前回のイサコを見ていて、イリーガルの中にはメタバグがあることを知ったダイチ。京子の力を借りてイリーガルを手に入れたダイチでしたが、予想外にイリーガルが成長して大変な事態になってしまいました。
何となくイサコだけでなく、フミエやらメガ婆までどんどん女王様キャラになっているような気がするんですけど・・・。(^^;
メガ婆の協力とヤサコやフミエたちの活躍で、巨大化しすぎたイリーガルを退治することには成功しましたが、ダイチはまだ今回の事件でも懲りてないみたいですね。
イサコの持っていた鍵は、イリーガルの内部にメタバグがあるかないかを調べるチェッカーの役目を果たしているようです。全てのイリーガルの中にメタバグがあるわけではなく、今回のイリーガルのようにテクスチャーを食べまくるだけのもいるみたいですね。
今回驚いたのは、オバちゃんとメガ婆が顔見知りだったことです。過去に何かあって疎遠になっていたようですが、オバちゃんもコイル探偵局の一員だったのでした。
オバちゃんに逮捕されそうになっていたダイチを、フミエが助けてあげる場面はいいなあと思いましたが、ダイチに愛情があるとかじゃなくて、単にダイチに土下座させたかっただけだったんですね。
イリーガルを退治するために、やむなく土下座したダイチの負けたというセリフと、フミエの勝ったというセリフには笑ってしまいました。
それから1つ気になったのは、京子にはイリーガルを探し出す才能があるのでしょうか!?
今はお騒がせキャラなイメージが強い京子ですが、今後の展開で何か大きな役割を果たすこともあるのでしょうか。
何となくイサコだけでなく、フミエやらメガ婆までどんどん女王様キャラになっているような気がするんですけど・・・。(^^;
メガ婆の協力とヤサコやフミエたちの活躍で、巨大化しすぎたイリーガルを退治することには成功しましたが、ダイチはまだ今回の事件でも懲りてないみたいですね。
イサコの持っていた鍵は、イリーガルの内部にメタバグがあるかないかを調べるチェッカーの役目を果たしているようです。全てのイリーガルの中にメタバグがあるわけではなく、今回のイリーガルのようにテクスチャーを食べまくるだけのもいるみたいですね。
今回驚いたのは、オバちゃんとメガ婆が顔見知りだったことです。過去に何かあって疎遠になっていたようですが、オバちゃんもコイル探偵局の一員だったのでした。
オバちゃんに逮捕されそうになっていたダイチを、フミエが助けてあげる場面はいいなあと思いましたが、ダイチに愛情があるとかじゃなくて、単にダイチに土下座させたかっただけだったんですね。
イリーガルを退治するために、やむなく土下座したダイチの負けたというセリフと、フミエの勝ったというセリフには笑ってしまいました。
それから1つ気になったのは、京子にはイリーガルを探し出す才能があるのでしょうか!?
今はお騒がせキャラなイメージが強い京子ですが、今後の展開で何か大きな役割を果たすこともあるのでしょうか。
最終更新日 : 2022-10-30
子どもの夏休みに入ってしまったのでその間は簡易版です。(時間が出来たら内容を細かく追いたいです。感想の追加もあるかも)第10話カンナの日記イサコが今まで以上に強いです!サッチーがあっという間に修復不可能に。一方、倒れているハラケンに近づいたヤサコはハラケ.. …
2007/07/24 13:22 からまつそう