わ~~ん!!! アポロ~~~~っっっ!!!(;_;)
父親の形見の工具を取られても、ポルフィは旅を続けています。そんなポルフィに、さらなる悲しい出来事が待っていました。冒頭のポルフィの、ギリシアから一緒に来たのはアポロだけだというセリフを聞いた時からもしや!?とは思いましたが、まさか本当にアポロが死んでしまうなんて!(号泣)
ミーナを追って旅を続けるポルフィは、水を飲ませてもらいに立ち寄った農家で、ミーナの有力な手がかりを得ました。すぐ近くの街で、ミーナと一緒の占い師の女性を見たという人がいたのです。ポルフィは、その街へと駆けつけますが、一足遅く、ミーナたちは既に出発した後でした。
しかし、ミーナたちと同じように旅をしている旅芸人の人たちと出会って、ミーナたちがパリに向かったことを教えてもらうのでした。
一方、ミーナたちは列車で旅を続けています。その途中で、ミーナに頼まれてイザベラは運勢を占いますが、ミーナに関してよくない占いが出ました。そして、やがてくるアポロの死を察知したかのように、突如としてミーナが超能力を発揮しました。アポロの死を、ミーナは予知していたのです。
パリを目指して歩き続けていたポルフィですが、途中で森の中に迷い込んでしまいました。そこは、とある猟師の縄張りだったのです。最近獲物が減って気が荒くなっていた猟師は、ポルフィが猟場に入り込んで勝手に獲物を捕っていると決めつけました。
そんなポルフィを守ろうと、猟師にアポロが襲いかかりました。その猟師が持っていた銃で、アポロは撃たれてしまったのでした。(;_;)
アポロが撃たれた時、ミーナに異変が起こりました。これまで忘れてしまっていたポルフィのことを思い出したようです。どこかでミーナが記憶を取り戻す事件は必要だったかもしれませんが、それがアポロの死というのはあんまりです!(涙)
父親の形見の工具を取られても、ポルフィは旅を続けています。そんなポルフィに、さらなる悲しい出来事が待っていました。冒頭のポルフィの、ギリシアから一緒に来たのはアポロだけだというセリフを聞いた時からもしや!?とは思いましたが、まさか本当にアポロが死んでしまうなんて!(号泣)
ミーナを追って旅を続けるポルフィは、水を飲ませてもらいに立ち寄った農家で、ミーナの有力な手がかりを得ました。すぐ近くの街で、ミーナと一緒の占い師の女性を見たという人がいたのです。ポルフィは、その街へと駆けつけますが、一足遅く、ミーナたちは既に出発した後でした。
しかし、ミーナたちと同じように旅をしている旅芸人の人たちと出会って、ミーナたちがパリに向かったことを教えてもらうのでした。
一方、ミーナたちは列車で旅を続けています。その途中で、ミーナに頼まれてイザベラは運勢を占いますが、ミーナに関してよくない占いが出ました。そして、やがてくるアポロの死を察知したかのように、突如としてミーナが超能力を発揮しました。アポロの死を、ミーナは予知していたのです。
パリを目指して歩き続けていたポルフィですが、途中で森の中に迷い込んでしまいました。そこは、とある猟師の縄張りだったのです。最近獲物が減って気が荒くなっていた猟師は、ポルフィが猟場に入り込んで勝手に獲物を捕っていると決めつけました。
そんなポルフィを守ろうと、猟師にアポロが襲いかかりました。その猟師が持っていた銃で、アポロは撃たれてしまったのでした。(;_;)
アポロが撃たれた時、ミーナに異変が起こりました。これまで忘れてしまっていたポルフィのことを思い出したようです。どこかでミーナが記憶を取り戻す事件は必要だったかもしれませんが、それがアポロの死というのはあんまりです!(涙)
最終更新日 : 2022-10-30
ポルフィの長い旅 * by さいた
こんばんは~
ミーナの超能力にはビックリしましたよね。ポルフィの長い旅は地に足が着いたドラマ設定のはずだったのに…。
