慎吾や真名たちがピクニックに出かけるお話でした。
国内に潜伏する工作員をおびき出すためとはいえ、いきなり慎吾たちが囮にされてました。(^^;
一応、忍者部隊が護衛にあたっていましたが、何らかのトラブルで慎吾が死傷する可能性もかなり高いと思うんですけど。(笑) 実際、忍者部隊の対応があとわずか遅かったら、慎吾は狙撃されてましたよね。
ここで真名の過去が明らかになりました。彼女は忍者の末裔だったんですねえ。包丁よりもクナイ(?)の使い方に習熟しているという設定には笑ってしまいました。(^^;
そんな真名は、前回のユーノワ戦での精神的なダメージを引きずっていました。しかし、天野主任が試作した共鳴感応装置という怪しげな機械のおかげで、スサノヲの心を知って立ち直ることができたようです。
しかし毎回思うのですが、主人公の慎吾が今ひとつなキャラですね。中央国の李雲儀と李走影の方が、存在感があるというか、慎吾よりかなり使えるキャラですし。(^^;
次回は、再びスサノヲの戦いが見られそうです。この作品、単純にロボットがドンパチしてくれた方が楽しめるかも。
国内に潜伏する工作員をおびき出すためとはいえ、いきなり慎吾たちが囮にされてました。(^^;
一応、忍者部隊が護衛にあたっていましたが、何らかのトラブルで慎吾が死傷する可能性もかなり高いと思うんですけど。(笑) 実際、忍者部隊の対応があとわずか遅かったら、慎吾は狙撃されてましたよね。
ここで真名の過去が明らかになりました。彼女は忍者の末裔だったんですねえ。包丁よりもクナイ(?)の使い方に習熟しているという設定には笑ってしまいました。(^^;
そんな真名は、前回のユーノワ戦での精神的なダメージを引きずっていました。しかし、天野主任が試作した共鳴感応装置という怪しげな機械のおかげで、スサノヲの心を知って立ち直ることができたようです。
しかし毎回思うのですが、主人公の慎吾が今ひとつなキャラですね。中央国の李雲儀と李走影の方が、存在感があるというか、慎吾よりかなり使えるキャラですし。(^^;
次回は、再びスサノヲの戦いが見られそうです。この作品、単純にロボットがドンパチしてくれた方が楽しめるかも。
最終更新日 : -0001-11-30
* by ちはや
李夫婦とシンゴとマナがキャンプしてる様子は、本当の親子のようでほのぼのしました~。途中で変なことになったけど、なんか李夫婦って軍人にしては面倒見の良いいい人っぽくて好きですw
* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
最初は敵役として登場した李夫妻ですが、今ではすっかり慎吾や真名と馴染んでますよね。(^^;
ということで、次回も李夫妻の活躍が楽しみです。(笑)
最初は敵役として登場した李夫妻ですが、今ではすっかり慎吾や真名と馴染んでますよね。(^^;
ということで、次回も李夫妻の活躍が楽しみです。(笑)