FC2の管理画面にアクセスできなくて、記事のアップが遅れてしまいました。(^^;
ソレスタルビーイングへと合流したスメラギさんでしたが、いまだに戦いを続けることに躊躇いを持っていました。
アバンは、アレルヤとソーマの関わりから。被検体E-57と呼ばれていたアレルヤは、彼を呼ぶ声を聞いてソーマのところへ引き寄せられました。
それがアレルヤとソーマ(マリー)の出会いでした。マリーは名前を思い出せないアレルヤに、アレルヤという名前を与えてくれたのです。
アレルヤという名前には、生きている事への感謝の気持ちが含まれていたのでした。
前回いい感じだった刹那とマリナですが、ミレイナに2人は恋人同士なのかと聞かれて、ユニゾンで即全否定していましたね。(^^;
今後の身の振り方を尋ねられて、マリナは故国へと帰ると言います。1国のお姫様としては、やはり国を見捨てるわけにはいかないんでしょうね。
アザディスタン王国は、連邦へと加入しなかったことに加えて、保守派を抑えてきたラサも失い、国内はひどい混乱状態にあるようです。しかし、そんな状況の中でも、戦わずに何かできることがあるのではないかとマリナは考えているようです。
対する刹那には、戦うことしかできません。戦って状況を変えること、少しでも自分たちが理想とする世界に近づけること。それが刹那の生きる目的なんですね。
互いに惹かれ合っているのに、対照的な生き方をしなければならない刹那とマリナの関係が切ないです。
そんな中、アロウズのモビルアーマーがトレミーに襲いかかってきました。そのモビルアーマーの開発には、ある富豪から資金が提供されたとのことですが、それはもしかして王留美!?それともリボンズでしょうか!?
潜行中のトレミーは、突然のモビルアーマーの攻撃に苦戦を強いられます。戦うことに迷いがあったスメラギさんですが、この攻撃を受けてようやく吹っ切ることができたようです。
優位に立っていると確信している敵の攻撃を利用して、一気に戦況を逆転させました。
そこにMr.ブシドーが登場!(^^;
いきなり刹那のダブルオーと激突することになりました。しかし、その戦いはソレスタルビーイングを援護するカタロンの攻撃によって、アロウズの撤退を余儀なくされました。
そして、マリナはカタロンに参加していたシーリンとの再会を果たしました。これでマリナを巡る、刹那とシーリンの恋愛バトルも盛り上がりそうですね。楽しみ、楽しみ。(笑)
それから、スメラギさんに捨てられたビリーも、アロウズへと入って戦うことを決意しました。スメラギさんに利用されていたことが許せないようですが、元はといえばビリーが勝手にスメラギさんにちょっかいだしていたんじゃないかと・・・。(^^;
最後に、今回どうしても突っ込んでおきたいのは、フェルトの唇を奪った2代目ロックオンです!(^^;
お兄さんと比べられたくないという気持ちはわかりますが、ああいうやり方でフェルトを傷つけることはないんじゃないかと!
フェルトは平手打ちだけでしたが、個人的にはグーで殴られても文句は言えないんじゃないかと!
ソレスタルビーイングへと合流したスメラギさんでしたが、いまだに戦いを続けることに躊躇いを持っていました。
アバンは、アレルヤとソーマの関わりから。被検体E-57と呼ばれていたアレルヤは、彼を呼ぶ声を聞いてソーマのところへ引き寄せられました。
それがアレルヤとソーマ(マリー)の出会いでした。マリーは名前を思い出せないアレルヤに、アレルヤという名前を与えてくれたのです。
アレルヤという名前には、生きている事への感謝の気持ちが含まれていたのでした。
前回いい感じだった刹那とマリナですが、ミレイナに2人は恋人同士なのかと聞かれて、ユニゾンで即全否定していましたね。(^^;
今後の身の振り方を尋ねられて、マリナは故国へと帰ると言います。1国のお姫様としては、やはり国を見捨てるわけにはいかないんでしょうね。
アザディスタン王国は、連邦へと加入しなかったことに加えて、保守派を抑えてきたラサも失い、国内はひどい混乱状態にあるようです。しかし、そんな状況の中でも、戦わずに何かできることがあるのではないかとマリナは考えているようです。
対する刹那には、戦うことしかできません。戦って状況を変えること、少しでも自分たちが理想とする世界に近づけること。それが刹那の生きる目的なんですね。
互いに惹かれ合っているのに、対照的な生き方をしなければならない刹那とマリナの関係が切ないです。
そんな中、アロウズのモビルアーマーがトレミーに襲いかかってきました。そのモビルアーマーの開発には、ある富豪から資金が提供されたとのことですが、それはもしかして王留美!?それともリボンズでしょうか!?
潜行中のトレミーは、突然のモビルアーマーの攻撃に苦戦を強いられます。戦うことに迷いがあったスメラギさんですが、この攻撃を受けてようやく吹っ切ることができたようです。
優位に立っていると確信している敵の攻撃を利用して、一気に戦況を逆転させました。
そこにMr.ブシドーが登場!(^^;
いきなり刹那のダブルオーと激突することになりました。しかし、その戦いはソレスタルビーイングを援護するカタロンの攻撃によって、アロウズの撤退を余儀なくされました。
そして、マリナはカタロンに参加していたシーリンとの再会を果たしました。これでマリナを巡る、刹那とシーリンの恋愛バトルも盛り上がりそうですね。楽しみ、楽しみ。(笑)
それから、スメラギさんに捨てられたビリーも、アロウズへと入って戦うことを決意しました。スメラギさんに利用されていたことが許せないようですが、元はといえばビリーが勝手にスメラギさんにちょっかいだしていたんじゃないかと・・・。(^^;
最後に、今回どうしても突っ込んでおきたいのは、フェルトの唇を奪った2代目ロックオンです!(^^;
お兄さんと比べられたくないという気持ちはわかりますが、ああいうやり方でフェルトを傷つけることはないんじゃないかと!