今回の脚本は根本的な何かが欠けているような気がします。何故アポロが命懸けでポルフィを助けようとするのか?アポロはそこまでポルフィに対して恩義を感じていたのか?その辺のところが僕にはわからないんです。だからアポロの死は、ポルフィを不幸にする為、それとミーナの記憶を呼び戻す為だけに使われたようにしか思えないんですよね。
人や動物の死を描く時はテーマ性の部分も大事にして欲しいですね。道具としてキャラクターを殺すのは、なんだかなぁ…って思いますから…。
ミーナの超能力にはビックリしましたよね。ポルフィの長い旅は地に足が着いたドラマ設定のはずだったのに…。
今回の脚本は根本的な何かが欠けているような気がします。何故アポロが命懸けでポルフィを助けようとするのか?アポロはそこまでポルフィに対して恩義を感じていたのか?その辺のところが僕にはわからないんです。だからアポロの死は、ポルフィを不幸にする為、それとミーナの記憶を呼び戻す為だけに使われたようにしか思えないんですよね。
人や動物の死を描く時はテーマ性の部分も大事にして欲しいですね。道具としてキャラクターを殺すのは、なんだかなぁ…って思いますから…。
追記 * by さいた
追記です~
なんだかなぁ…と思いつつも、ミーナが号泣したシーンの声優さんの泣声は心に染入るものがありました。声優さんて凄いなぁって思いました。
なんだかなぁ…と思いつつも、ミーナが号泣したシーンの声優さんの泣声は心に染入るものがありました。声優さんて凄いなぁって思いました。
* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
>のらりんはうすさん
今回は、まさかのアポロ退場でしたね。(;_;)
名劇には子供が喜ぶマスコットキャラがつきものですが、今回のお話を見て子供たちがどう感じたか、それがとても気になりました。
雪の中に倒れていたポルフィを救うのは、やっぱりあの娘でしょうか。都合のいい展開だと思いますが^^;、ちょっとだけ楽しみです。
>さいたさん
ミーナの超能力は唐突でしたよね。藤村歩さんの号泣の演技は凄かったのが救いでしたが、お話としては何だかなあと思いました。
以前のポルフィの絶叫を演じた甲斐田ゆきさんも凄かったですが、この作品では内容的な甘さを声優陣が必死にもり立てている感じですね。
それにしても今回のアポロの扱いは酷かったですね。この脚本には、キャラクターへの愛情が感じられませんでした。自分が作ったキャラなんだから、生かそうが殺そうが自由だという作り手の傲慢さが垣間見えたようでした。
>のらりんはうすさん
今回は、まさかのアポロ退場でしたね。(;_;)
名劇には子供が喜ぶマスコットキャラがつきものですが、今回のお話を見て子供たちがどう感じたか、それがとても気になりました。
雪の中に倒れていたポルフィを救うのは、やっぱりあの娘でしょうか。都合のいい展開だと思いますが^^;、ちょっとだけ楽しみです。
>さいたさん
ミーナの超能力は唐突でしたよね。藤村歩さんの号泣の演技は凄かったのが救いでしたが、お話としては何だかなあと思いました。
以前のポルフィの絶叫を演じた甲斐田ゆきさんも凄かったですが、この作品では内容的な甘さを声優陣が必死にもり立てている感じですね。
それにしても今回のアポロの扱いは酷かったですね。この脚本には、キャラクターへの愛情が感じられませんでした。自分が作ったキャラなんだから、生かそうが殺そうが自由だという作り手の傲慢さが垣間見えたようでした。
まさかのアポロ退場回でしたね…
あんまりな展開が続いてダメージ大きいです。
ポルフィはあまり好きではないキャラなんですが今回ばかりは同情してしまいました。
まあこれまでの悪事のツケが回ってきたということですかねえ…不法入国や盗みの手助けや…
ミーナ号泣にもらい泣き、兄妹をつなぐアイテムはポルフィの作ったアポロのペンダントだけになってしまいました(泣)
次回雪の中に倒れてしまったポルフィを助けるのは誰なんでしょうね。
女の子みたいだったですが。もしかして。