソレスタルビーイングに向けての挑戦状だったのでしょうか!?
その頃、中東の情勢も緊迫していました。アザディスタンを陥落されて、他の中東諸国にも支配を広げようとする連邦に、スイール王国は対抗していたのでした。カタロンは、そんなスイールと連携を取って、今連邦が中東で何をしようとしているかを世界に発信しようとします。
シーリンはそんな中で戦うことを選びましたが、マリナは自分が何をしたらいいのかさえわからないようです。もはやマリナの考えるきれい事では世界は動かなくなっていると思うのですが、この先マリナがどんな行動に出るのか楽しみです。
マリナと同じように、サジも悩んでいました。サジの行動が原因で、カタロンに大きな打撃を与えてしまった責任を取りたいという気持ちと、自分の手で人殺しをしたくないという気持ちの間で揺れていました。そんなサジの様子に気がついて、マリーが声をかけてくれました。マリーは何があってもアレルヤと一緒にいると決意していました。それと同じように、サジも本当はずっとルイスと一緒にいたかったんでしょうね。
そんなルイスは、今ではアロウズの一員です。ルイスとサジが、どんな形で再会することになるのか、これも楽しみです。
ラグランジュ3に帰還した刹那たちには、ダブルオーのパワーアップという仕事が待っていました。
オーライザーと呼ばれる装備を追加することで、ダブルオーは圧倒的なパワーを獲得することができるようです。その試験が行われようとする中、アロウズでも残虐な殺戮兵器が起動しようとしていました。
軌道上にあるメメントモリと呼ばれる施設が、稼働を開始したのです。それは衛星軌道から地表を狙う、巨大なビーム兵器のようです。その攻撃がスイール王国を狙いました。そこにはスイールの王族とカタロンの代表者が会談中でした。
その威力は、付近に駐留していたセルゲイ・スミルノフさえも巻き込もうとしています。このような恐るべき兵器の登場で、戦いの行方は大きく変わることになりそうです。
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
今回から戦いは混沌の様相を見せてきましたね。物語が最終的にどんな形で決着するのか、全く予想できなくなりました。
アニューはやはりイノベイターでしょうかね。
見た目の雰囲気とかは、間違いなくイノベイターなんですが、どうしてソレスタルビーイングに協力しているのか不思議ですね。
それから、メメントモリから放たれた「神の鉄槌」。それにセルゲイが巻き込まれたのには驚きました。セルゲイはダブルオーの中ではお気に入りのキャラなので、これで退場して欲しくないです。(;_;)
ダブルオーのパワーアップでハレルヤが復活したのも意外でしたね。ハレルヤが復活したことで、マリーとの関係がどうなるかが気がかりです。
最後に、イアンの奥さん・リンダさんは本当に若いんですね。仮に40歳としても、16歳も年が違うじゃないですか。(^^; どうやって口説いたのかわかりませんが、これって犯罪じゃあ・・・。(笑)
今回から戦いは混沌の様相を見せてきましたね。物語が最終的にどんな形で決着するのか、全く予想できなくなりました。
アニューはやはりイノベイターでしょうかね。
見た目の雰囲気とかは、間違いなくイノベイターなんですが、どうしてソレスタルビーイングに協力しているのか不思議ですね。
それから、メメントモリから放たれた「神の鉄槌」。それにセルゲイが巻き込まれたのには驚きました。セルゲイはダブルオーの中ではお気に入りのキャラなので、これで退場して欲しくないです。(;_;)
ダブルオーのパワーアップでハレルヤが復活したのも意外でしたね。ハレルヤが復活したことで、マリーとの関係がどうなるかが気がかりです。
最後に、イアンの奥さん・リンダさんは本当に若いんですね。仮に40歳としても、16歳も年が違うじゃないですか。(^^; どうやって口説いたのかわかりませんが、これって犯罪じゃあ・・・。(笑)
スイール王国・・・前半パートで掃討作戦を得意とするリント少佐が特命を受けているとなれば、やることは分かってましたけど。・・・なんだかSEEDのジェネシスを思い出しました。
そして今回登場した新たなイノベイター。それに・・・ソレスタルビーイングの新メンバー、アニュー・リターナー。その容姿はイノベイターのリヴァイブ・リバイバルに酷似していることと、名前の「リターナー」から、おそらくイノベイターであるとされるのですが・・・
前回の次回予告にあった、サジとマリーという変わった取り合わせ。彼女との接触を機会に、彼が今後の自分自身のあり方について考えてもらえればいいのですが・・・
それにしても、未だ苦しむルイス。彼女はいったい何に苦しんでいるのか。
スイール王国に撃ち落とされた「神の鉄槌」。その一撃は駐留していたセルゲイをも飲み込む。・・・果たして彼は無事なのか。
そして時同じくして行われているダブルオーとオーライザーの合体形態、その名も「ダブルオーライザー」の機動実験。その最中でなんと・・・ハレルヤ復活ぅぅぅぅ!?
てゆーか、ファーストシーズン最終話で「先に行ってる」とか言っておいて復活とは、なんて言うか・・・でも彼の復活はアレルヤの脳量子波復活を意味しているのではないかと。
・・・最後の一つ。CBのメカニック、イアン・ヴァスティは今年で56歳だそうです。娘のミレイナは14歳。・・・奥さんのリンダさん、外見からおそらく30代後半ぐらいかと。