
スバルのメールによると、今は彼女たちは24時間勤務なんですね。(^^; この世界には労働基準法とかないの!?と思いましたが(笑)、食事も睡眠もちゃんと取ってますし、24時間職場にいるっていうくらいの意味なのかな。
そして、今日も早朝から鬼教官のなのはに、4人はビシバシ鍛えられてます。
なのはって口調は優しいですが、訓練での要求はめちゃめちゃ厳しいですね。そうしないと4人のためにならないという事情もあるのでしょうが、何となくなのは自身が新人さんをしごくのを楽しんでいるような雰囲気もありますねえ。(^^;
本日の訓練の締めは、バテバテの状態でなのはのアクセルシューターを5分間かわしきるか、なのはに一本入れること。5分間逃げ切る余裕がないと判断したティアナの指示で、4人が連携してなのはを攻撃します。
ここでのなのはが強い、強い。4人を相手にしているのに、息一つ乱れてないですし、冷静にその時の新人さんたちの対応を分析する余裕もあります。
何とかなのはから一本取ることには成功しましたが、スバルとティアナの自作デバイスはもう限界みたいです。
そこで、これからの戦いのために4人の新デバイスが用意されていました。今のところ最低レベルでリミッターがかかっているようですが、いずれリミッターを外して無茶することになるんでしょうね。(^^;
今回驚いたのは、なのはたちはデバイスに加えて、本人にもリミッターがかかっていることです。
1つの部隊に集められる魔法力に制限があるかららしいですが、はやてはSSランクから4つもレベルを下げ、なのはとフェイトもSランクから2つレベルを下げているそうです。(リインがちびキャラなのは、もしかしてその影響なのでしょうか!?)
こちらも、いつか絶対にリミッターを外すときが来そうですが^^;、レベルを下げてあの強さのなのはに、さらに驚かされました。
そして、今回も新キャラの登場です。聖王教会のカリム、はやてとかなり親しそうです。機動六課の設立には、彼女の後ろ盾も大きかったようですね。
カリムのところへ出向いたはやては、レリックの最新動向を知らされます。まだ状況がよくわかりませんが、日ごとにより危険な状況になっているようですね。
そして、機動六課が初出動する時がやって来ました。複数のガジェットによって、列車の制御が奪われてしまったようです。なのはたち機動六課が、この危機をどう乗り越えるのか。次回も楽しみです。
最後に、今回の萌えポイント。(^^;
スバルに頭を洗ってもらっているキャロが可愛かったです。3期に入ってちびキャラが減ったので、キャロとエリオの可愛さが目立ちますね。
それから、車を運転するフェイトが格好良かったです。しかも、その車は一般車両ではなくて、サイレンを搭載した覆面パトカーみたいな仕様になってました。あの車、オープンカーみたいでしたが、一体どこにサイレンを収納していたのでしょうか!?(笑)
最終更新日 : 2022-10-30
* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。
リインのサイズとはやての魔力には、関係ないんですね。まあ、あのサイズの方が可愛いですし、持ち運びに便利な上に^^;、食費もかからないでしょうしね。(笑)
でも、できればヴィータサイズ(この言い方いいですね!)のリインも見てみたいですね。
それから、あのオープンカーは、やはり魔法仕様なんですかねえ。(^^;
車の仕様も気になりますが、それ以上にフェイトも運転免許が取れる年齢なんだというあたりに感慨深いものもありますね。
リインのサイズとはやての魔力には、関係ないんですね。まあ、あのサイズの方が可愛いですし、持ち運びに便利な上に^^;、食費もかからないでしょうしね。(笑)
でも、できればヴィータサイズ(この言い方いいですね!)のリインも見てみたいですね。
それから、あのオープンカーは、やはり魔法仕様なんですかねえ。(^^;
車の仕様も気になりますが、それ以上にフェイトも運転免許が取れる年齢なんだというあたりに感慨深いものもありますね。
多分違うと思いますよ。
使い魔と違って魔力的にも独立のはずですからはやての魔力消費は関係ないですし、リイン本人は制限はされてないはず。
確かにA’sの設定段階だとヴィータサイズだったんですが、A’sラストの時点で既にミニサイズでしたからねぇ。
ヴィータサイズのちびリインも見たいのですが、厳しそうです。
>一体どこにサイレンを収納していた
それはもう、魔法で(笑)。
オープンカーとしての屋根自体もどこか魔法的な雰囲気で消えてた気もしますし。