先日録画した「ふたつのスピカ」を見直していたら、現在の宇宙旅行の状況が知りたくなりました。
さっそく検索してみたら、日本ではJTBが代行して宇宙旅行の申し込みを受け付けているんですね。(^^;
値段は、無重力体験ツアーがおよそ119万円、弾道飛行が1,224万円、宇宙ステーションへの滞在旅行が24億円、そして月への旅行が120億円だそうです!!!
子供の頃に読んだ本だと、今頃は旅客機のような宇宙船で衛星軌道を1周とかが誰でも気軽にできそうなことが書かれていた記憶があるのですが、現実はなかなか厳しいですね。庶民はマイホームを諦めるくらいの覚悟がないと、宇宙空間に出ることさえできないんですね。(;_;)
今、世界では多くの国が争っていて、不本意ながら日本もそれを後押しするようなことをしています。
そういったお金が、もし宇宙旅行に振り向けられたなら、きっと宇宙はもっと身近な場所になって、多くの人々に夢を与えることになるのではないでしょうか。
さっそく検索してみたら、日本ではJTBが代行して宇宙旅行の申し込みを受け付けているんですね。(^^;
値段は、無重力体験ツアーがおよそ119万円、弾道飛行が1,224万円、宇宙ステーションへの滞在旅行が24億円、そして月への旅行が120億円だそうです!!!
子供の頃に読んだ本だと、今頃は旅客機のような宇宙船で衛星軌道を1周とかが誰でも気軽にできそうなことが書かれていた記憶があるのですが、現実はなかなか厳しいですね。庶民はマイホームを諦めるくらいの覚悟がないと、宇宙空間に出ることさえできないんですね。(;_;)
今、世界では多くの国が争っていて、不本意ながら日本もそれを後押しするようなことをしています。
そういったお金が、もし宇宙旅行に振り向けられたなら、きっと宇宙はもっと身近な場所になって、多くの人々に夢を与えることになるのではないでしょうか。
最終更新日 : -0001-11-30