ブリタニア皇帝に即位したルルは、国内の政治システムを根底から改変しました。そして、次はなんと超合集国への参加を表明したのでした。
ブリタニア国内の権力を握ったルルは、歴代皇帝廟の破壊、貴族制やナンバーズを廃止などを次々と実行して新たなブリタニアを作り上げていました。そんなルルが一番警戒しているのは、シュナイゼルの動きのようです。
そんな時、ルルが皇帝に即位したことを認めないナイトオブラウンズの一部が、ルルに対して大規模な反逆を企てました。しかし彼らを迎え撃ったのは、スザクの操るランスロット・アルビオンただ1機でした。
スザクはランスロットの驚くべき機動性で、あっという間にラウンズを壊滅させてしまいました。
唯一、手こずったのは未来予知のギアスを持ったビスマルクでしたが、ルルのかけた生きろというギアスの力に後押しされて、ビスマルクすらも討ち取ったのでした。
ラウンズを倒したルルは、同時に超合集国に向けてメッセージを放ちました。ブリタニアを超合集国に参加させたいというのです。ルルのギアスに対して厳重な警戒がしかれる中、ルルはたった1人で協議の場として指定したアッシュフォード学園へとやって来ました。
最初は超合集国の決議に身を任せているように見えたルルでしたが、協議場へと突然ランスロットが乱入しました。どうやらルルは最初から決議によって超合集国に参加するのではなく、力で超合集国を乗っ取るつもりだったようです。
全てがルルの計算通りに進んでいると思われた時、驚くべき知らせがもたらされました。
ブリタニアの帝都がフレイヤ弾頭の攻撃で消滅したというのです。その攻撃の首謀者は、シュナイゼルでした。彼は帝都の上空に超巨大要塞を浮かべてルルに立ち向かってきたのです。しかも、その側にはナナリーの姿さえありました。
この先ルルは、ナナリーとさえ争うことになってしまうのでしょうか!?
今回も先の読めない展開に驚かされました。シュナイゼルがルルに対抗してくるのはともかく、その後ろ盾としてナナリーを連れ出してくるとは驚きました。フレイヤ弾頭の爆発の中、ナナリーはどうやって生き残ったのでしょうか!? あのナナリーは本当に本物のナナリーなのでしょうか!?
また今回は、ルルとリヴァル、ルルとカレンのやり取りも切なかったです。あくまで友達としてルルの前に現れたリヴァルを、ルルは無視してしまいました。友情すら犠牲にして、ルルは何を成し遂げようとしているのでしょうか。また本心を隠してのカレンとのお別れも切なかったです。(/_;)
ちょっと意外だったのは、フレイヤ弾頭の開発者であるニーナをミレイやリヴァルが匿っていたことです。いくら友達とはいえ、あの爆発で学園の生徒にも相当の犠牲が出たと思うのですが、それでもニーナをかばうミレイやリヴァルの行動はちょっと納得ゆきませんでした。
ブリタニア国内の権力を握ったルルは、歴代皇帝廟の破壊、貴族制やナンバーズを廃止などを次々と実行して新たなブリタニアを作り上げていました。そんなルルが一番警戒しているのは、シュナイゼルの動きのようです。
そんな時、ルルが皇帝に即位したことを認めないナイトオブラウンズの一部が、ルルに対して大規模な反逆を企てました。しかし彼らを迎え撃ったのは、スザクの操るランスロット・アルビオンただ1機でした。
スザクはランスロットの驚くべき機動性で、あっという間にラウンズを壊滅させてしまいました。
唯一、手こずったのは未来予知のギアスを持ったビスマルクでしたが、ルルのかけた生きろというギアスの力に後押しされて、ビスマルクすらも討ち取ったのでした。
ラウンズを倒したルルは、同時に超合集国に向けてメッセージを放ちました。ブリタニアを超合集国に参加させたいというのです。ルルのギアスに対して厳重な警戒がしかれる中、ルルはたった1人で協議の場として指定したアッシュフォード学園へとやって来ました。
最初は超合集国の決議に身を任せているように見えたルルでしたが、協議場へと突然ランスロットが乱入しました。どうやらルルは最初から決議によって超合集国に参加するのではなく、力で超合集国を乗っ取るつもりだったようです。
全てがルルの計算通りに進んでいると思われた時、驚くべき知らせがもたらされました。
ブリタニアの帝都がフレイヤ弾頭の攻撃で消滅したというのです。その攻撃の首謀者は、シュナイゼルでした。彼は帝都の上空に超巨大要塞を浮かべてルルに立ち向かってきたのです。しかも、その側にはナナリーの姿さえありました。
この先ルルは、ナナリーとさえ争うことになってしまうのでしょうか!?
今回も先の読めない展開に驚かされました。シュナイゼルがルルに対抗してくるのはともかく、その後ろ盾としてナナリーを連れ出してくるとは驚きました。フレイヤ弾頭の爆発の中、ナナリーはどうやって生き残ったのでしょうか!? あのナナリーは本当に本物のナナリーなのでしょうか!?
