この作品の主人公は、蘭じゃなくて翠だと、あらためて確認できたお話でした。(^^;
学校帰りに蘭たちは、転んだお婆さんを助けました。しかし、そのお婆さんは蘭たちに助けられても、お礼すら言いません。そのお婆さんはトメさんと言うのですが、病院に入院しているのに、時々抜け出しては菜の花が咲いているか見に来ていたのでした。
最初はそのお婆さんに反感を持った翠でしたが、ひねくれ者同士^^;気が合ったようです。トメさんに付き合っていた翠は、トメさんの孫がやはり超能力者で、それを知ったトメさんが酷いことを言ってしまったことを知るのでした。
翠もまた、幼い頃はお祖母さんに可愛がられていました。バイオリンを弾き始めたのも、お祖母さんに勧められたからでした。しかし、その大好きなお祖母さんに、ある日両親が翠が超能力者だということを話してしまいました。
それを聞いたお祖母さんが、翠のことを化け物と言ったのを聞いて、それ以来翠は心を閉ざしてしまったのでした。
やがてお祖母さんは亡くなりましたが、最期に翠のバイオリンを聞きたがったのに、翠はバイオリンを弾いてあげることができませんでした。それがずっと翠の心残りだったのです。
傷つけてしまった者と傷つけられた者。それぞれに悔いは残っています。翠とトメさんが出会ったのも、何かの運命なのでしょうか!?
トメさんは自分の命が長くないことを知っていました。それを知った翠は、トメさんと一緒に病院から抜け出してしまいました。そして、翠は自分が超能力者だとトメさんに知られてしまったのでした。
孫に言えなかったお詫びの言葉、それを翠と出会ったことでようやくトメさんは言うことができました。
そして翠もまた、お祖母さんに聞かせてあげられなかったバイオリンの演奏を、ようやく聴かせてあげることができたのでした。(/_;)
いつもはお笑い担当の翠ですが、まさか翠で泣ける話が見られるとは思いませんでした。
蘭と出会ったことで、超能力者であることの悲しさから救われた翠ですが、トメさんと出会ったことで、さらに心の傷が癒されたのではないでしょうか。
学校帰りに蘭たちは、転んだお婆さんを助けました。しかし、そのお婆さんは蘭たちに助けられても、お礼すら言いません。そのお婆さんはトメさんと言うのですが、病院に入院しているのに、時々抜け出しては菜の花が咲いているか見に来ていたのでした。
最初はそのお婆さんに反感を持った翠でしたが、ひねくれ者同士^^;気が合ったようです。トメさんに付き合っていた翠は、トメさんの孫がやはり超能力者で、それを知ったトメさんが酷いことを言ってしまったことを知るのでした。
翠もまた、幼い頃はお祖母さんに可愛がられていました。バイオリンを弾き始めたのも、お祖母さんに勧められたからでした。しかし、その大好きなお祖母さんに、ある日両親が翠が超能力者だということを話してしまいました。
それを聞いたお祖母さんが、翠のことを化け物と言ったのを聞いて、それ以来翠は心を閉ざしてしまったのでした。
やがてお祖母さんは亡くなりましたが、最期に翠のバイオリンを聞きたがったのに、翠はバイオリンを弾いてあげることができませんでした。それがずっと翠の心残りだったのです。
傷つけてしまった者と傷つけられた者。それぞれに悔いは残っています。翠とトメさんが出会ったのも、何かの運命なのでしょうか!?
トメさんは自分の命が長くないことを知っていました。それを知った翠は、トメさんと一緒に病院から抜け出してしまいました。そして、翠は自分が超能力者だとトメさんに知られてしまったのでした。
孫に言えなかったお詫びの言葉、それを翠と出会ったことでようやくトメさんは言うことができました。
そして翠もまた、お祖母さんに聞かせてあげられなかったバイオリンの演奏を、ようやく聴かせてあげることができたのでした。(/_;)
いつもはお笑い担当の翠ですが、まさか翠で泣ける話が見られるとは思いませんでした。
蘭と出会ったことで、超能力者であることの悲しさから救われた翠ですが、トメさんと出会ったことで、さらに心の傷が癒されたのではないでしょうか。
最終更新日 : -0001-11-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。
今回はまさに「テレパシー少女翠」なお話でしたよね。(^^;
丘の場面では、本当に見せ方がうまかったですね。まさか翠メインでこんなに泣けるお話が見られるとは思いませんでした。(;_;)
そういえば、トメさんの孫は桃子先生の幼い時みたいでしたよね。NHK的に考えると、最後は桃子先生も改心しましたという流れもいいかもしれませんね。
今回はまさに「テレパシー少女翠」なお話でしたよね。(^^;
丘の場面では、本当に見せ方がうまかったですね。まさか翠メインでこんなに泣けるお話が見られるとは思いませんでした。(;_;)
そういえば、トメさんの孫は桃子先生の幼い時みたいでしたよね。NHK的に考えると、最後は桃子先生も改心しましたという流れもいいかもしれませんね。
今回は演出ではベスト回だったと思います。
丘のシーンはほんと感動しました。
そして天国の翠のおばあさんにバイオリンの音色が届いていたという素敵なラスト。
翠お当番回がこんなにうりゅうりゅ来るとは…
やられました。
トメさんのお孫さんはどう見目もティーチャー桃子だと思うんですが。CV折ちゃんだったし。
この話を機に桃子再登場を期待してますが、
たぶんあとオンエア5回なのでどうなりますやら。