フェルトは平手打ちだけでしたが、個人的にはグーで殴られても文句は言えないんじゃないかと!
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。
刹那とマリナの恋人疑惑否定には笑ってしまいました。(^^; だったらどうして助けたんだ!?と刹那には聞きたいですし、マリナにはどうしてついてきたんだ!?と聞きたいですね。(笑)
それから資金提供者ですが、ルイスの可能性もありそうですね。そういえば彼女の家はかなりの資産家みたいでしたね。
それを提供して、復讐のためにアロウズに参加した線もありそうですね。
復讐心といえばビリーもですが、そういえば1期では軍事機密をスメラギさんに見せて、彼女の意見を求めたりしていましたね。
勝手に自分から機密を漏らしておいて、スメラギさんに捨てられたら^^;利用されたはないですよね。
最後にアザディスタン王国では、女性に参政権がないんですね。保守派と改革派の対立も問題ですが、それ以前にアザディスタンには改革しなければならないことが多そうですね。
刹那とマリナの恋人疑惑否定には笑ってしまいました。(^^; だったらどうして助けたんだ!?と刹那には聞きたいですし、マリナにはどうしてついてきたんだ!?と聞きたいですね。(笑)
それから資金提供者ですが、ルイスの可能性もありそうですね。そういえば彼女の家はかなりの資産家みたいでしたね。
それを提供して、復讐のためにアロウズに参加した線もありそうですね。
復讐心といえばビリーもですが、そういえば1期では軍事機密をスメラギさんに見せて、彼女の意見を求めたりしていましたね。
勝手に自分から機密を漏らしておいて、スメラギさんに捨てられたら^^;利用されたはないですよね。
最後にアザディスタン王国では、女性に参政権がないんですね。保守派と改革派の対立も問題ですが、それ以前にアザディスタンには改革しなければならないことが多そうですね。
* by westernblack
他のブログ様を徘徊していると、ルイス説派の確信は絶大のようですね。ただ、彼女はイノベイターズとの繋がりもありますし、そのこと自体がアロウズ入隊ともリンクしているように見えるので、この資金提供は〝リボンズ教(笑)〟入信のお布施という可能性もあるのではないでしょうか。その場合は、実体はリボンズの寄付であるという可能性も…。
ライルのやり方については、他のブログ様では「一応理解はした」という意見が多くて、実はちょっと驚いています。いい年こいた男がファーストキスかもしれない年齢の女の子を相手に、「兄貴とダブらせてくれるな」と伝えるにしても他のやり方を考えろと言いたい私は無粋でしょうか。それでは失礼しました。
ライルのやり方については、他のブログ様では「一応理解はした」という意見が多くて、実はちょっと驚いています。いい年こいた男がファーストキスかもしれない年齢の女の子を相手に、「兄貴とダブらせてくれるな」と伝えるにしても他のやり方を考えろと言いたい私は無粋でしょうか。それでは失礼しました。
* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
資金提供者=ルイスという説は私にとっては完全な盲点でした。お金持ち=王留美という思い込みがありましたので・・・。(^^;
ライルは意外と大人げないですよね。私的に1期で最大の贔屓キャラだったロックオンの名前に、これ以上泥を塗らないで欲しいと思います。(^^; 個人的には、やはりフェルトには平手ではなく、グーで殴って欲しかったです。(笑)
資金提供者=ルイスという説は私にとっては完全な盲点でした。お金持ち=王留美という思い込みがありましたので・・・。(^^;
ライルは意外と大人げないですよね。私的に1期で最大の贔屓キャラだったロックオンの名前に、これ以上泥を塗らないで欲しいと思います。(^^; 個人的には、やはりフェルトには平手ではなく、グーで殴って欲しかったです。(笑)
* by westernblack
確かに「王留美がこの作品のお金持ちポジション」という印象は物凄く強いですよね…。1期の後期オープニング(本編でも着てましたっけ?)のふんわりしたコート&セーター、何てことないデザインなのに凄く高そうに見えてました(笑)
* by 横溝ルパン
こんばんは。またまたありがとうございます。
ダブルオーのお金持ち=王留美というイメージは本当に強いですね。多分、1期では一番いろいろな服を着て登場したキャラでしょうし^^;、セレブな場所に顔を見せることが多かったからかもしれませんね。
ダブルオーのお金持ち=王留美というイメージは本当に強いですね。多分、1期では一番いろいろな服を着て登場したキャラでしょうし^^;、セレブな場所に顔を見せることが多かったからかもしれませんね。
恋人疑惑を即座に否定。まあそういえばそうなんですけどね~。
まあその辺はさておき、資金提供したという富豪のことですが、女と言っていた気がします。私も最初は王留美かと思いましたが、その次にすぐルイスのシーンに切り替わったので彼女ではないかと。
元々彼女の実家は資産家で、4年前の事件で彼女以外死んでしまいましたし、結果として彼女が遺産を受け継いだのかと・・・
復讐心に燃えるビリー。てか、第1期の時に合同演習についてのデータを見せて、それをCBの戦術予報士であるスメラギに意見を聞くって・・・軍属としてどうかと思うんですけど。
まあそれ以前に一般人(少なくとも彼はそう思っていた)にそういうたぐいを見せるものではないんじゃ?
ちょっとここで豆知識。
アザディスタンでは女性が政治に関わることが禁止されてるらしいです。
だから王女であるマリナはともかく、いかに優秀なシーリンでも公の場には出ていなかったらしいです。