いきなりリアル(?)なカブトムシのバトル。録画する番組を間違えたかと思ったら、ちゃんと銀魂でした。
今回は、久々に食事中には絶対に見たくない銀魂でした。(^^;
子供たちのカブトムシ・バトルに顔を出す神楽。神楽が取り出したのは、カブトムシではなくフンコロガシでした。いきなりウンチを鷲づかみにしている神楽に驚かされました。
そこへ割り込んできたのは、真選組の沖田。子供を相手にバトルして、子供たちのカブトムシを取り上げる大人げなさ。神楽のフンコロガシも倒されたのかと思ったら、バトルを見ていて興奮した神楽が自分で握りつぶして昇天させてしまっていたのでした。
沖田に敗れた神楽は、カブト狩りに出かけようとします。最初はやる気ゼロだった銀さんたと新八でしたが、カブトムシが高値で取引されていると知って、お金に目がくらんでやる気満々です。
遠足気分で森にやってきた銀さんたちでしたが、なぜかそこには真選組の面々がハチミツ男になったり、マヨネーズでカブトムシを捕らえようとしていたり、巨大カブトに変装してカブトムシをおびき寄せようとしていたり、なりふり構わぬカブト狩りを行っていました。
真選組の面々は、将軍様のペットである瑠璃丸という黄金のカブトムシを探していたのでした。しかし、それをあっさり銀さんたちに捕獲されてしまいました。(^^;
銀さんたちが薄汚れた大人のやり取りをしている間に、神楽はその黄金のカブトムシで沖田に再戦を挑むのでした。
将軍様のカブトムシに傷がついては一大事と慌てる銀さんたちでしたが、うまく銀さんが沖田の巨大カブトを倒したと思ったら、黄金のカブトムシをうっかり踏みつぶしてしまっていたのでした。
今回の教訓。生き物や食べ物は大切にしましょう!(;_;)
今回は、久々に食事中には絶対に見たくない銀魂でした。(^^;
子供たちのカブトムシ・バトルに顔を出す神楽。神楽が取り出したのは、カブトムシではなくフンコロガシでした。いきなりウンチを鷲づかみにしている神楽に驚かされました。
そこへ割り込んできたのは、真選組の沖田。子供を相手にバトルして、子供たちのカブトムシを取り上げる大人げなさ。神楽のフンコロガシも倒されたのかと思ったら、バトルを見ていて興奮した神楽が自分で握りつぶして昇天させてしまっていたのでした。
沖田に敗れた神楽は、カブト狩りに出かけようとします。最初はやる気ゼロだった銀さんたと新八でしたが、カブトムシが高値で取引されていると知って、お金に目がくらんでやる気満々です。
遠足気分で森にやってきた銀さんたちでしたが、なぜかそこには真選組の面々がハチミツ男になったり、マヨネーズでカブトムシを捕らえようとしていたり、巨大カブトに変装してカブトムシをおびき寄せようとしていたり、なりふり構わぬカブト狩りを行っていました。
真選組の面々は、将軍様のペットである瑠璃丸という黄金のカブトムシを探していたのでした。しかし、それをあっさり銀さんたちに捕獲されてしまいました。(^^;
銀さんたちが薄汚れた大人のやり取りをしている間に、神楽はその黄金のカブトムシで沖田に再戦を挑むのでした。
将軍様のカブトムシに傷がついては一大事と慌てる銀さんたちでしたが、うまく銀さんが沖田の巨大カブトを倒したと思ったら、黄金のカブトムシをうっかり踏みつぶしてしまっていたのでした。
今回の教訓。生き物や食べ物は大切にしましょう!(;_;)
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんばんは。こちらこそお世話になります。
銀魂って食べ物が妙においしそうに描かれているので、見ているとつい何か食べたくなっちゃうんですよね。(^^; でも、今回を見てそれがいかに危険なことなのか、あらためて思い知らされました。(笑)
鼻水を銀さんに塗りつける神楽も凄かったですね。(^^; その後の真選組のバーベキューにゲロをはく神楽もううっときましたけど。
ハチミツを塗った近藤さんは、何だか仏像みたいでしたね。あのラストの後、どう責任を取ったのかも気になります。(^^;
銀魂って食べ物が妙においしそうに描かれているので、見ているとつい何か食べたくなっちゃうんですよね。(^^; でも、今回を見てそれがいかに危険なことなのか、あらためて思い知らされました。(笑)
鼻水を銀さんに塗りつける神楽も凄かったですね。(^^; その後の真選組のバーベキューにゲロをはく神楽もううっときましたけど。
ハチミツを塗った近藤さんは、何だか仏像みたいでしたね。あのラストの後、どう責任を取ったのかも気になります。(^^;
>今回は、久々に食事中には絶対に見たくない銀魂でした。(^^;
今回に限らないですよ~。銀魂は食事中には見ない方が良いですよ~☆
私は、フンコロガシより、神楽の鼻水の方がううっときました。
ゴリラ近藤さんの真面目ぶりが可愛いやらおかしいやら・・ラストはいかにも無理があるだろ・・と笑ってしまいました☆
では、また~♪