
第4話は学校でキャンプのお話でした。つばさのクラスメイトの個性もはっきりしてきて、ますますおもしろくなってきました。
今回初めて気づいたのですが、つばさたちの通っている学校の名前って「萌野小学校」って言うんですね。スタッフは狙ってこんな名前をつけたんでしょうか。(笑)
キャンプで食事の準備をする場面では、学生時代の野外実習を思い出して懐かしくなりました。つばさたちと同じように、自分たちの時もテントで寝ている時に台風がきたことがあったなあ。
さて、今回の一番の見所は、やはりつばさとクラスメイトの翔くんの急接近でしょう。二人でお米をとぎに行った時の翔くんって、ピアノを弾いてみせたりして、完全につばさを口説いているようにしか見えない。
つばさも翔くんのことが満更でもなさそうだし、まさかとは思いますがこのまま恋愛アニメになったりするのでしょうか。
しかも、同じクラスの健太くんもつばさのことが気になっているみたいだし、どうするつばさ!?(笑)
さらに健太のことは、飛鳥ちゃんが気になっているみたいだし、ヒカルには隣のクラスの青山くんがアタックしてくるし、人間関係が一気に複雑になってきました。
D.Dの星から同僚のオルディナがやってきたんですが、かなり性格のきつい女性みたいです。もともとD.Dとも仲良くなかったみたいですし、ちょっと気がかりな存在です。
今回も一応モンスター(マギュアと呼ばれているみたい)との戦闘があったのですが、個人的には戦闘シーンよりもつばさたちの学校生活の方がおもしろいです。今までは、その2つの対比が気に入っていたのですが、学校生活の描写がうますぎて、別の要素は必要ないようにも思えました。
最終更新日 : 2022-10-30
「フィギュア17」はとても大好きな作品です。ヒカルとつばさの日常を丹念に描きつつ、徐々に二人が親密になっていく過程には脱帽しました。
でも日常とかけ離れた戦闘シーンだけは好きになれませんでした。どうしてもそれまでの日常と比べて違和感を感じてしまうのです。
個人的にDVD7巻が大好きです。ヒカルの気持が良く表されている話でした。兎にも角にも「フィギャ17」は地味だけど知る人ぞ知る傑作だと思います。