また今回は、ルルとリヴァル、ルルとカレンのやり取りも切なかったです。あくまで友達としてルルの前に現れたリヴァルを、ルルは無視してしまいました。友情すら犠牲にして、ルルは何を成し遂げようとしているのでしょうか。また本心を隠してのカレンとのお別れも切なかったです。(/_;)
ちょっと意外だったのは、フレイヤ弾頭の開発者であるニーナをミレイやリヴァルが匿っていたことです。いくら友達とはいえ、あの爆発で学園の生徒にも相当の犠牲が出たと思うのですが、それでもニーナをかばうミレイやリヴァルの行動はちょっと納得ゆきませんでした。
最終更新日 : -0001-11-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
ニーナがシュナイゼルあたりと行動を共にしていたら納得できたのですが、ミレイやリヴァルというあたりがどうもひっかかるんですよね。
もし自分の友人が、いくら戦争のためとはいえ大量殺戮兵器を開発して、それが実際に戦争で利用されて多くの死者が出たとしたら、私なら匿えないと思いました。
もちろんニーナが暗殺されてしまえばいいとは思いませんが、戦争裁判なりなんなりの形で責任は取って欲しいと思いました。
ニーナがシュナイゼルあたりと行動を共にしていたら納得できたのですが、ミレイやリヴァルというあたりがどうもひっかかるんですよね。
もし自分の友人が、いくら戦争のためとはいえ大量殺戮兵器を開発して、それが実際に戦争で利用されて多くの死者が出たとしたら、私なら匿えないと思いました。
もちろんニーナが暗殺されてしまえばいいとは思いませんが、戦争裁判なりなんなりの形で責任は取って欲しいと思いました。
* by あいあむウィーゼル
私的に、あのナナリーはおそらく本物、でしょうね。次回予告にも負傷した咲夜子さんがでてましたし。
あの爆発からどうやって生き延びたかはわかりませんが、シュナイゼルはルルーシュに対する最後の切り札としてかくまったに違い在りません。
それにしても、最大の敵として立ちふさがったのはシュナイゼルではなくナナリーとは・・・皮肉なものですね。
よく分からないのは何故ルルーシュがニーナを保護したのか。フレイヤを製造したが故にフレイヤをもっとも知る彼女なら、ダモクレスに対する切り札になりうるのか・・・
超合衆国と黒の騎士団の今後も気になります。フレイヤを落とされたくなければ従え、みたいにシュナイゼルに付くか、それとも世界平和のためにルルーシュに付くか。
・・まあ、交渉の席であんなことしでかしたルルーシュに今更協力するとは思えないのですが。でも30秒版の予告だと斬月の戦闘シーンがありましたし。
・・・ゼロレクイエムとは、何なんでしょう。単なる世界平和への道とは、とうてい思えませんが・・・
あの爆発からどうやって生き延びたかはわかりませんが、シュナイゼルはルルーシュに対する最後の切り札としてかくまったに違い在りません。
それにしても、最大の敵として立ちふさがったのはシュナイゼルではなくナナリーとは・・・皮肉なものですね。
よく分からないのは何故ルルーシュがニーナを保護したのか。フレイヤを製造したが故にフレイヤをもっとも知る彼女なら、ダモクレスに対する切り札になりうるのか・・・
超合衆国と黒の騎士団の今後も気になります。フレイヤを落とされたくなければ従え、みたいにシュナイゼルに付くか、それとも世界平和のためにルルーシュに付くか。
・・まあ、交渉の席であんなことしでかしたルルーシュに今更協力するとは思えないのですが。でも30秒版の予告だと斬月の戦闘シーンがありましたし。
・・・ゼロレクイエムとは、何なんでしょう。単なる世界平和への道とは、とうてい思えませんが・・・
* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。
ナナリーの死亡ははっきりと描かれませんでしたので、もしやと思いましたが、本当に復活したのには驚きました。
このところ毎回超展開に驚かされていますので、次回以降もきっと凄い展開が待っているんでしょうね。
そんな中でも、シュナイゼルが常にルルの一歩先を行っているのが凄いですね。
ゼロレクイエムもそうですが、今のところルルやスザクが何を目指しているのかも見えませんね。ルルがあえて皇帝に即位してまで何をするつもりなのか、それがとても気になります。
ナナリーの死亡ははっきりと描かれませんでしたので、もしやと思いましたが、本当に復活したのには驚きました。
このところ毎回超展開に驚かされていますので、次回以降もきっと凄い展開が待っているんでしょうね。
そんな中でも、シュナイゼルが常にルルの一歩先を行っているのが凄いですね。
ゼロレクイエムもそうですが、今のところルルやスザクが何を目指しているのかも見えませんね。ルルがあえて皇帝に即位してまで何をするつもりなのか、それがとても気になります。
開発者は国の戦略の上で仕事をしただけですからね。
本人に罪悪感があっても、直接の被害をもたらしたのは「戦争」であって、開発者個人ではない。そういって友人や親しい人間が匿うのは人情だと思います。
ニーナは視聴者の多くの人には疎ましいキャラになっているようですが、学園のみんなが彼女を疎ましい存在として扱ってはいませんでしたから(それどころか仲間うちでの出世頭として誉れとされていたし)、匿って当然なのではないでしょうか。