久しぶりにあみが登場するお話でした。
お絵かき大会で金賞を取ったらおもちゃを買ってもらうという約束をしたのに、そのおもちゃが見つからなくてあみは朝から不機嫌です。そんなあみを、あむが幼稚園まで送って行くことになってしまいました。
あみはラン、ミキ、スゥを幼稚園に連れて行ってしまいました。しゅごキャラの姿は、あみだけでなく他の園児たちも見ることができるようです。
ロイヤルガーデンでは、キセキが不機嫌です。今日は謎タマについて、しゅごキャラ会議で話し合う予定だったのですが、みんな会議に全くやる気がないからです。あみのお付き合いでランたちがこられないと知ったキセキは、自ら幼稚園に乗り込んで行くのでした。
しかし、幼稚園児のパワーにしゅごキャラたちも振り回されます。とても会議どころではなくなってしまいました。しゅごキャラが見えない幼稚園の先生には、園児たちがいつになくハイテンションで戸惑っているようです。(^^;
そんな園児たちの中で、1人だけ粘土細工に熱中している子がいました。彼の名前はマー君。彼は園児たちから粘土大王と呼ばれていたのでした。マー君は、キセキのことがとても気に入った様子です。キセキをモデルにして、何度も何度も粘土細工を作り直しています。
そんなマー君にルルが目をつけました。
ルルからジュエリーをもらったマー君は、たくさんの粘土細工を作り出しました。ややから連絡を受けたあむと唯世は、謎タマを退治するために駆けつけたのでした。そして、みんなキャラなりして粘土細工のキャラと戦います。しかし、粘土キャラは攻撃してもいくつにも分離して、いくら攻撃しても倒すことができません。
そこであむは、マー君を説得することに。しかし、幼稚園児のシンプルな理屈に、あむの説得は通用しませんでした。おまけに、×キャラにもすることができず、あむのオープンハートで浄化することもできません。今までにない大ピンチですが、それは幼稚園児の飽きっぽさという予想外の展開で終わりを迎えたのでした。(^^;
今回は、後半の意外な展開は面白かったですが、前半の幼稚園の描写は今ひとつでした。
あみたちやキセキたちがキャーキャーやっていましたが、それが今ひとつ楽しめなかったですし。
お絵かき大会で金賞を取ったらおもちゃを買ってもらうという約束をしたのに、そのおもちゃが見つからなくてあみは朝から不機嫌です。そんなあみを、あむが幼稚園まで送って行くことになってしまいました。
あみはラン、ミキ、スゥを幼稚園に連れて行ってしまいました。しゅごキャラの姿は、あみだけでなく他の園児たちも見ることができるようです。
ロイヤルガーデンでは、キセキが不機嫌です。今日は謎タマについて、しゅごキャラ会議で話し合う予定だったのですが、みんな会議に全くやる気がないからです。あみのお付き合いでランたちがこられないと知ったキセキは、自ら幼稚園に乗り込んで行くのでした。
しかし、幼稚園児のパワーにしゅごキャラたちも振り回されます。とても会議どころではなくなってしまいました。しゅごキャラが見えない幼稚園の先生には、園児たちがいつになくハイテンションで戸惑っているようです。(^^;
そんな園児たちの中で、1人だけ粘土細工に熱中している子がいました。彼の名前はマー君。彼は園児たちから粘土大王と呼ばれていたのでした。マー君は、キセキのことがとても気に入った様子です。キセキをモデルにして、何度も何度も粘土細工を作り直しています。
そんなマー君にルルが目をつけました。
ルルからジュエリーをもらったマー君は、たくさんの粘土細工を作り出しました。ややから連絡を受けたあむと唯世は、謎タマを退治するために駆けつけたのでした。そして、みんなキャラなりして粘土細工のキャラと戦います。しかし、粘土キャラは攻撃してもいくつにも分離して、いくら攻撃しても倒すことができません。
そこであむは、マー君を説得することに。しかし、幼稚園児のシンプルな理屈に、あむの説得は通用しませんでした。おまけに、×キャラにもすることができず、あむのオープンハートで浄化することもできません。今までにない大ピンチですが、それは幼稚園児の飽きっぽさという予想外の展開で終わりを迎えたのでした。(^^;
今回は、後半の意外な展開は面白かったですが、前半の幼稚園の描写は今ひとつでした。
あみたちやキセキたちがキャーキャーやっていましたが、それが今ひとつ楽しめなかったですし。
最終更新日 : 2022-10-30
迷いまくってる人がターゲットにされる最近のお話。 でもそれなら日奈森さんが狙われても何ら不思議はないですね。 何せ彼女は「本当の自分」にも男にも迷いまくってる。 日奈森さん: 「キャラなり!アミュレットドリーム!」 いつかそんな日が来ると信じてる。 ■?... …
2008/11/30 13:14 穴にハマったアリスたち