今回は顔見せ程度でしたが、ブリタニア帝国第2皇子シュナイゼルが姿を現しました。
キョウトと繋がった黒の騎士団は、いきなり潜水艦を手に入れたりして、日に日に増強されてますね。
そんな中、組織の再編成が行われました。ディートハルトは、着実に組織の中で影響力を増してます。彼はスザク奪還の時に、ゼロの格好良さに惚れちゃってたんですね。(^^; カレンのライバルだったのね。(笑)
今回は、久しぶりにカレンがいい味だしてました。ゼロの親衛隊であるゼロ番隊に任命された時の表情とか、ゼロのためにスザクを暗殺しようとしたりとか(ルルが阻止しなかったら、パーティの席でスザクを刺してたんでしょうか!?怖いっ^^;)、スザクに捕らわれたゼロを救おうとナイトメアが動けなくなるフィールドに飛び込んでしまったりとか。心の底からゼロ・ラブなのが伝わってきました。
スザクのユフィの騎士就任は、ブリタニアでは冷ややかに受け入れられていました。今回の件で、ユフィの立場もかなり悪くなった感じですね。今回もユフィのお姫様ぶりというか、状況がよくわかってないおバカさんぶりが目につきました。(^^;
今までブリタニア学生の間では浮いていたスザクですが、騎士就任であっという間に人気者ですね。
ユフィの側にいられるということで、ニーナがうらやましそうでした。(^^;
そんなニーナは、学園に顔を出したロイドさんとマッドサイエンティストな会話を繰り広げていました。ウランがどうとか言っていたような気がするのですが、核実験したいとか思っているのでしょうか。(^^;;;
そして、マッドといえばラクシャータさん。今回もナイトメアの駆動力を無力化する、怪しげな兵器を投入してくれました。原理はよくわからないですが、ロイドさんも理論としてしか考えてなかったものを実用化してしまったんですから凄いですね。
黒の騎士団に包囲されたスザクを、再びゼロが味方に引き込もうと説得します。
日本が無条件降伏してしまったのは、スザクがお父さんを殺しちゃったからだったんですね。ゼロはスザクの説得に手こずるうちに、逆に捕虜になってしまいました。(^^;
あくまでスザクを味方にしたいというルルの気持ちはわかりますが、状況がこれだけ進展した中でスザクの説得に時間をかけるのは得策ではないような気がしました。暗殺は無理だとしても、せめてギアスの力でゼロの邪魔をしないようにしておかないと、この先の戦いの障害になりそうな気がしました。
そして、今回の主役(?)シュナイゼルが登場しました。
スザクを犠牲にしてゼロや黒の騎士団を殲滅しようとするとは、さすがは皇帝に次ぐ実力者ですね。
そしてシュナイゼルの乗るアヴァロンから、何やら怪しげな光が放たれました。ここで黒の騎士団全滅はないと思いますが^^;、絶体絶命の大ピンチをゼロたちはどう切り抜けるのでしょうか!?
17話で描かれたシャーリーがらみのお話は、今回も進展なし。ルルを睨むシャーリーの表情は、好意的なものではありませんでしたが、彼女は美術室で何を知ってしまったのでしょうか。
そして、我らがオレンジ君がついにOPに復活!!!(^^;
何だか体がサイボーグ化されているような気がしますが(笑)、いつ出番がくるのか楽しみです。
キョウトと繋がった黒の騎士団は、いきなり潜水艦を手に入れたりして、日に日に増強されてますね。
そんな中、組織の再編成が行われました。ディートハルトは、着実に組織の中で影響力を増してます。彼はスザク奪還の時に、ゼロの格好良さに惚れちゃってたんですね。(^^; カレンのライバルだったのね。(笑)
今回は、久しぶりにカレンがいい味だしてました。ゼロの親衛隊であるゼロ番隊に任命された時の表情とか、ゼロのためにスザクを暗殺しようとしたりとか(ルルが阻止しなかったら、パーティの席でスザクを刺してたんでしょうか!?怖いっ^^;)、スザクに捕らわれたゼロを救おうとナイトメアが動けなくなるフィールドに飛び込んでしまったりとか。心の底からゼロ・ラブなのが伝わってきました。
スザクのユフィの騎士就任は、ブリタニアでは冷ややかに受け入れられていました。今回の件で、ユフィの立場もかなり悪くなった感じですね。今回もユフィのお姫様ぶりというか、状況がよくわかってないおバカさんぶりが目につきました。(^^;
今までブリタニア学生の間では浮いていたスザクですが、騎士就任であっという間に人気者ですね。
ユフィの側にいられるということで、ニーナがうらやましそうでした。(^^;
そんなニーナは、学園に顔を出したロイドさんとマッドサイエンティストな会話を繰り広げていました。ウランがどうとか言っていたような気がするのですが、核実験したいとか思っているのでしょうか。(^^;;;
そして、マッドといえばラクシャータさん。今回もナイトメアの駆動力を無力化する、怪しげな兵器を投入してくれました。原理はよくわからないですが、ロイドさんも理論としてしか考えてなかったものを実用化してしまったんですから凄いですね。
黒の騎士団に包囲されたスザクを、再びゼロが味方に引き込もうと説得します。
日本が無条件降伏してしまったのは、スザクがお父さんを殺しちゃったからだったんですね。ゼロはスザクの説得に手こずるうちに、逆に捕虜になってしまいました。(^^;
あくまでスザクを味方にしたいというルルの気持ちはわかりますが、状況がこれだけ進展した中でスザクの説得に時間をかけるのは得策ではないような気がしました。暗殺は無理だとしても、せめてギアスの力でゼロの邪魔をしないようにしておかないと、この先の戦いの障害になりそうな気がしました。
そして、今回の主役(?)シュナイゼルが登場しました。
スザクを犠牲にしてゼロや黒の騎士団を殲滅しようとするとは、さすがは皇帝に次ぐ実力者ですね。
そしてシュナイゼルの乗るアヴァロンから、何やら怪しげな光が放たれました。ここで黒の騎士団全滅はないと思いますが^^;、絶体絶命の大ピンチをゼロたちはどう切り抜けるのでしょうか!?
17話で描かれたシャーリーがらみのお話は、今回も進展なし。ルルを睨むシャーリーの表情は、好意的なものではありませんでしたが、彼女は美術室で何を知ってしまったのでしょうか。
そして、我らがオレンジ君がついにOPに復活!!!(^^;
何だか体がサイボーグ化されているような気がしますが(笑)、いつ出番がくるのか楽しみです。
最終更新日 : -0001-11-30
「枢木スザクに命じる」 黒の騎士団再編成。人も揃ってきて大きな組織になってきまし …
2007/02/28 15:52 おくいのなんでもdiario